• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎猫飯店.jpのブログ一覧

2006年10月11日 イイね!

寸止めギリギリマスター【GT-R編】

寸止めギリギリマスター【GT-R編】某ショップ(GT-R専門店)にて・・・・。
このような間隔で7~8台置いてありました。
隙間は数ミリですよ。まさに匠の技。
ボクも運転には自信がありますが、さすがに
これは出来ませんよ。


輸出用自動車の船積み係の運転手さんもめっさ巧いよね。
しかも大体が女性だったかな?
「女性の運転は・・・」とよく言われますが、あの人たちには
到底敵わない。
Posted at 2006/10/11 11:46:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2006年10月11日 イイね!

名古屋は美味いものが多い街

名古屋は美味いものが多い街あ、中日優勝したんですか?!おめっとうございます。
阪神の『ミラクル』に期待してはダメですか???
まーでも阪神の目の前で胴上げでなくて良かった良かった。w
松坂と井川は大リーグへ行くのかな??松坂は許可が出たらしいけどね。

さて、F1観戦ツアーで美味しいものをたらふく食ってきましたよ。名古屋は本当にいい街ですね。
サーキットでは天むすのお店が出張開店しておりまして、お昼は主にソレばかり食べてました。おにぎりよりもふた回り小さい天むす4個で500円。お昼を少なめにして夜に備える作戦でした。

お薦めスポットにもあげましたが味噌煮込みうどんのお店

山本屋総本家 錦店


美味しかったです。写真はサイドメニューの味噌煮込みおでん。
牛すじが柔らかくて、これまた美味。

ひつまぶしも食べたかった・・・。
蓬莱軒陣屋へ行ったんですが、ものすごい人の列に閉口して帰ってきました。土日月と3連休だったせいもあるんでしょうね。
金曜日に食べてきた友人Yくんは、「その日は空いていた」と言ってましたからね。
ひつまぶしが食えなくて、代わりに行ったのがこの山本家さんでした。早く食えるなら文句は無いよ。待つのは大嫌い。

Posted at 2006/10/11 04:46:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2006年10月11日 イイね!

F1観戦ネタは、まだまだ続く・・・

F1観戦ネタは、まだまだ続く・・・今週中に終らせないと、「まだやってんのかよ」と言われちゃうかも?だ。(^^;

海無し県に住んでおりますと、海に対する憧れが大きいのですね。
という事で、旅の締めくくりは鳥羽温泉で打ち上げ。お薦めスポットにもあげましたので、良よろしければご覧下さい。


石鏡第一ホテル 石鏡城


石鏡(いじか)という地域なんですが、鳥羽温泉郷(鳥羽駅周辺)から、5kmくらい離れてまして、遠くに鳥羽の島々が眺められます。
遙か遠くには知多半島も。鳥羽駅周辺に泊るより、景観がいいと思いますよ。マイカーで行く人にはお勧めです。

パールロードはオープンカーで走ってみたかったなぁ。


※上の写真とおすすめスポットの写真は、同じ場所を時間を変えて写しております。(日の出前と日の出後)
Posted at 2006/10/11 04:16:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月10日 イイね!

友人Yのオデッセイ、最後のハンドリングレポート

友人Yのオデッセイ、最後のハンドリングレポート最初で最後の運転をしたのでレポートします。
何故『最後』かって?コイツ去年2月に買った車をもう売るんですよ。実質1年半ちょっとですよ。コイツ、アホですよ。w で、エスティマ・ハイブリッドの納車待ちだって・・・・。

ヤツはレンジとR2をリースで買っちゃったので、最低3年は買い替えが出来ないんです。R2はデザインがいいのとお気に入りのスバル車だったので買ったのですが、NAの非力さに閉口しています。早く言えば「失敗した買い物」だったようです。そのストレスがオデに来たのでしょうね。w


で、そのオデッセイですが、1年8ヶ月で35,000kmも走ってしまった為、下取りは180ですって。ナビ付きだったので340万くらいした車が2年しないのに4割以上さがった計算ですね。過走行でなければ220万以上で取れたという話。
でもまぁ【車は乗ってナンボ】ですからね~。


そういうヨタ話は置いといて「本題」に入りますが、帰りの高速を二時間ほど運転しましたが、

【長所】
1、安定した走り
2、掴みやすい車両感覚
3、低い視線=安心感
4、見やすいメーター
5、ライン入りバックガイドモニター(純正品には敵わない)
6、エンジンパワーは十分

【短所】
1、椅子がイマイチ(レカロに慣れたら、なかなかねぇ・・・)
2、ロードノイズの侵入が大きい
3、ナビのガイド性能&データが不足。また日差しの関係で見難  い。
4、パワステのフィーリングは、まだ改良の余地ありと見た。

【総括】
よく出来た車だと思います。立体Pに入るのはありがたいですね。
でもサイズが大きいので、ちょっと気を使います。サーキットのPでは、友人も苦労していました。前のストリームもそうだったけど、HONDAはナビにもう少し力入れたほうがいいと。(ストリーム前期型はCDナビでしたからね)
パネルのスイッチ類の照明は、ちょっと厳しいかな?私が歳取った
からかも知れないけど、落ち着いた色の方がいいですね。
(マイチェンで改良されたみたいね)



今回は街中(名古屋)で一切ハンドルを握らなかった私。だってでかい車は嫌いなんだもーん。
帰りは仕方なく代わってやったのさ。「疲れた」っていうからね。

彼の次期愛車エスハイは11月下旬か12月に納車だってさ。
8月に注文して、そんな調子らしい。
「今度は6年乗る」というY君。どうなりますやら???
エスハイはでかい上に小回りが効かないから大変そう・・・。

Posted at 2006/10/10 05:47:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記
2006年10月10日 イイね!

F1観戦フォトギャラアップしました。

夕べは9時半に寝てしまいました。お陰でこんな早く目が覚めたっす。なので山の様な写真を選択しサイズダウンしフォトギャラを作りました。
今のフォトギャラは写真を少しづつあげていかないと、突っぱねられるのね・・・。まったくも~。



F1へ旅立ちの日(10/6)


鈴鹿GPの光景(会場編)


鈴鹿GPの光景(展示マシン編)


これからお薦めスポットもあげなくてはいけないのね・・・。
(T-T)
Posted at 2006/10/10 04:35:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「人生、初EV同乗 http://cvw.jp/b/107184/48753673/
何シテル?   11/07 23:34
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation