2017年12月16日
フォースの目覚め。劇場では見なかった。特にスターウォーズの熱烈なファンという訳でもない。(スタートレックにはトレッキーというマニアの表現があるが、スターウォーズはそういうの無いのかな?)
スターウォーズは1~3でイヤになりました。クイーンアミダラの衣装チェンジのしつこさ!(監督がナタリー・ポートマンの為に、あんな演出したのか?)
アメリカ的ボケキャラのジャージャービンクスいじりのしつこさ。脆くて弱い犬みたいなドロイド達。
4~6よりも科学技術が進んでしまった描写。R2、空飛ぶし。
良くも悪くも細かい事を気にしないアメリカ人気質。
で、あまり期待しないで見た7は、初期(4~6)のスターウォーズファンにはノスタルジーを感じる演出が随所に。
ハンソロがチューイと共に登場するシーンの銃の構え方が初作を彷彿させる。グッと来た。
ファルコン号が飛び立つシーンも、グッと来たよー。まるでヤマトが飛び立つみたい。
チューイの仕草とか表情が好き。幾つになっても悪ガキなダメオヤジのハン・ソロにヤレヤレ┓( ̄∇ ̄;)┏みたいな仕草をするチューイが可愛い。あいつも苦労してんだなぁ。
さて、新キャラのカイロ・レン。ダースモールよりインパクト弱い感じ。理由はスマートな体型で威圧感に乏しい。NBAの選手みたいで、ベイダー卿には及ばない。
何でベイダー卿にあそこまで心酔してるのかもよく分からない。
そして、マスクを取ったら、ハリーポッターに出てくるディモールトみたいな顔。
ベイダー卿は6まで顔を見せなかったが、あんなあっさり取っちゃっていいのー?
フィルって奴はカイロレンに斬られてしまったけど、最後のシーンで胸が動いていたので、生きてたのか?と思ったわ。(死体を演ずるなら、呼吸しては駄目)
さて、最後のジェダイが封切りになりましたが、ボカァ劇場まで足を運ぶか分からないッス。
勝手な推測だけど、ルークもこの作品で死ぬのではないかー?本人、スターウォーズに出るのイヤがっていたしね。
スターウォーズのルークのイメージが付きすぎて、他の作品に出られなかったのではないか?
7作目からの主人公であるレイ役の子も、9作目以降は出ないみたいな発言してますしね。
ディズニーはまだまだスターウォーズ作って稼ぐようだけど、しつこいと飽きられるぞ!?
ファンが多いからって、名を汚してくれるなよー。
Posted at 2017/12/16 13:17:14 | |
トラックバック(0) |
映画 | 日記
2017年10月09日

憧れの一台を、この目で見られる幸せよ!
Posted at 2017/10/09 12:19:56 | |
トラックバック(0) |
映画 | 日記
2017年07月13日
もうすぐ『銀魂』の公開になります。
邦画はアニメ以外殆ど観ない私ですが、久しぶりに劇場に行こうかな?と考えています。
漫画を実写映画化する事に、基本的には支持してないのですけど、この作品だけは別。原作の怪しさを忠実に再現しているみたいだから。
銀時は小栗のお兄さんが演じております。小栗のお兄さんは、ルパン三世も演じました。(テレビで放映されたのを録画しましたが、何か怖くてまだ視てない)
元アイドル橋本環奈が神楽を演じていて、鼻をほじったりしてるのを見たら、これは期待できる(*^_^*)。エリザベスの着ぐるみ感も良い。
お妙さんを演じるのは、確か長澤まさみ。一見お淑やかそうで、実は怖い(暴力的)というキャラをどう演じているのか?
漫画の実写映画化は、この後『ジョジョ』や『ハガレン』も控えている。
ただ、『進撃の巨人』みたいになる場合もあるかも?
間違っても『君の名は。』を実写化してくれるな。
Posted at 2017/07/13 10:13:01 | |
トラックバック(0) |
映画 | 日記
2016年10月11日
Gooose!
日本語の吹き替え(水曜ロードショー)では富山敬でした。
俳優さんはまだ御健在で、二年くらい前に雑誌のインタビューで出てましたね。映画撮影の思い出話などしてました。
日本のどこかにあるという、
黒のインターセプターが見られたら、もう思い残す事は無い。w
Posted at 2016/10/11 11:33:58 | |
トラックバック(0) |
映画 | 日記
2015年12月04日
エピソード7が公開になりますが、やっぱり公開時の4~6が一番好きです。
’78年に公開されたエピソード4。ワイアー吊りの特撮の概念を覆してしまいました。あの衝撃たるや、今も忘れ難い。
ダースベイダーが非情でめっちゃ怖いのがエピソード5。しくじった部下をバシバシ殺しちゃう。デスラー総統より非情。
でもねー、CGでリメイクした4~6と、ほぼCGの1~3は観たくないし、観てもない。
・1~3は4~6より昔の話なのに、テクノロジーが進んでしまっている。
・1の画面の切り替えが頻繁過ぎて、落ち着かない。
・アミダラの髪型や衣装が、場面が変わる度に違うのも・・・。
・あちらの人ウケなギャグやジョークがうざい。
・4~6のCG宇宙人が浮いている。
まぁ細かい事を気にしないアメリカ人だから、重箱の隅をつつくような見方はしないだろう。
ところで今度の新作は、まだ帝国軍が出てるようですが、ダースベイダーという偉大な悪役がいないので、どうするのかな?と気にはなる。(帝国軍も6で滅びたのかと思ったけど)
また三部作だから、新たな敵を作るのだろうが、ベイダーは中々超えられないよ?38年の実績があるからね。
4~6のオリジナルエピソードは、『黒歴史』と葬り去られたらしい。
今はCG版のやつしか売ってないんですよね。
版権を買い取ったディズニーは、1~3と矛盾するオリジナル版を出す気もないだろうし。(と、アマゾンの評価で囁かれている)
4~6のオリジナル版が観たいな~。宇宙人は着ぐるみじゃないとダメなんだよなぁ。
そうそう、「オリジナルのX-WINGは宇宙空間なのに、揺れ過ぎだ。w
機体は揺れてないのに、コックピットが揺れすぎ。
あれでは正確な照準はできないよ?
Posted at 2015/12/04 10:08:51 | |
トラックバック(0) |
映画 | 日記