• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月05日

トヨタ2000GT 238万 箱スカR 150万

トヨタ2000GT 238万 箱スカR 150万 みん友さんが買ったと載せていたのを見て、自分も欲しいなと思っていたら、コンビニにたまたま二冊あったので迷わず買いました。

発売当時の価格が載っているのは興味深い。

今では1億も当たり前のトヨタ2000GTは、1970年当時の価格で238万円。

『えー?意外に安いんだね-?』

と思ったそこのアナタ!平成生まれですか?

昔は物価が驚くほど安かったのですよ?勿論、月給も安いのですよ?

大卒の初任給が5万とか、そんな時代ですよ?

そんな月給で、当時238万の車を買うとしたら、何年の支払いになるか?分かりますねー?月1万ずつだと、ボーナス払い無しで約20年。(算数に弱いので、月1万の支払いで、237年とか書いちゃった!まぁ誰も気づかなかった様だから、良いかぁ♪(*^_^*)

庶民に手が届く車じゃ無いって事。

同じ時代に出て来た箱スカRも、2000GTよりは安いですが、当時の高級車クラウンが120万位でしたから、これも庶民には高嶺の花。

カローラとかサニーなら50万位かな?スポーティなセリカ1600GTが80万円台と載ってましたので、新社会人には、カローラかサニー辺りが最初に持てる車でしょうね。

その下でスバル360。当時で30万円台。一番現実的でしたね。

スバル360は三重の親戚の家にあって、五歳の頃に乗せて貰いました。小さいのに、大人3人、子供2人を乗せて走りました。

さて、驚いたのはいすゞ117クーペの価格。コレがかなり高額だった。箱スカRより高い170万円だったと?超高級車だったのね・・・。

確かにあまり見かけなかった気がする。







ブログ一覧 | 車一般 | 日記
Posted at 2017/04/06 20:33:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

到着!^^
レガッテムさん

週末の晩酌🍺
brown3さん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2017年4月6日 21:15
お疲れ様です(^^)もしかしたら私の記事ですか!!あらあら…
コメントへの返答
2017年4月6日 21:45
そーですよー。(≧∇≦)b

本屋には無くて、コンビニで見つけました。
2017年4月6日 21:48
私はセブンイレブンで見つけました!
コメントへの返答
2017年4月6日 21:59
うちもセブンですよ。セブンしか行かないくらいです。(*^_^*)

プロフィール

「青藍泰斗高校野球部のユニフォームは、派手やな?社会人野球チームみたい。」
何シテル?   08/09 18:53
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation