• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎猫飯店.jpのブログ一覧

2018年06月23日 イイね!

信号機の青信号は、本当は【緑】と言うのが正しい

『チコちゃんに叱られる』で昨夜やってました。

信号機の青は、世界では緑と言うのが正しくて、青信号と言ってるのは日本だけだと。
何故そんな事になったか?日本で最初に着いた信号機を記事にした新聞が、『青信号』と書いてしまったから、国民が『青なんだ』と認識したんだと。以来、今でも『青信号』で通っているそうな。

しかし、これには致し方ない日本の歴史文化がありますよ。

目には青葉 山ホトトギス 初鰹

みたいなに、古来から緑を青と呼ぶ文化が日本にはある。

青汁とか、青菜に塩とか。

まぁでも、「信号が青に変わったら」を「信号が緑に変わったら」なんて言い換えは無理。今更、青(あお)信号を緑(みどり)信号なんて言えない!

余談ですが、子供の頃、小学校で週1縄跳びをやる日が出来た。
紐に色が着いたカラー縄跳びを近所のお店に買いに行き、「青の縄跳びちょうだい!」と店主のお婆さん(明治生まれ)に言うと、必ず緑の縄跳びを渡される。
「いや、それじゃなくて・・・」
子供の頃は引っ込み思案でズケズケ物を言えない子だったから、不本意ではあったが、緑の縄跳びを買って帰ってきた。

青色が欲しかったら、何と言えば良かったのだろう??



Posted at 2018/06/23 12:39:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記
2018年06月23日 イイね!

パイオニアナビの歴史。あんな機能、こんな機能。

カーナビを使い出して、早25年。

パイオニアから始まり、CD-ROM、DVD、HDDと使ってきました。

その中で記憶に残る特徴を述べてみます。

◇CD-ROMナビ。
CD-ROMの容量が小さいため、全国を100mスケールで1枚のディスクに収める事が出来ず、関東、中部、東北など、日本列島を幾つかに分けたデータを収め、よく行くところのみ買っておりました。私の場合、東北、関東、東海ですが、結構高かった。

で、面白い機能は、施設案内。例えば動物園の傍を通ると、「〇〇動物園」と名前を読み上げ、簡単な説明をしてくれる。
この機能をうちのオヤジが面白がっていた。

ただ、近所の施設は別に説明なんかしてくれなくても良かったので、直ぐに飽きた。

◇DVDナビ
DVDの容量がCD-ROMより大きくなった為、全国を1枚で収められる。
それと、ようやくスカイビューが出来るように。そして、私的に好きだった、ナイアガラビューってのが良かったっすね。直ぐに無くなったけど。

山並み表示も変な機能でした。実際の景色と同じ山並みを表示する機能であったが、全然合ってなくて、そもそも山を見て走ってんじゃねーし、こんなモンにデータ無駄に使ってんじゃねーよ?と。これも直ぐに無くなりました。(笑)

◇HDDナビ
ここまで来ますと、現在発売中の製品ともう差はありません。特に目だった機能も無い。データ容量が更に増えた。

まぁ、こんな感じでしょうか。

昨日貰ってきたカロナビのカタログ(サイバーの新製品)を見たら、HUDがもう無くなってましたね。HUDが登場したのは、五年くらい前?

革新的ではあったけど、HUDが取り付けられない車種も多く、HUD本体もデカいので、邪魔になった様だ。

ライバルのストラーダもディスプレイ表示が出来ましたが、こちらはコンパクト。

信号機の色の認識とか、前車の動きとか、そうした物も認識出来たサイバーナビでしたが、今や車自体にその機能が着いてますから、もう用無しになっちゃったんでしょうね。

開発費をかけたのに、成功しなかったHUD。(つд`)

だけど私はパイオニアのナビゲーションが好きなので、これからも使い続けます。
オービスロムがあるのは、此処だけですから。

オービスロムがあれば、レー探要らないから。
Posted at 2018/06/23 00:40:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「広陵高校の出場辞退は、学校と高野連の不手際の結果。暴力を振るった2年生は当然悪いが、学校も高野連も事態を重く見なかったので、こんな騒ぎに。ネット社会を舐めちゃいけない。1回戦で広陵に敗れた学校を出してやればいいのに⋯⋯とも思ったが、旭川だから厳しいよな〜?」
何シテル?   08/10 18:15
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 1314 15 16
17 18 1920 21 22 23
24 25 26 27282930

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation