• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎猫飯店.jpのブログ一覧

2010年12月03日 イイね!

俺の車がこんなに燃費イイわけがない!

俺の車がこんなに燃費イイわけがない!ekスポーツの燃料計にトリップ計ですが、ガソリン残量に対して距離が伸びすぎてます。
この残量でこの距離は出ませんから。この距離数は最後の1コマが消えた頃に出るのが普通でした。
先日遠出したときにエンジンぶん回したので、シリンダー内のカーボン煤がとれたのかな?
で、燃費よくなった?
ロータリーエンジン※じゃないから、そんな事はないかー?
※説明しよう!ロータリーエンジンは、燃費を気にして回さないでいると、カーボンが溜まりやすいのであーる!

先月始めは10キロ台だったんだ。不思議だ~。(?_?;
Posted at 2010/12/03 23:21:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | ekスポーツ | モブログ
2010年12月03日 イイね!

『ヤマト』観てきたんだけど

軽くネタバレがありますので、未見の方でこれから劇場に行かれる方は、この先を読まないで下さいね!f(^_^)










なんとゆーか…冷や汗2。去年の復活編よりいいんだけど、感動して泣くほどのシーンはなかったかな…。(今朝のてっぱんの方が泣けました)
第三艦橋切り離しの決断は、ちょっと来たけど。涙
やはり飛び立つシーンが一番盛り上がりました。
しかし、ヤマトのディテールには全く触れてないのが残念。「みんなもう知ってるから、いいんじゃね?」みたいな制作者の意図を感じましたね。
主砲とか機銃をじっくり見たかったのにさ。
波動砲エネルギー直撃!大破→撃沈!の映像もなかった。CGが大変だから?

アニメ版の話を正確無比になぞって再現しても意味がないから色々アイデアを入れるのは解るんだけど、アニメにハマり込んだ人間には、『あら?』って思う場面が多々ありました。
それを無理して納得しようとしているもう一人の私。
ヤマトへの入れ込みが強すぎて、それが邪魔になります。(リメイクした『北斗の拳』もそうだった)

声で懐かしの方々が出演したのは嬉しかった。
初代スターシアを演じた平井道子さんは既にご逝去されましたから、上田みゆきさんを採用されたんですね。
上田さんは映画&テレビでテレサを演じ、新たなる旅立ちと永遠にのスターシアを演じられましたね。
今はもう五十歳越えているはず。でも綺麗な声でした。
ネオジオンのハマーン様役の榊原良子さんなんか、かなり声が低くなられたもんな。

予告編で白色彗星の超巨大戦艦がチラッと映ったけど、出てませんでしたね。


ま、皆さんよく演じられました。
山崎努さんには結構恥ずかしい作品だったかも?
佐渡先生のミーくんが良かったな。最期の別れの敬礼を前足で押し返してるミー君がかわいい。


平日なのに客の入りも良かった。
因みにうちの県の劇場も全席指定席になってました。あ~あ、余計な事しやがって!
しかも二重発券だよ。俺の席に先に座ってたやつがいたよ!バカヤロー!
Posted at 2010/12/03 14:48:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 映画 | モブログ
2010年12月03日 イイね!

3DとGT5&ブラタモリ

見事に機を逸して買えなかったプラズマテレビ。
来年二月の新型発表まで買えないのはキツいから、3Dにしようかな?と画策中。2Dの46型よりも三倍くらい高いが、安くなるまで待っていたらウチは歳いって死んでしまうっちゃ。
また月賦ですかね~?【無いお金をあるようにごまかす手段】ッス。冷や汗2
ローン抱えてりゃあ生活にも張り合いが出るっちゃ!
ゴルフの月賦にナビの月賦。張り合いだらけじゃなイカ?うれしい顔
いいじゃなイカ!これでいいじゃなイカ!うれしい顔
GT5もPS3と併せて買います。早く走りたいのよるんるん


話は変わりますが昨夜のブラタモリをみました。
あれはもうNHKのタモリさん接待番組ですね。
タモリ倶楽部では行けないところに入れるようだ。
日頃目に付かないものを紹介する番組だけど、視聴者そっちのけでタモリさんが一番喜んでる感じ。(笑)

昨日はコンテナ積み込みクレーンを見学していた。
タモリさんは高い所が苦手なのに、めったに入れない場所で大好きな乗り物に乗れる喜びが勝りましたね。
また、大好きな鉄道にも乗れて大喜び!六十過ぎた人が子供のように目を輝かせていました。
貨物を引っ張るあの車両の運転席が横向きだとは知らなかったな。
ブラタモリは歴史の勉強になりますから。
以前、横浜中華街がなぜあんな変な区画なのか?を紹介してました。それを聞いたら納得しましたよ。あそこは昔海に面した場所で、渥美半島みたいな地形だったんだと。今ある関内駅の辺りまで海だったらしい。
あと、江戸時代の地形なども紹介され、江戸城近くまで海があったのも知りませんでした。
今はあまりないですが、かつては山もあったそうです。都内にある起伏は、その名残。歴史は面白いですねー。
Posted at 2010/12/03 09:30:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電気製品 | モブログ
2010年12月03日 イイね!

プラットフォーム!

eKスポーツのスタッドレスタイヤを見たら、まだ溝があるじゃん?と。
しかし、スタッドレスの場合はプラットフォームが出てるかどうかで交換を考えなきゃいかんのでした。
プラットフォームに達してました……ふらふら
やはり交換なんだよなぁ。ちくしょう、今冬は乗り切れると思ったのに~。
いまはダンロップのスタッドレス(車買った時についてたやつ)ですが、あまりヤワな感じはない。
高速でもよじれてふらつく事もなかったですし。
ってゆうか、夏タイヤと同じ感覚で走ってました。
めっさ高いBS製品でなくてもイイかも。冷や汗2
Posted at 2010/12/03 09:01:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車一般 | モブログ

プロフィール

「新潟の同級生から茶豆が来るんだけど、月まで来ないので、我慢できず、冷凍食品の枝豆買いました。あまり美味しくなかった⋯⋯。今日びの冷凍食品に、【ハズレ】は少ないんだけど⋯⋯。」
何シテル?   07/04 13:29
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation