• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎猫飯店.jpのブログ一覧

2011年03月18日 イイね!

『時代』 中島みゆき

被災地の方々が再び歩き出す日が来るのを願って・・・


(大人の事情で歌詞は載せられないので・・・・↓)
Posted at 2011/03/18 15:48:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2011年03月18日 イイね!

情けない人たち&漆黒の闇

昨日、ホームセンターに猫の餌を買いに行きました。
噂の乾電池の品切れはここでも・・・。ボタン電池まで無いんですよ。
ああいうものが売り切れるなんて、異様ですよね。懐中電灯も水も無かった。
でもおむつとか、女性向けなものはあるんですよ。トイレ紙も。意外にこういうのは冷静だな。

正直言って私も懐中電灯を一本買おうと思いましたよ。夜の停電グループが来るから。買いそびれましたね。

電池や水を買い占めた人たち。被災地に送るなら分かりますが、そうでもないはず。【妙な雰囲気】に踊らされたんだろう。毛布や他のものは売れ残ってたから。

あなた方は被災地の人たちに恥ずかしくは無いのか?ホントに情けない。分けあう、譲り合うのが日本の美徳ではなかったか?
ウエシマ作戦という言葉を聞いた。コーヒーの話かと思ったら、ダチョウ倶楽部のウエシマだった。

「どうぞ、どうぞ!」

ああいう精神を持って下さいね。


昨日、お通夜の弔問に行ってきたら、途中で漆黒の闇に遭遇しました。うちは田舎だから街灯も民家も少ないのですけど、普段信号機は点いてます。それが消えてしまって、いつもの交差点が真っ暗。異様な雰囲気を醸し出していました。日中の停電も怖いけど、夜は更に怖いですね。クルマのライトだけが頼りです。不夜城みたいなコンビニまで灯りが落ちてるからなおさら。

計画停電のグループ分けも不思議。市内で停電する所と、しない所が複雑に分かれてます。
行く場所が停電かそうでないかを事前に把握しておかないといけない。
一番困るのは、交差点で譲らない人たち。『行きたいんや!』という意思を明確に表さないと停まらない。自己中な県民性は、こういう時も出ますね。




で、計画停電ですが、当初は休止中の火力発電が復旧するまでの1週間程度と発表してましたが、あれってどうなったんですか?経済的な損失もありますので、被災地支援のためには早く日常に戻る方が望ましいのだが・・・。

カンソーリはなし崩し的に仙石を官房副長官に取り立てちゃったし、仙石がいないと何もできないのを露呈させた。
枝野氏は国内や海外から働きぶりが絶賛されてますけど、仙石ならばああはいかないだろうな。
仙石べったりなカンにも困ったもんだ。
Posted at 2011/03/18 06:52:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドキュメンタリー | 日記
2011年03月17日 イイね!

C・ローパー、ロンブー淳、そして被災者の心意気

シンディ・ローパー姐さん、あんたイイ人だよ!
こんな危ない日本から逃げ出さずに予定通りコンサートをやってくれるなんて。

「少しでも元気づけたい。私には歌しかない」

歌は祈命

キャンセルしたら【大人の事情】が発生するのかもしれないですけど、こんな非常時ならそれもやむなしだと思う。地震に慣れてない外国人は、特に怯えるとも聞きますし。
シンディさんは先日も飛行機待ちで退屈してる空港の客に、即興のライブをやってくれたそうだ。大物なのに気さく。そしてサービス精神旺盛。

ついていくならこんな人だ。


お友達のブログでも読みましたが、某ヤフオ*で乾電池を高額な値段で売ろうとしてる輩がいるとか。(しかも複数回入札している人もいる…正気になりなよ。何処でも買えるものだよ?)
こんな鬼畜が同じ国にいるとは嘆かわしい。この強欲な方々がお亡くなりになったら、閻魔さまから【地獄名所巡り】に招待して欲しいですね。

そういうクサレ外道な連中の醜聞はもう止めます。

タレントのロンブーの淳が発起人になり、物資の支援を募ったとか。そこには惜しみなく電池やカイロを供出する人々の姿が。お婆ちゃんを亡くしたマギー審司やゆうこりんも協力にきていた。ほんと、これが普通な人の姿だろう。


また被災者の姿に表れる日本的な精神が、外国から称賛されています。

礼儀正しく、規律を守り、被災者同士が助け合う。

暴徒化し略奪したり、物資を奪い合ったり、自分の要求だけを大声でまくし立てたりしない。どれだけ辛い思いをしても周囲を気遣う・・・。本当に美しいなと感じます。

だからこそ、早く被災者の方にも安息の日が訪れる事を願います。我慢を強いられるのも限界がありますでしょうしね。

だからガソリン・灯油の買い溜めはやめましょう。食料の買い溜めもやめましょう。非被災地域には早急に必要のないものでしょ?

私は募金しかしておりませんが、できる事なら被災地の方々に炊き出しを行いたい。温かい食べ物を振る舞い、少しでも疲れを癒して差し上げたい。

どこかの外国人が温かい料理(何の料理か分からないが)を振る舞っていて、それを皆さん本当に美味しそうに召し上がっていたのを見ました。
ありがとう外国人!
Posted at 2011/03/17 10:02:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年03月16日 イイね!

何よ、これーッ!

うおーい!うち第4グループ(6時停電組)じゃないの?9時に停電したよ!
マジかよ?たるルートくん!
…と思ったら、町名ごとに細かく分けてありました。うちは第5グループだったのね…。
しかしなぁ、市内で二分割されていたら、不便で仕方ないわ!
しかも今日は二回停電になる日だよ。シクシク……。

いつまで続くの?これ…。
Posted at 2011/03/16 09:45:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドキュメンタリー | モブログ
2011年03月16日 イイね!

停電、原発、善意

計画停電三日目。うちの辺りは朝6時半頃から。

…が、点いてます。

これで3日空振りじゃなイカ?
だけどケーブルテレビ局が停電したらしく、地デジとネットが繋がりません。今はBSデジタルしか映らない。どうなってんのよ?


次は原発であります。チェルノブイリの刷り込みがあり、世界中の人々が恐れおののいているようです。
「勤勉で真面目な日本人が原子炉を制御できないなんて」
と思ってるでしょうね。
更に心配なのは風評被害。「日本製品は被曝しているので買わない」と言う意識が広まりつつあるようです。
そんなのが当分続いたら、日本経済はジ・エンドではないですか。
もうこれ以上暗い話は書けません。
早く廃炉にするなり、埋めるなりして片付けて下さい。


ネットやツイッターによくガセネタが飛び交います。
『拡散希望』という言葉に惑わされた一人として、まずは疑ってかかるようにしています。
今は救援物資を運んでくれる業者にお金を払おうという話が出ています。
十数万で運送業者さんが物資の輸送を請け負ってくれるそうで、一人千円で百人出資者がいたら可能になるのだとか。
誰がそれを集め、誰が管理し、誰が依頼するのか?
百人といえば結構な人数。ちゃんと管理・把握していないといけません。


『良い話だからるんるん』とすぐに【拡散】する前に、よく考えてみて下さい。
分からないことは相手側に聞いてみる。返事に窮したり、『詳しくは分からない』と言うならば、思いとどまる事も大事だと思います。
巧妙な手口で募金詐欺が行われているらしいし、善意を食い物にする外道が多い事も忘れずに。

お互い気をつけましょう。
Posted at 2011/03/16 08:51:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 嘆き・・・ | モブログ

プロフィール

「何か『今日は日曜』みたいな“錯覚”に陥る。」
何シテル?   09/23 11:29
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation