• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月09日

自然渋滞ってのも嫌だなぁ

帰ってきました。

しかし、八王子から相模湖辺りまで渋滞と表示されていました。
あー、今日は土曜日だー!しかも気の早い会社はすでに盆休みかも?

自然渋滞というやつも厄介なんであります。山間部は特に発生しやすい。
原因がブレーキとか速度低下とかだから…。

アクセルは常にオンで走れ!冷や汗2

ブログ一覧 | ボヤキ&怒り | モブログ
Posted at 2008/08/09 14:52:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

この記事へのコメント

2008年8月9日 15:39
すまん!
私は今日から休み~
と言う高で四国に行ってきま~す♪
コメントへの返答
2008年8月9日 17:53
いってらっしゃーい!よい旅を……。
2008年8月9日 16:01
土日は休みですが、11-15日まではまた仕事です(^^ゞ ガソリン高のせいかノロい車増えましたからねー。。。
コメントへの返答
2008年8月9日 17:57
お勤めご苦労様です。

あまりトロトロ走っている車は見ませんでした。追い越し車線を遅く走る車に閉口しましたが…。
2008年8月9日 22:35
あの区間の大月方面は大昔は単車にとって楽しみでした。(汗
特に八王子から小仏トンネルの急勾配とカーブはパワーウェイトレシオの良さにまかせてスロットルが自然と開きそれまで眠かった走行が水を得た魚みたいに単車の強さを誇示できましたね。大体あんな区間の上り勾配に高速コーナーはにネズミ取りレーダーなんか無かったし、集合マフラーの音が山やトンネルにこだまして楽しかったです。(^-^)v
圏央道の開通によりいくらか改善されたようですが、JCTの橋梁が異常に高く、あんな山深い自然と対峙する人間の技術力に驚かされました。
コメントへの返答
2008年8月10日 15:05
大垂水でなく中央道ですか。


圏央道への橋梁は確に凄いですね。
よくもまああんな巨大なものを作ったなぁと。
名古屋の都市高速も異様に高い所を走っていて、いつも感心します。

プロフィール

「やっぱり美味い♪米澤牛。カルビを買ったけど、県内のどこの肉屋で買うカルビよりも柔らかくて、美味しい。今は夏だから、すき焼き用は頼めない。だからカルビ。多少、お値段は張りますが、たまに贅沢だから♪」
何シテル?   08/19 12:24
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 7 89
10 11 12131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation