• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月10日

ブレーキの不調と言えば・・・

パッドの摩耗、ブレーキホースのエア噛み、ブレーキオイルの劣化。

素人にはコレくらいしか思い浮かばない(←ソレも当たってるか分からんしw)。

しかし、うちのビートルの事象では、どれが当てはまるか分からない。

それに常時止まれない程に利かない分けでなく、乗り出しの僅かな時間だけ。

Dラーに相談したら、「月末まで予約が取れません」と言われた。

なもんで、駆け込み寺である【いつものショップ】に診てもらうつもり。

これからの時期に安心して乗れないのは辛すぎるから。



ブログ一覧 | 車一般 | 日記
Posted at 2024/07/10 21:17:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ブレーキを一気に変えてみた
hys********さん

制動力と姿勢制御(ブレーキチューン ...
ゆぃの助NDさん

ライトグリーン号:「電子制御シフト ...
araseさん

この記事へのコメント

2024年7月11日 6:44
ブレーキ内部の抵抗(グリス切れ)の可能性を感じます。
腕の良いショップでのオーバーホールが良いかもしれませんが、問題としては引き受けてもらえるショップが有るかどうかですね。
ちなみに、新車でMAZDA2ブレーキオーバーホールをしましたが、体感出来る位の差は有りました。
なので、何年もオーバーホールしてないのなら、体感度合いとしては高くなると思いますよ。
まぁ、キャリパーをアッセン交換と言う手も有りますが、費用対効果&体感面でお勧めはし辛いかな。
コメントへの返答
2024年7月11日 17:27
そちらでよく書いておられるブレーキアライメントとか、ボディアライメントとかの話ですね。
それってフィーリングを改善する為で、故障修理が目的ではないでしょう?
どちらもうちの県では施工可能な業者さんは見つかりません。
恐らくレースマシンのメカニックがやるような、高度な技術者がやる事だろうな?と推測します。
なので、お勧めされても、残念ながら私には縁が無いですね〜。
取り敢えず、フツーに乗れれば充分です。サーキット走らないですから。
2024年7月11日 20:30
むかーし乗ってたホンダのビガー(11年乗った)は、8年目くらい?で、ブレーキの効き始めがブレーキペダルがほぼ床に着くくらいの位置(大袈裟ではなく、あと3cmとかで床)でしか効かなくなり、Dで見てもらった所、ゴムシール(多分Oリングとかそんな奴だった気がしますが)が劣化したのが原因とかで、交換したら元に戻りました。
コメントへの返答
2024年7月12日 6:25
うちは九万キロ乗った車がありましたが、摩耗したパッドを交換以外のトラブルはありませんでした。

プロフィール

「やっぱり美味い♪米澤牛。カルビを買ったけど、県内のどこの肉屋で買うカルビよりも柔らかくて、美味しい。今は夏だから、すき焼き用は頼めない。だからカルビ。多少、お値段は張りますが、たまに贅沢だから♪」
何シテル?   08/19 12:24
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 7 89
10 11 12131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation