• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月30日

マツダCXー3の販売数が伸びないワケ

ヤホーニュースから。

マツダCXー3は、ライバルのヴェゼルと比べて、販売台数が伸び悩んでいるとありました。

理由は、ガソリン車が無いからだと。CXー3はディーゼルのみ。価格も200万円台から。
ヴェゼルもハイヴリッドは高いが、ガソリン仕様があるので、100万円台後半から買える。

マツダはディーゼルオンリーの設定を変えないので、不利というワケです。

前々からの懸念なのですが、マツダがディーゼルに拘りすぎて、視野を狭めていないか?と。

1500のエンジンでも動かせない事はないのだから、消費者に選択肢を持たせるべきと感じます。

ディーゼルは良い。でも1リッターのディーゼルは造れるのか?

スズキから小排気量ターボを買ってでも、ラインナップを増やした方がいいと思うのだが・・・・。

プライドが許さないかな?

もうすぐトヨタのCーHRが出てきます。ハイヴリッドと小排気量ターボの二本立て。ターボの方が200万円を切れば、CXー3の脅威となるでしょう。
ブログ一覧 | 車一般 | 日記
Posted at 2016/10/30 08:02:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

奥出雲・湯村温泉
ドウガネブイブイさん

淡路TRG 四国ツアー
らんぼ88さん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2016年10月30日 10:12
昨日からデミオのブラックレザーに乗り換えました。結構ディーラーなどで売れ残りをかなり見掛けますね。車重もアクセラと同じくらい重たいのでGの2.0でガソリン車の設定があっても良いと思います。ダウンサイジングターボだと新しく作り直すかトヨタから1.2ターボを調達するのも1つの手かもしれないです。
コメントへの返答
2016年10月30日 18:56
なんとなく、デミオではないかなぁ?と思ってましたよ~♪(*^_^*)

トヨタのターボエンジンは、価格設定が高いので手頃な値段になるのかな?と、ちょっと疑問です。

CーHRのターボの価格が楽しみです。
2016年10月30日 16:15
ないでしょうね。
ダウンサイジングに反対し、
これから排気量を大きくしようとしてますから。

デミオがお買い得過ぎる(ように見えます)から。
コメントへの返答
2016年10月30日 18:59
世の中の流を読み違えない様に。マツダに願うのは、それだけです。

ソニーやシャープの二の舞にならないように・・・。

プロフィール

「@ そーっすか。イチゴ=春と言う固定観念がありましたんで、収穫時期が違う品種があるんスね。」
何シテル?   08/13 09:07
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 7 89
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation