• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年01月28日

BIO4 タコ殴られ・・・

おかしいぞ、ショットガンを持っていたはずなのに、
いつの間にか無くなってる!

レーザーポインター装備のハンドガンだけど、前の
シリーズみたいに勝手に照準合わせてくれないんだもん。
照準合わせてトリガー引くなんて面倒くさい。
というか、迫ってこられたら無闇にぶっ放してしまう。
「無駄弾を使うなー!無駄弾を使うなー!」って
キースも言ってたよね(by0083)

攻略の仕方が分からないので、村の中心に来た時点で
無謀にも正面突破を試み、すぐに囲まれてタコ殴りに
されTHE END・・・。
慣れないシステムはイヤだね~。

最初からやり直しです。弾丸節約のため、ナイフ格闘で往きます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2005/01/28 19:04:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

始球式!^^
レガッテムさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

クリティカルパス
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2005年1月28日 21:00
BIO4って、知らないんですケド、ナンカ想像がついて おかしぃ~!
タコ殴られですかぁ~!
あはは!
_(⌒▽⌒)ノ彡☆ばんばん!
コメントへの返答
2005年1月28日 21:35
容赦なく殴ってきます。

そのうち逝かされてしまうのです。

リセットすればその場所からやり直せます。

やり直しの効く人生は素晴らしい。
2005年1月29日 6:23
イージーモードでやってますが、雑魚を倒すと玉切れ寸前に絶対にアイテムを落とすみたいでナゼか玉切れになりません。
緊張感がないのでハードモードの方もクリア後楽しむ予定ですが、今回のバイオはマジ恐怖感が増し最高ですな!
いろんなゲームのパクリが多少入ってますが・・
コメントへの返答
2005年1月29日 6:56
カラスがいるでしょう?
EASYでは襲ってきませんが、HARDだと
襲ってくるとか何とか。

それにカラスを仕留めると、お金落すので、資金にな
るみたい。まだ武器商人に出会わないので分かりませ
んけどね。

GC版のBIOシリーズは難易度設定が厳しいのです。
EASY NORMAL HARD
とありますが、ノーマルすらクリアできませんでした。

前二作はEASYでしかやってないッス。へタレっす。

プロフィール

「やっぱり美味い♪米澤牛。カルビを買ったけど、県内のどこの肉屋で買うカルビよりも柔らかくて、美味しい。今は夏だから、すき焼き用は頼めない。だからカルビ。多少、お値段は張りますが、たまに贅沢だから♪」
何シテル?   08/19 12:24
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 7 89
10 11 12131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation