• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎猫飯店.jpのブログ一覧

2007年11月23日 イイね!

銀座→中野→渋谷→帰宅

銀座→中野→渋谷→帰宅
←私には全く縁の無いお店。 日産ギャラリー→日産本社へ行き、GT-R全色を堪能した後、夕飯の時間になったので、Y君お薦めのうなぎ料理店へ。ここでまた偉い距離を歩く事に。 彼は坂の中腹にある家に住んでいるので、足が鍛えられている。普通に歩いているのに全く追い付けない。競歩みたいに。まぁワタシも体重 ...
続きを読む
Posted at 2007/11/23 11:18:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドキュメンタリー | 日記
2007年11月23日 イイね!

GT-Rは凄かった・・・・

GT-Rは凄かった・・・・
全色揃ったGT-Rは圧巻であった。 Y君は黒がお気に入り。 「買うの?」 「う~ん・・・買いたいけどね~」 あちこち弄繰り回している。 ワタシも乗りましたが、結構大きさを感じないクルマでした。運転席も程よくタイトでね。後方もゼットよりは見易い感じ。 ただ、あのドアレバーだけはいただけない ...
続きを読む
Posted at 2007/11/23 01:54:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2007年11月23日 イイね!

日産GT-R、全色制覇への道は遠かった・・・

日産GT-R、全色制覇への道は遠かった・・・
日産ギャラリーで本店への地図を貰って歩き出すのだが、このバカ(Y君)はいきなり反対方向へ行こうとする。 「おい、そっちじゃないだろ?」 「いやこっちだよ」 「地図を見てみ?松坂屋とみずほ銀行の間を行くんだよ」 「あ、そうか・・・」 彼は東京の道には非常に詳しく、ナビ無しでも走れるのだが、歩きだとて ...
続きを読む
Posted at 2007/11/23 01:45:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2007年11月23日 イイね!

日産GT-Rを見てきた!

日産GT-Rを見てきた!
触れるGT-R。座れるGT-R。 東モの「お預け」とは違うんだ。 日産ギャラリーには赤と銀の二台が置いてある。人だかりも凄い。 結構女性が見に来ていたのが印象に残った。彼氏に連れられてではなく、一人で来てる人。 場所柄か会社員が多かったね。 同行したY君がもしかしたら買うかもしれないので ...
続きを読む
Posted at 2007/11/23 01:38:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2007年11月23日 イイね!

銀座で都会を感じる・・・

銀座で都会を感じる・・・
何年かぶりに銀座へ行きました。 資生堂パーラーでホットケーキを食べて以来だ。 さすが銀座は洒落てるよね。縁の無い高級店ばかりだし。w 例の駐禁取締りで路上駐車が少なくて、道が広く感じた。 で、銀座で何をしてきたかと言うと・・・。つづく
続きを読む
Posted at 2007/11/23 01:32:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドキュメンタリー | 日記

プロフィール

「@ そーっすか。イチゴ=春と言う固定観念がありましたんで、収穫時期が違う品種があるんスね。」
何シテル?   08/13 09:07
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation