• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月28日

Z32もノスタルジックなんですね~。

Z32もノスタルジックなんですね~。 スーパーストロング・マシーン(新日の覆面レスラー)みたいな顔つきが好きだった。
でも【高嶺の花】で当時20代の若僧に持てるはずもない。そんな裕福でもないし。
Z31を買った同級生がZ32に乗り継いだけど、一度も乗せて貰わなかった。(教員なので、何やかんやと忙しかったみたいで)
好きな車に乗れる環境が羨ましいし、悔しいしで、積極的に見たくなかった・・・・という理由もあります。(胸中は複雑なのよボケーっとした顔

大体「ベストモーターランド」の映像で我慢していました。

2LターボのZから乗り換えた友人は「すげぇ速い!」と言ってた。NAだったけど。うれしい顔
ブログ一覧 | 車一般 | 日記
Posted at 2014/02/28 18:14:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

小民家。
.ξさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

この記事へのコメント

2014年2月28日 18:32
こんばんは。

うちらの間ではガメラと呼んでいました(^^)

Z32最近走ってるの見なくなりましたね・・・。
コメントへの返答
2014年2月28日 18:40
どうもです。
ガメラですか。どちらかと言うと、ギャオスみたいな印象を私は持っていました。

程度の良いタマも少なくなりつつありますね。寂しい事です。
2014年2月28日 20:04
Zの中で、一番好きな型式です。今でも時々走っているのを見かけますが、現在でも通用するデザインだと思います。
コメントへの返答
2014年3月1日 9:50
当時の日産は出す車がどれも魅力的で、「勢い」がありましたね。

このZの流麗なスタイルが私も好きです。
2014年3月1日 4:58
当時、3Lしか選べなくなったことにがっかりしました…。
Z31までは200ZRや200ZXなら、排気量が2L以下なので税金がそんなに高くなかったんですが、3Lになると相当高くなると思い込んでいたので…。

デザインとしては伸びやかな感じのするZ32の2by2が大好きなんですが…。
コメントへの返答
2014年3月1日 8:51
平成になる時に税制が変わり、3ナンバーのくそ高い税金が四割くらい下がったんですよね。
もし今もあのままだったら、多分3ナンバー車は買えません。f(^_^)

友人のZはどちらも2シーターでした。
あの手のスポーツカーでも2+2の方が日本では人気があったみたいです。

プロフィール

「@ そーっすか。イチゴ=春と言う固定観念がありましたんで、収穫時期が違う品種があるんスね。」
何シテル?   08/13 09:07
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 7 89
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation