• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月28日

VWもエンジンスタート・ボタンになりつつあるのか~

VWに寄りました。
『暇か?』(角田六郎風に)
担当君「暇じゃないですが~」

マジに返すんぢゃない(笑)。
『相棒』視てないのか?

展示車のビートルの特別仕様車を見ていたら、
「虎猫さん、良かったら買っていただけませんか?」
『これを?』
「はい♪」

赤色だよ?俺はシャア・アズナブルじゃないから!

世代が違うので、そんなツッコミはまた空回るだろうと、言わなかった。

ここで気付いた。
去年のモデルからVWもキースタートでなくなりつつあることを。
ゴルフR(展示車)もそうでした。

個人的な好みで言えば、キーを捻る作業が『さぁ、走るぞ!』という高揚感をもたらしてくれるので、プッシュ式スターター化は残念です。

時代なのかなぁ?


因みにup!にステレオカメラや追従機能が付いたら、即買い換えるつもり。(≧∇≦)



ブログ一覧 | GOLF GTI | 日記
Posted at 2016/01/28 18:53:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

今朝は早朝!墓参りに行って来ました ...
S4アンクルさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

第2回、送別会 in サイゼリヤ ...
saramanderさん

この記事へのコメント

2016年1月28日 20:56
私は逆にプッシュスタートに憧れていました。なんか「未来」っぽくて・・・。ただ、以前に乗っていた左ハンドルのMTはキーをひねるタイプでしたが、クラッチを踏まないとエンジンがかからないのも好きでした。矛盾してますかねえ?(苦笑)
コメントへの返答
2016年1月29日 12:30
プッシュボタンの位置がメーカーでまちまちなのが困ります。
ステアリングの右側に統一してくれたら良いのに。

MT車はエンジンスタートの際にクラッチを踏むものと教えられましたが・・・。😸
2016年1月28日 21:40
プッシュスタートは、始動はいいのですが、停止の時に無意識に、キーを捻ろうとコラムに手が行ってしまいます。
コメントへの返答
2016年1月29日 12:31
私は時々、エンジンを切るのを忘れてしまいます。
2016年1月28日 23:55
ひねってセルが回って排気音聴くのがいい。
コメントへの返答
2016年1月29日 12:32
あの【儀式】は大事ですよねー。

プロフィール

「やっぱり美味い♪米澤牛。カルビを買ったけど、県内のどこの肉屋で買うカルビよりも柔らかくて、美味しい。今は夏だから、すき焼き用は頼めない。だからカルビ。多少、お値段は張りますが、たまに贅沢だから♪」
何シテル?   08/19 12:24
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 7 89
10 11 12131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation