• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎猫飯店.jpのブログ一覧

2008年12月18日 イイね!

次期レガシィとWRC参戦時の初代レガシィ

次期レガシィコンセプトが発表になりました。
フロントマスクだけですが、ヘッドライトは先代の縦二段仕様になるみたい。
先代は受けが良かったですけど、今のは出てきた当時に「これがレガシィ?ホンダみたいじゃん!」と否定的な意見が多く見られました。洗練されすぎたんですね。
スバルはもっと田舎の青年みたいに朴訥で純情っていう感じが良かった。それがいきなり「シティボーイ(死語)」ですからね。

販売台数も低迷したと聴いております。なので先代の顔に近づけたんではないでしょうか?

しかし、タイミング悪くガソリン高騰と世界的な不況に喘いだ今年。ガソリンはともかく、不況は簡単には解消できないので、大きなサイズで開発しちゃったレガシィには、「先読みを間違えた」と言うしかないでしょう。(先は誰にも読めないんですけどね)

今更作り直すわけにもいかないので、アメリカでもあのサイズで売るしかない。うーん、しかし大変だぞ・・・。


さて、先日WRC撤退を宣言したスバル。参戦したのは、ちょうど20年前ですかね。それもレガシィが関わっているんです。
昭和の頃のスバルはレオーネとジャスティ、アルシオーネと軽しかなく、今よりもっと売れてないマイナーなメーカーでした。県内にDラーは2軒しかないし、多くがサブディーラーと呼ばれるバイク屋さんなどで扱っていたんです。あとは農協とか。
車もおシャレとは言い難い、どっちかっていういうと実用的で雪国とか農家で売れていました。
初代アルシオーネは、スバルのイメージを変えようとかなり頑張ってはいたんですが、所詮レオーネベースでクーペなのに妙に車高が高い。RX-7とはかなりの差がありました。

スバルは従来のレオーネからもっと大きなと車、「レガシィ」を開発したんですね。今までのスバルとは違うんだぞ!というスタッフの意気込みが込められていたので、10万キロ耐久テスト(平均時速220km?)というチャレンジをして、信頼性の高さをアピールしたのです。
しかし、それだけでは話がすぐに終わってしまうので、もっとお客さんに性能をアピールできる話題作りとして、レガシィでラリーにチャレンジすることになったのです。(昔、ベストカーに漫画が連載されていて、この話を取り上げていました。誰か覚えてますか?・・・^-^)

レガシィはアメリカでもヒットして、結構ヤバかった会社を立て直した功労車でありました。
また日本では「ワゴンブーム」の火付け役となり、2代目・3代目の大ヒットは今更語るまでもありません。

レガシィは後に出てきたインプレッサにWRC参戦を委ね、レガシィブランドの確立の役目を終えました。

スバルのWRC撤退とほぼ同時期に発表された次期レガシィ。
これが偶然とは思えず、こんなブログをあげてしまいました。

初代のツーリングワゴンの尻は、今でも「一番格好いい」と思うのです。
欲しかったなぁ。雑誌のアクティヴヴィークル(av)を見て、「これを買ったらレカロを入れてTHULEのジェットバッグを付けて、FETの2連フォグを付けて、キャンプに行くんだーい!」と妄想していたものだよ、明智君。
(親父が「バンはだめだ」って言うので買えなかったけどね。バンじゃないのに・・・)


私のベストオブ・スバル

1位 2代目アルシオーネ
2位 先代レガシィB4ブリッツェン
3位 初代レガシィ・ツーリングワゴン(燃費は凄かったらしいが)



話はずれますが、Myファンが8人に?!
リアルでは友達激少ないこの私に8人ものファンが???
これみんな、「お友達」のお情けだったら悲しいなぁ。w

因みに私がMyファン登録したのは、皆お友達だけ。意味ないです。ww


Posted at 2008/12/18 18:11:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記
2008年12月18日 イイね!

GT-Rエンブレムは、微妙に違うんだが・・・

GT-Rエンブレムは、微妙に違うんだが・・・友人Y君のネタです。

先日遊びに行った時、GT-Rエンブレム入りブルゾンを買ったとかいうので見せてくれたが、エンブレムデザインは32のもの。

虎 「これ、君のGT-Rと違うよ。俺の32のエンブレムだよ」
Y 「え?そうなの?!」
虎 「デザインが微妙に違うんだよ。なんならこれ、俺が貰っといてやろうか?」

苦笑するY。

まー彼は自分の車以外は興味ないから知ろうともしないだろうけどね。


話は変わって私の近況。
実は一昨日くらいから風邪をひいてまんねん。
喉が痛いの。咳も出るし、タンも絡む。熱はないが少しだけ寒気がするかな?

加えてパソコンのしすぎで目が痛い。目ヤニで朝に目が開かなかったりする。
※これはもう楽になりましたけどね。

うちの従兄弟が目ヤニで目が開けられなくなって、大騒ぎしたことが有る。
うちにまで電話かかってきたし。w 27年くらい前の話。

俺は子供の頃、三日連続で朝鼻血を出し、このまま死ぬか?と思ったことが有る。
鼻血で出血死って、格好悪いもんね・・・・。


深夜に「とらドラ!」を見ましたが、やっぱり俺にはいまいち良く分からない。手乗りタイガーという子のキャラがよくわからん。ちょっとおかしなみのりんは良いなと思うけど。(^^;
Posted at 2008/12/18 13:29:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2008年12月18日 イイね!

年賀状に愛車入れますか?

いま親の分の年賀状を刷っていました。「ぷりんとゴッコ」でね・・・。
宛名面の差出人の所は、ゴム印をコピーしてぷりんとゴッコで刷るんです。
650枚もあるんだ。さらに裏面?の年賀のあいさつやイラストなどを明日・・・
じゃなくて今日やります。

25年くらい使ってきた「ぷりんとゴッコ」も今年でお役御免。
来年は印刷屋に外注です。やってらんねーよ。忙しい歳末を余計に忙しくされてはタマランチ会長じゃ。

私のは「筆ぐるめ」のやっつけ仕事。新しいPCで使えるから。
だけどさ、前のにも筆ぐるめは入ってましたけど、使いにくくなってねぇ?
今のはVer.15だが、前のと設定とか違って分かりにくいんよ。

思わず「筆王」買おうかと思っちゃった。w


さて、それだけではつまらないので、車好きな友人知人にスカGヴァージョンを作ろうかと考えた。これは写真を撮ってフジカラーで作ってもらうんだ。
でも遅すぎるので、25日に間に合わないかもしれない。

まあ別にいいんですけどね。

昨日のTVで見たんですけど、完全な印刷で作った年賀状は、受けが悪いそうだよ。宛名は自分で書くとか、印刷でも何か一つ手書きのコメントを入れるとか、そういう所で喜ばれるらしい。

ボカァいつも一言コメ書いてます。正月からボケをかましたり、やりたい放題。
賀笑ってなもんだ。w
Posted at 2008/12/18 01:09:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドキュメンタリー | 日記

プロフィール

「『あるもの(中古品)』を見つけ、値段も良いので迷ってるウチに“SOLD OUT”に。悔しいっす・・・。オイラは本当に決断力に欠けてて、それで何度もしくじってる。自己嫌悪・・・。」
何シテル?   09/03 23:58
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation