• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月17日

4WDを過信してはいけない⋯⋯

4WDを過信してはいけない⋯⋯ 本日、豪雨の新東名を走り続けました。

新東名も80キロ制限に。行きも帰りも、豪雨。

そんな中、帰りの浜松JCT付近で自爆事故を起こしたクルマが居ました。単独でスピンし、左の壁にぶつかって、フロントが大きく損傷。リアも凹んでいました。

クルマはスバル・フォレスターの先代モデル(多分)。

豪雨の中を、相当出していたか、タイヤの溝があまりなかったのを無視していたか?のいずれかだろう。

巻き込まれたクルマが無かったのは、不幸中の幸い。

車線を閉じなかったのも、有り難い。

ドライバーは病院へ搬送されたかも??

クルマ1台オシャカにしてしまったが、生きてるなら⋯⋯ね。

4WDを過信して飛ばしてはダメですよ。

35年前にランエボ1が、真夏の雷雨で土砂降りの高速道路をかっ飛ばして追い越して行き、数キロ先で中央分離帯のガードレールに突っ込んでいたのを思い出す。

今はそれ程でもないけど。昔の高速道路の路面はワダチ掘れが出来てて、轍の溝に水が流れ、川みたくなって、それがハイドロプレーニング現象を引き起こした。

私も平成初期に2回ハイドロやりました。あれ、本当に怖い。全くコントロール出来ないし、タイヤが路面から浮いてるのも感覚として伝わってくる。

これからの季節は雨も多くなるので、気をつけましょう。


ブログ一覧 | ドキュメンタリー | 日記
Posted at 2025/05/17 17:36:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

新東名を走っていて感じたこと
エリックアダムスさん

コレ知ってる人居るかな⁈
edd********さん

帰還
ランエボ王子さん

祝・みんカラ歴15年!
へもHEMOさん

ETC大規模障害にくらった
やすひ6さん

この記事へのコメント

2025年5月17日 22:12
冬の山形でもそんな輩を見かけます。
何年か前ですけど4WDスポーツカーが雪道をけっこうな勢いで加速していたっのですが信号で止まれず追突事故。
不謹慎なから大笑いしてしまいました。
追突された方が可哀想ですけどね。
4WDは二駆とは比べられないくらい進むけど止まるのは同じですからね。

コメントへの返答
2025年5月18日 8:04
私もレヴォーグで雪道を速めに走ったら、止まらなくて焦った経験が⋯⋯。下り坂でしたけど、やっぱり重い車なので、そりゃ駄目ですわ。(^_^;)

プロフィール

「やっぱり美味い♪米澤牛。カルビを買ったけど、県内のどこの肉屋で買うカルビよりも柔らかくて、美味しい。今は夏だから、すき焼き用は頼めない。だからカルビ。多少、お値段は張りますが、たまに贅沢だから♪」
何シテル?   08/19 12:24
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 7 89
10 11 12131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation