• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月30日

EVと燃料電池車 実用性が高いのは・・・

EVは一部を除いて、フル充電で200キロ以下しか走れない。
昭和の頃から研究が続いているEVも、まだそんな調子。
日産は『EVが来る!』と踏んで、リーフに力を入れたものの、掲げた目標販売台数に遠く及ばないそうだ。
だってiミーヴより大きいのに、iミーヴと同じ程度の航続距離じゃあ売れませんよねー。

それに充電に掛かる時間も長い。充電(順番)待ちの間は、クーラーもヒーターも使えないしね。小さな子供や高齢者にはキツいですよ?
順番待ちまで入れたら、1時間は間違いなく掛かる。急ぎの時にそんなんしてられません。

と言う事で、EVの未来は明るくないな・・・と私は感じます。

一方、水素で電力を起こす水素電池?の車は、一昔前よりも完成度が高くなったみたい。
水素の補充は五分で出来るそうだし、500キロは走れるって話だ。
ただ、これもまだまだ問題山積。直ぐに実現しないでしょう。
水素の取り扱いが大変みたいだし、インフラ整備に莫大な予算が必要だとか。
水素スタンドを一軒作るのに約1億円掛かると。それじゃあ簡単に開業出来ませんわな~。

さて、車の明日はどっちだ??

ブログ一覧 | 車一般 | モブログ
Posted at 2013/11/30 21:28:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

ニューホームカット?なんじゃそりゃ ...
伯父貴さん

群馬SUBAROAD×STIコラボ ...
hit99さん

うどんグルメメモ(岡山市中区:まる ...
まよさーもんさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2013年11月30日 21:50
TMSでもPHVが主流だったし、当面はHVとPHVでしのぐ感じではないんでしょうか?

「霧」のような動力源ないっすかね?(苦笑
コメントへの返答
2013年11月30日 21:58
現在はハイブリッドが一番実用性が高いですね!

シャキーン!(`_´)

2013年11月30日 23:18
何かマグレブ、つまりリニアモーターカーの様に延々開発していたのと何となく似ている様な。

21世紀すぐの2000年では無く13年ずれてようやく着工に至りましたからねぇ(しかし、南アルプスの硬い岩盤を名古屋までの開通予定通りにトンネルを貫通させられるかは不透明)。
1960年初頭に磁気浮上式超高速鉄道として開発開始されてから、実に50年も経過していますし。
また、原発あってのリニア開発でしたし、現状では東海道新幹線の2倍近く電力を消費するリニアに懐疑的な声も聞こえてくるようで。
鉄に脱線してしまい、スイマセン。
コメントへの返答
2013年11月30日 23:32
リニア実験線が県内に出来た頃、2000年には実用化されている筈(予測)でした。(笑)

それにリニアは旅の情緒もなく、ただ移動するだけのもの。つまらない乗り物ですよ。
大阪まで完成する頃は、私は多分生きてないですから。

それより北陸新幹線か九州新幹線に乗りたいですね。
2013年12月1日 12:08
僕の存命中はまだガソリンエンジン(HV含む)が主流でしょうねえ・・・。ただ、もし次に通勤用のスクーターを買うのなら電動スクーターが欲しいです。
コメントへの返答
2013年12月1日 12:51
近距離限定なら電動スクーターで十分でしょう。
万一電池が空になっても引いて帰れますからね。
EVだとそうはいかない。

プロフィール

「@ そーっすか。イチゴ=春と言う固定観念がありましたんで、収穫時期が違う品種があるんスね。」
何シテル?   08/13 09:07
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 7 89
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation