• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月25日

WBSのGT-R特集

昨夜のワールドビジネスサテライト(テレビ東京)でGT-R開発そして売り込みのドキュメンタリーを放送していました。

フジの夕方のニュースでも安藤優子さんがゴーン社長運転のGT-Rに乗っけられて悲鳴を上げていたな。w

いろんなニュースで取り上げられるなんて、注目度高い車ですね。

速度計が340kmまで刻んであるけど、針がてっぺんまで行く事は無いと思うと
なんか虚しいメーターだなーっと。今時の車はCPUが複雑だからリミッター解除なんて20年前みたいに簡単には出来ないだろう?
噂のサーキット内GPS検知でリミッターが解除されると言う機能は本当にあるの?



※30日の『ガイアの夜明け』でも一時間の特集をするみたい。
ブログ一覧 | GT-R | 日記
Posted at 2007/10/25 06:35:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(あと11日)
らんさまさん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

夏旅 ②飛騨高山の旅館が最高でした!
物欲大王さん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2007年10月25日 7:19
ガイアをcheckしてみます。
庶民には関係ない車に大変身ですね。
コメントへの返答
2007年10月25日 21:38
どうぞご覧下さい。

そしてお買い上げ下さい。
2007年10月25日 15:42
特集してるんですねぇ

すべて見逃してますw
コメントへの返答
2007年10月25日 21:38
見るだけならタダ♪
2007年10月25日 20:04
公式での動画も見てバカっ速だということは理解しました。

なんかサーキット用マシンのような気がしてきました…
コメントへの返答
2007年10月25日 21:39
ポルシェを敵(ライバル)にして開発されたそうです。
2007年10月25日 21:57
ガイアのチェック…はずせないね^^;
ネタだけとしても…見ておきたいです。

サーキットでのリミッターカットは、興味ありますけど
サーキット専用車ですね^^;
コメントへの返答
2007年10月25日 22:15
おおー、お久しブリリアントグリーン♪

これからもバンバン※して下さいねー。

まぁこんな車の性能を高速で引き出したら、手首に渋いブレスレットが掛けられちゃいますからねー。

プロフィール

「昨日『火垂るの墓』を録画したけど、多分観ない⋯。っつーか、観れない。アレを『トトロ』や『魔女宅』のつもりで子供が観たら、ショックを受けるから、頻繁に流さないそうな?8月15日に放送するのは、意義あります。戦争について知る事は、大切。」
何シテル?   08/16 09:12
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 7 89
10 11 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation