• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月15日

ピンポイントでブレーキ強化をしたい

ピンポイントでブレーキ強化をしたい 新車当時の販売価格が455万もしたのに、まったくオタンコな32GT-Rのブレーキ。

友人Nはこの車に乗って、「ブレーキがやわすぎる」と厳しい意見を下した。

そこでブレーキのフィールを上げる為に、少ない投資で最大限の効果を上げたいと思います。

1.ブレーキパッド交換
2.マスターシリンダーストッパー装着
3.ステンメッシュホース装着
4.ブレーキキャリパー交換(※)
5.ブレーキローター交換(※)


全部出来たらそれは理想的ですけど、街乗りでそこまで性能上げてもね・・・。

ブレーキのタッチが変わって、よく効くって感じなればいい。

どーですか?お客さん!

(※)4と5について、実現の可能性は薄いけど・・・・。



ブログ一覧 | GT-R | 日記
Posted at 2007/09/15 06:05:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

あがり
バーバンさん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

アメリカ出張
Dayinthelifeさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

この記事へのコメント

2007年9月15日 6:42
やっぱり全部w

ヤフオクで購入したブレンボ、割と幸せ~
コメントへの返答
2007年9月15日 19:00
全部なんて無理ッス・・・。(><)
2007年9月15日 6:44
パッドとホースは交換してます。
ストッパーは効き過ぎる事もあるって聞いたことがありますよ。
ホイール汚れを気にされるならダストの少ない物を選択ですね。
(PMUのHC+はダストがもの凄いです;;)
コメントへの返答
2007年9月15日 19:01
プロミューは昔乗ってたウィンダムに装着していたんですが、鳴きと汚れは凄かったですね。でバツグンの効きで
2回続けてつけました。
2007年9月15日 6:47
私は「みんカラ」仲間のインプレッサWRX(初代)のATに乗った時、ブレーキの効きが悪いと感じました。
その車は過走行の車で、エンブレが効きにくいATって事もあるけど、パッドも残量が少なかったし何ともいえなかったけど。

R32のGT-Sは元々キャリパーの性能は高いし、社外メーカー(エンドレス・プロジェクトμ)のストリート用のスポーツパッドに換えるだけで十分じゃないかな。あと、フルードをDOT4にして。

私の現在の愛車ヴォルツと前の愛車カリブはプロジェクトμのパッドを使っています。純正+αくらいで丁度いいと思いますよ。
コメントへの返答
2007年9月15日 19:24
ブレーキパッドに一票。^^

パッドも色々出てますので、中々絞り込めないっす。(^^;

パーツレビューを見ながら考えて見ます。
2007年9月15日 7:02
個人的には、ローター交換を薦めますが、手軽なら、パットかな?
パットなら前後合わせて、2諭吉ぐらいかな?
踏んだ時の感触を変えたいなら、メッシュかマスターストッパー?。つけていないからわかないけど?
コメントへの返答
2007年9月15日 20:20
ローターはやりません。

見た目でノーマル状態を保ちたいのです。

パッド前後で二諭吉では済まないですよ。私はヤフオクを使用しないので。
2007年9月15日 7:24
③でかなり初期制動の違いがでるはず
私のアプローチは…その辺からですね。
コメントへの返答
2007年9月15日 20:21
ステンメッシュですね。

パッドと一緒に出来たら嬉しいですけど・・・。
2007年9月15日 9:37
ウィキペディアの書き込みによると
34GTRの純正ブレーキキットを
入れるのが定番のチューンだと
書かれてますね。
ワタシならヤフ○ク関係を探すかな?
コメントへの返答
2007年9月15日 20:24
タイヤの外径を替えたくないので、
大きなローターなどは考えておりません。街乗りでは不要な性能です。w
2007年9月15日 13:01
ステンメッシュホース装着は、いいですよ!
前のレビン乗ってる時、換えてましたけど、止まるブレーキになりましたからね

コメントへの返答
2007年9月15日 20:24
ステンメッシュに一票。
有難うございました。
2007年9月15日 14:59
私は巷で言われてるほど効かないと思ったことはないですね。
そんなにバカみたいに飛ばさないからかな?

一応買った時からほぼ新品?のN1ローターに代わってたみたいですが、それだけで標準穴あきローターと大差あるとは思えませんし…
コメントへの返答
2007年9月15日 20:37
効かない事は無いんですが、タッチがフニャッとして「えっ?」と思うらしいですよ。「これがGT-Rなの?」と。まぁ私もそう感じましたけど、重いせいかな?と。w

2007年9月15日 18:54
↑の方と同意見です。
実際不満を感じられているようであれば、
パッド+フルード交換(エアヌキ)で十分と思われます。
ステンはおすすめしません(痛い目みました)
あとはキャリパーのオーバーホールですかね。
※住友キャリパーあなどれませんよ。
実際タイプMでは問題ないです。
あと自分はローターを少し大きめ(34ローター)にしています。
ブラケット代が加算されます。
16インチの32Rホイールそのままはけますのでおすすめです。
ブレンボにすると16インチは無理だった気がします。
もしブレンボにして32Rホイール不要になったらください(笑)
コメントへの返答
2007年9月15日 20:39
パッドに1票ですね。
どうも有り難うございます。

32ホイールは鍛造の逸品なので、差し上げるわけには参りません。

僕はこのデザインが好きなので、社外アルミに変える気も無いほどです。
(^^)

このアルミこそがGT-Rの証だと信じて疑わない。
2007年9月15日 20:08
やっぱりパッドが一番費用対効果が高いのではないでしょうか。
あまりお金をかけすぎるのもどうかと思いますので。
コメントへの返答
2007年9月15日 20:12
コメ有難うございます。これで10コメ(個目)です。久し振りだー♪

そうなんですよ。街乗り主体ですからね。


プロフィール

「やっぱり美味い♪米澤牛。カルビを買ったけど、県内のどこの肉屋で買うカルビよりも柔らかくて、美味しい。今は夏だから、すき焼き用は頼めない。だからカルビ。多少、お値段は張りますが、たまに贅沢だから♪」
何シテル?   08/19 12:24
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 7 89
10 11 12131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation