• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月16日

アダプティブクルーズコントロールは有効な機能

今や軽にも付いてる前車追従機能=アダプティブクルーズコントロール。高速道路でセットしておけば、前車に追従して速度を自動制御してくれる。(カルガモ走行)

前の車のスピードに合わせてくれるので、アクセルペダルを操作する必要が無い=イライラしない。車間もしっかり保持してくれる。

仮に急に割り込まれても、ちゃんと減速をかけてくれます。
車線保持機能と相まって、ハンドル操作も補助。

スバルレヴォーグ(A型)にも付いていて、初めは『お節介な機能だな~?』と感じ、1年半くらい使いませんでした。

運転の楽しみを奪われてるとも思ったから。

積極的にハンドルを操作したい向きなので。

しかし、或る出来事を境に、このアダプティブクルコンの有難味を実感しました。

福島から自宅の片道400キロの日帰り往復という無茶な事をしなきゃいけない事態に。

出先の福島を朝4時に出て、自宅に午前11時に着き、夕方5時にまた自宅を出て、夜中の12時に福島へ到着するという内容。

実はその前にも同じ事をやりましたが、その時はレンタカーのラクティス1300。クルコンもないし、当然前車追従もない。ライトも時代遅れのハロゲン。

ドッと疲れが出ました。

アダプティブクルーズコントロールのお陰で、疲労感はラクティスより大幅に少なかった。それと夜の走行でしが、緊張感も緩和されました。(LEDヘッドライトのお陰もある)

本当にお勧めの装備です。

遠出をされた時。行きは高揚感で疲れを感じませんが、帰宅はやはり疲労が蓄積されている。

そんな時にアダプティブクルコンをONにしておけば、運転も楽チン。
同乗者との会話や風景なども楽しめます。(脇見運転を推奨するものではありませんよ?)
運転を交代して貰っても、この機能の恩恵にあずかれます。

アイサイトは昔はオプションで、確か約40万くらいしたと記憶しています。今はもう安くなったはず。

この時代、衝突・追突予防の安全性能が重視されますから、『もしもの時!まさかの出来事!?』を避ける意味でも、是非ご選択いただきたい。

後付は出来ませんから。

『あー、付けとけばなぁ~~』と後悔した時には、もう・・・。

うちのGOLFにも勿論付いてます。

これはアイサイトより秀逸で、国道のストップ&ゴーが続く道でも有効。発進の時にアクセルを踏むだけ。停車中はサイドが掛かりますから、ブレーキペダルを踏みっぱなしにしなくても良い。アクセルを踏むと、サイドはリリース。

ほぼ、自動運転可能です。
ブログ一覧 | 車一般 | 日記
Posted at 2019/02/16 14:33:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日は……
takeshi.oさん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

WCR
ふじっこパパさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

久しぶりの倉渕村!
n山さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やっぱり美味い♪米澤牛。カルビを買ったけど、県内のどこの肉屋で買うカルビよりも柔らかくて、美味しい。今は夏だから、すき焼き用は頼めない。だからカルビ。多少、お値段は張りますが、たまに贅沢だから♪」
何シテル?   08/19 12:24
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 7 89
10 11 12131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation