• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月17日

箱根で遅いGT-Rがいたら、煽らないで下さいねー。

箱根を最後に走ったのは、友人Yと伊豆の北川いい気分(温泉)に行った時。2002年の四月だった。

ウィンダムだったから、『走りを楽しむ』というような事はなかった。
やはりロードスターで走った時が楽しかったなぁ。’95年だから、既に十三年前だ。
雑誌ティーポで知った「ヤギさんコーナー」や「フェラーリ美術館」に行ってきた。
ロケーションのいい場所で写真を撮り、暑中見舞の葉書を作り、ティーポに送ったら掲載されて嬉しかった。
当時、芦ノ湖スカイラインをスカイラインGTS-tが結構な速さで走っていた。アップダウンが多い道なので、ターボ車が羨ましくもあった。(でも巡回のパトカーも多いのだが…)

そんな事で、今年の暑中見舞用葉書の写真を撮りに行きたいと考えている。
毎年そう考えているが、既に四年考えているだけで終わっているんだ。(笑)

だって遠いんだもん。冷や汗2

ブログ一覧 | GT-R | モブログ
Posted at 2008/06/17 01:02:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

G-SHOCK ベルト用スクリュー ...
揚げ職人VIPさん

街の様子
Team XC40 絆さん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん


chishiruさん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2008年6月17日 9:02
伊豆・箱根のドライブルートは
大好きです(^o^)
ただ…有料なのが痛いかな…
大観山と十国峠付近は霧の名所
ですから注意が必要ですが(^^;)
コメントへの返答
2008年6月17日 10:29
確かに霧が多いですね。
昔、伊豆に海水浴に行った帰りに、脱輪している車を見ました。霧で運転を誤ったようです。
一回お金を払うのは仕方ないので、いったりきたりして楽しむのがヨロシイでしょう。(笑)
2008年6月17日 9:44
私も箱根は未経験。レガシィ君では。一回だけ、旧ストリームで走ったことありますが。
ドライブ好きとしては行ってみたいのですが、首都高と町田のあたりの渋滞が。
姉夫婦が住んでるんですけどね。手前の小田原には。
コメントへの返答
2008年6月17日 10:31
小田原からなら目と鼻の先じゃないですかー?ターンパイクから上りましょう!
あ、いまターンパイクって言わないんだっけ。
2008年6月17日 21:46
ヤギさんコーナー・・・・

本当にヤギさんがいるしw
芦ノ湖スカイラインだと有名な湧き水もあるしw
コメントへの返答
2008年6月17日 22:37
本当にヤギがいるんですよね!(笑)


あの湧き水の所は人気スポットなので、車を停めて道を渡る人に注意しないといけません。

プロフィール

「やっぱり美味い♪米澤牛。カルビを買ったけど、県内のどこの肉屋で買うカルビよりも柔らかくて、美味しい。今は夏だから、すき焼き用は頼めない。だからカルビ。多少、お値段は張りますが、たまに贅沢だから♪」
何シテル?   08/19 12:24
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 7 89
10 11 12131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation