
先日レクスサスへ行ったので、調子こいて今度はAudiへ行ってきました。
買うとしたらA3かA4までですけどね。ボカァA4アヴァントがいたく気に入っております。サイズ的にも丁度良いですしね(値段は丁度でもないが><)。
さて、日曜の夕方に店に着いたわけですが、県内のアウディは一軒だけ。他に無いんですよね。駐車場が狭く、ウィンダムでは持て余してしまった。
Pに入ると、お洒落な身なりの中年(50代以上)夫婦が新型TTを見ていた。店員が二人もついてた。私が入ってきたのに一瞥をくれただけで何も声をかけてこない。車を置くスペースが無かったので、適当な場所に置いて車を降りたら、「移動いたします」と初めて声を掛けてきた。どうやらここでは邪魔だったようである。
よく見るとクソ狭いスペースが空いていたので、『自分で入れます』と言って車を突っ込んできた。
店内に入って車を見ているとおねーさんが駆け寄ってきた。手にメモを持って。
「いらっしゃいませ~。お約束の方ですか?」
『は?いえいえ、一見さんですよ』
「あ、そうですか。どうも有り難うございます。購入をお考えですか?」
『うん、まぁ興味があってね。
A4なんかいいかな』
と、見ていた車の屋根をポンポンと叩いた。
しかし、おねーさんが怪訝そうな顔をしている。
「A4ですか??」
『そうです。カタログ戴けますか?結構広くていいですね~』
「・・はい、分りました。暫くお待ち下さい」
実は!私が見ていたのは
A4ではなく
A3だった!!
だって似てるんだもーん!!
ああ、
普段から外車に縁が無い人だってバレバレですね~。
カタログを持って来たおねーさんは、やっぱりアンケート調査用紙を持ってきた。
仕方ないので汚い字で読みにくいように書いた。
ところがオネーさんは奥へ引っ込んで出てこない。仕方なく傍にいた若い男性店員にアンケートを渡して出てきた。この人も愛想ないね~。
レクサスに比べるとやっぱAudiの店員も脚も「ちょっと違う」って感じましたね。
こんな田舎でもお客さんの身なりは良い人ばかりだったから。ユニクロでは行きにくい。最低でもPapasくらい着ないと。マツダやトヨタなんかジャージで行っちゃうけど、ここはそれじゃ厳しいね(w
Pを出るとき、たまたま入ってきた大きなアウディが私の車を遮った。ソヤツは中々動かなかったので、気にせず車を回していると、ようやくそやつはバックで前の道へ出た。私は礼の挨拶(クラクション)はしなかった。だって空気読めないんだもん。入れないと分ったらサッサと移動するべきだろう。
あー、面白くなかったー(私の所為でも有るが)。でもAudiはガッチリして良い車だよなー。
Audiというメーカーのポジションは、本国ではどうなんだろう?AudiTTさんに伺ってみよう。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2006/12/25 06:08:14