• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月23日

新東名120キロ区間に思う事

新東名は道幅も広く、路面も滑らかで走りやすい。旧東名は幅も狭いし、路面状態最悪なので、結構疲れる。あんな道を皆飛ばして行きますからね。

クルマバカを自負する私は、実は120キロ解禁にあまり賛成ではない。

そこを走る車は、皆が最新の車ばかりではないから。

旧車とか、昔の軽とかも走る。例えるなら、最新のGT500のマシンの中に、KPGC10のレースマシンが混走するような??

旧規格時代の軽でも120キロは出せるでしょう。

しかし基本設計は、その時代なり。衝突回避支援システムもないし、ボディーも弱い。ぶつかったら、ひとたまりもない。

『大丈夫かな?』と思います。

あと、『+30キロ位なら、誤差の範囲』と飛ばす輩が必ず出てきそう。

うちの県を通る高速は、全線80キロ制限ですが、まぁ飛ばす、飛ばす!
土日はゴルフ・エクスプレスと思わしき高級セダンが長野方面に130〜40キロで突っ走って行きますから。

80キロ規制ですから、50〜60キロオーバー(免停コース?)。

話を新東名に戻しますが、仮に事故が多発しても、100キロには戻さないでしょう。

お互いに気をつけるしかないですね。

当面、新東名を走る予定はありませんけど。



ブログ一覧 | 車一般 | 日記
Posted at 2020/12/23 18:09:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2020年12月23日 20:25
そもそもの話、各通行帯に最低速度を設定するべき。
それ以下で走る車は徹底的に排除することが重要だと思います。

本日も走行車線から追い越し車線に出てきて、渋滞してるにも関わらず、なおも90km/hで走るバカがおりました。その速度で走るなとは言いませんが、後ろの状況を判断することができない者は高速道路自体走る事が適応外と言えますね。
コメントへの返答
2020年12月24日 8:54
うんうん、分かる、分かる。
今は変な事すると、【煽り運転!】と逆にえらい目に遭いますからねー。

プロフィール

「個人的な疑問ですが、冬から春先にしか採れないイチゴ。しかし、ケーキには通年使われる。あれは保存?そんな技術あんのか?あと、そのケーキですが、ホールで買って来て、家で切っても断面が汚い。しかし、店頭のケーキは断面綺麗。何で切ってる?レーザー??南斗水鳥拳??」
何シテル?   08/12 13:48
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 7 89
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation