• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月20日

昔、マツダがシトロエンを扱っていたのをご存じか?

昔、マツダがシトロエンを扱っていたのをご存じか? 80年代にシトロエンを扱っていたのは、西武自動車(だったかな?)とJAX。あとはよく知らないけど、徳大寺先生の著書にそう書いてあった記憶がある。

そしてマツダも扱ってたんですよね。90年の初めまで。

あの頃の外車、特にイタ車とフランス車はとても壊れやすく、国産車を買うようなつもりで手を出してはいけない代物だったと思う。その代わり、完調ならばとても素晴らしい走りをしてくれると。

バブル前夜で景気も良かった頃だから、こうした車に手を出す人も多かったと思う。

シトロエンも完調なら、国産では味わえない世界を見せてくれる車だったと。しかし、ハイドロニューマチックという車高が変わるサスがよく壊れたと聞く。修理費も高いし、時間もかかる。

何故マツダはこのようなビジネスをしていたのか?

シトロンBXはスタイルが好きでしたけどね。日本車には真似できないスタイルが良かったのかもしれない。

ブログ一覧 | 車一般 | 日記
Posted at 2017/04/20 22:47:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

首都高。
8JCCZFさん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2017年4月20日 23:39
そのうちハイドロのシトロエンを買うかも?^^;
アレって壊れるとサスが車高短になるだけでなく、バワステもブレーキも油圧が抜けるという…(滝汗
コメントへの返答
2017年4月21日 7:38
壊れたら不動=お手上げ・・・だったとか。(;^_^A

スタイルはとても好きなので、私も欲しいなと今でも思いますよ。
2017年4月21日 10:08
おはようございます。
懐かしい話ですね…!!ユーノスで売っていて、カタログ当時持ってましたよ。
この時代のフラ車よく壊れましたね…!!
コメントへの返答
2017年4月21日 10:13
私はアンフィニで見ましたよ。ユーノス、竜王の近くにありましたね。良く行きましたよ。ロードスターを見に・・・。

プロフィール

「個人的な疑問ですが、冬から春先にしか採れないイチゴ。しかし、ケーキには通年使われる。あれは保存?そんな技術あんのか?あと、そのケーキですが、ホールで買って来て、家で切っても断面が汚い。しかし、店頭のケーキは断面綺麗。何で切ってる?レーザー??南斗水鳥拳??」
何シテル?   08/12 13:48
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 7 89
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation