• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月18日

デイライトなんて、つまらない物・・・・と思っていた昔。

デイライトが巷に登場したのは、十数年前からだろうか?

最初は後付けパーツが主流であり、安全性は勿論、目新しい物が好きな方や、ファッションとしてのパーツとして広がっていたと記憶します。

私が以前見かけた車だが、ミニバンに四個のデイライトを着けた車も居ましたよ。『その使い方、どうなのよ?』と感じましたが・・・・。

粒々のLEDが好きではないし、照らすなら夜に夜道を照らして欲しい向きなので、全く興味は無かった代物。

しかし近年、標準装備とする車も増えました。
そんなデイライトですが、私もついに手を出してしまいました。
レヴォーグに取り付けてしまったんですね~。なんという変節でしょうか。(笑)

あの車はデイライト込みでないと、デザインが完成しないと感じたものですから。

それから、デイライトは日中でも目立ちます。


やっぱり良いものだなと。

あ、ネタが予告と違っちゃいました。ドンマイ!
ブログ一覧 | 車一般 | モブログ
Posted at 2015/01/19 10:58:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつものところへ、準備万端・・・( ...
hiko333さん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

春の星座🎶
Kenonesさん

この記事へのコメント

2015年1月19日 17:27
昔風車で自家発電して、配線不要のやつが、ありましたね!
コメントへの返答
2015年1月19日 18:05
いやぁ、それは知らないですよ。そんなローテクなやつがありました?
2015年1月19日 18:32
ありました。

ただ、品質にバラつきがあったのか、風車が回りだす風量に差があったようで、片方しか点灯していないのを見かけたことがあります。
コメントへの返答
2015年1月19日 18:36
うわー、私の知らないものがあったとわ!

なんかアイデア商品みたいな感じですね。
2015年1月19日 20:33
デイライト、一種のアクセサリーみたいな感じですが、実は事故防止にも役立っていますよね。ただ、やたらまぶしいのだけは勘弁です。
コメントへの返答
2015年1月19日 22:54
着けてみたら色々と役に立ちました。
いいですよ、デイライト。
2015年1月20日 0:33
今では二輪車は、常点灯ですね。
ミラーに映る存在感を示す為に。
昔は、小さいバッテリーの放電対策として消灯して走れるようになっていた。
ただ、高速で走る交通機関は常点灯は常識出し、新幹線も航空機も。
コメントへの返答
2015年1月20日 8:22
航空機は何とか灯を点けとかないと、危ないですからねー。
(航空機にヘッドライトはないですが冷や汗)

プロフィール

「やっぱり美味い♪米澤牛。カルビを買ったけど、県内のどこの肉屋で買うカルビよりも柔らかくて、美味しい。今は夏だから、すき焼き用は頼めない。だからカルビ。多少、お値段は張りますが、たまに贅沢だから♪」
何シテル?   08/19 12:24
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 7 89
10 11 12131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation