• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月04日

LEXUSへ逝ってきたぜ!

LEXUSへ逝ってきたぜ! 噂どおりのゴーヂャスさ。確かにヒルトンか帝国ホテルか?という店構えでした。
小心者のオイラは予めウィンダムを洗車してから行く念の入れ様。
Pに入れたらすぐに店員が駆けつけ、中へ案内してくれました。

この時のやり取りはまた報告しますが、レクサスは腰が低いすね。
某跳ね馬のDラーは、冷かしに厳しいという話。ジーンズなんかで行くと座らせてもくれないとか・・・。
ブログ一覧 | 車一般 | 日記
Posted at 2006/11/04 18:04:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

定番のお寿司
rodoco71さん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

クロスト君は納車から1年と359目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2006年11月4日 18:37
僕もさすがにフェラーリのディーラーには行けません・・・。
コメントへの返答
2006年11月4日 19:46
中古でもいいです。買えないけどー。
2006年11月4日 18:46
サーキットに、レクサスのオネ~さんいましたよ!
トヨタがレクサス SCで参戦してるから。

もちろんゴージャスでした。革?のやつ着てましたよ~
で、胸のとこにLEXUSって金で入ってました。
ちゃんと、いやらしいさも忘れてませんでしたよ~^^;
コメントへの返答
2006年11月4日 19:48
現地報告、ご苦労様です。

お土産にそのオネーさんの写真を
期待していいですかー?(^-^)


2006年11月4日 19:24
作業着でポルシェのデーラーに行ったら、結構、普通にパンフレットくれましたよ。

あまりにもふてぶてしかったからですかね?
コメントへの返答
2006年11月4日 19:51
ポルシェの中古車店なら行ったことがありますよ。親切に応対してくれました。冷かしなのに・・・。
2006年11月4日 20:46
レクサスかぁ・・・ワスはそんな高い車わからないダス

でも、山形あたりは凄く走っている車が少ないんですが、そっちもそんな感じですか?
コメントへの返答
2006年11月4日 20:56
うちの県ではたまに見ますよ。
東京に行けばごろごろ走っております。
2006年11月4日 20:58
やはり地方と首都圏では金回りも違いますね

でも、イメージから良くと、レクサスってやはりトヨタの延長線上ってイメージが取り去れないんですよね

エンジンもレクサス専用にしてくれるとよかったんだけど・・
コメントへの返答
2006年11月4日 21:07
あ、そうか!クラウンと同じエンジンでしたね<IS250/350

>トヨタの延長線上ってイメージが取り去れないんですよね

そこらがBM&メルセデスにはなりきれない所でしょうか。
「結局トヨタでしょ?」という感想はよく聞きますね。
2006年11月4日 21:17
うん、そうなんだよね

アスリートもエスティマも3.5Lでいくらデチューンしているかもしれないけど同じ

そのイメージを拭い去るには違う方向性がないとダメかと・・

プレミアムブランドではなく、個人的には高い車専門トヨタディーラーですよ

先立つもの(ドル袋)が無くて行かない人もいるでしょう

明らかに客層を金持ち対象にしていることが引け目を感じたり・・

贅沢が果たして良い事なのかが、最近疑問に思えてるので特にそうなのかも

便利になり過ぎて失ったものがあまりにも多すぎる気がしてなりません

狭くても、パワーが無くても、キャブの調子がイマイチだって・・・家族で暖かい会話をしながら車で移動した時代もあるんですからねぇ

いまや付き合いで買わされたあんな車ですが、今でも軽で十分だと思っていますよ
コメントへの返答
2006年11月4日 22:47
>便利になり過ぎて失ったものがあまりにも多すぎる気がしてなりません

アイ シィンク ソーォ!
(私もそう思います)

インターネットと携帯電話の普及は、無くても良かったような気がします。
不便なあの頃が懐かしい。

昭和50年代に戻りたいですね。戻れるものなら・・・。
2006年11月4日 23:08
ISもGSもLSもみ~んな

『リミッター付いているんですって!』
  ↑  ↑
聞いた話しですよ~(苦笑

世界共通基準?

なんだかな~と思うのはおいだけでしょうか?
コメントへの返答
2006年11月4日 23:20
国産車ですから仕方のない事です。

リミッターなくしたら、メーター振り切るやつが絶対出てきますからね。

今の車はCPUが複雑らしくて、リミッター解除も出来ないそうですよ。
2006年11月5日 8:53
電話するにもダイアル回して誰が出るかわからないドキドキ感は子供心にスリル満点だった様な・・♪

良い時代でしたよね
コメントへの返答
2006年11月5日 9:03
>電話するにもダイアル回して誰が出るかわからないドキドキ感は子供心にスリル満点だった様な・・♪

イタ電はいけませんよ♪(^▽^)
2006年11月5日 9:05
∑(´皿`ノ;)ノ 

ギクッ・・・なんでそれを・・

コメントへの返答
2006年11月5日 9:22
ああ、やっぱり?
誘導尋問にひっかかりましたね。
うっしっしっ!

プロフィール

「やっぱり美味い♪米澤牛。カルビを買ったけど、県内のどこの肉屋で買うカルビよりも柔らかくて、美味しい。今は夏だから、すき焼き用は頼めない。だからカルビ。多少、お値段は張りますが、たまに贅沢だから♪」
何シテル?   08/19 12:24
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 7 89
10 11 12131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation