• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月22日

Newアテンザの評価で・・・

Newアテンザの評価で・・・ MF別冊とdriver誌の試乗記事を読んだら、感想が異なっていたので戸惑っている。
片方はセダンがベストだと。片方はセダンが今ひとつだと。

後方開口部の小さいセダンは、剛性が高いのでベストバランスだと書いてあったMF。それがdriverでは煮詰めが甘いと。

人それぞれの価値観が違うんだろうけど、読んでる方は「どっちやねん?」と思うよね。

試乗評価では信頼を置いているカー&ドライバーの記事待ちですね。

他に何か正確な批評する雑誌はありますかー?
ブログ一覧 | 車一般 | 日記
Posted at 2008/02/22 10:00:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

ドラゴンクエスト3のコンサートに行 ...
gen-1985さん

ステーキグルメメモ(和気町:樹)
まよさーもんさん

みんカラ、ダメだこりゃ
キャニオンゴールドさん

青森の温泉に入る為に旅してきた。
いーちゃんowner ZC33Sさん

この記事へのコメント

2008年2月22日 11:20
ドライバーの方は読みました。
リアがはねちゃうという指摘でしたよね?その意味では、ワゴンの方がバランスがよいと。
セダンとワゴンのある車種は大抵の場合、ワゴンの方がケツガ重いため、特にマルチリンク系の車だとリアが重さで跳ねなくなるためリポーターによってはワゴンの方が評価がよくなる場合があるみたいですね
実際、レガシィ君の場合、セダンとワゴンはリアのみダンパーは違うし、ワゴンの方がバランスがよいとされてます。重量配分の面でモネ~
わが家レガシィ君はリアのみ横っ飛びしますからね~
悪い遊びしていると
コメントへの返答
2008年2月22日 15:00
ワゴンが気に入ってるんですけど、
セダンの剛性感は捨て難いですね。

MFの方ではレガシィB4と比較されてましたが、古いとはいえレガシィが勝る部分もあって、余計に悩みますよ。

すぐに買うわけではないけど。w

2008年2月22日 20:00
レポーターの好みの問題というのもあるでしょうね。
或いは個体差か。

いずれにしてもアテンザはいい車だと思いますよ~
コメントへの返答
2008年2月23日 0:22
本日、ザッカーも買ってみました。

あと、貴方の事情評価も非常に期待していますヨ。(^▽^)

プロフィール

「『若い命』を散らすなよ⋯⋯ http://cvw.jp/b/107184/48607907/
何シテル?   08/18 15:13
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 7 89
10 11 12131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation