• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎猫飯店.jpのブログ一覧

2011年12月12日 イイね!

危うく追突する所だった!( ̄□ ̄;)

いま、通院で出かけてきたんですが、いつも通る道で工事なんかをしてやがりまして、片側交互だったんスよ。
そうとは知らず通り慣れた道で信号機のある場所でもないので、いささか気を抜いて走っていたんだと思います。
僅かな瞬間ですが助手席に置いた荷物に気を取られ、ふと前を見たら前車が停止していた!
うわ、やべッ!!
急ブレーキを踏み込んで、何とか接触しないように車を左に向けた!
幸い接触直前で停まりましたが、一瞬ぶつかることを覚悟しました。

後ろのオールド・ミニはビックリしただろなー。

最近はスマフォだのiPodだのと運転中の注意を削ぐアイテムが蔓延してますので、気をつけてくださいね。
オラはもう二度と事故りたくはない。

ぶつけそうになったキューブは、小さな子供が乗っているのが見えました。
しかも自由に跳ね回る。
あれにぶつけなくてマジに良かった。

午前中に入れ替えた夏タイヤも積み込んだままで、余計に厳しかったからな。

年末年始、色んな人が道に出てきますので、気を緩めず安全運転で参りましょうねるんるん
Posted at 2011/12/12 16:20:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドキュメンタリー | モブログ
2011年12月12日 イイね!

けいおん!、日常、化物語、リリカル… HDDが満タンなの…の巻

けいおん!、日常、化物語、リリカル… HDDが満タンなの…の巻年末年始のテレビを録画しようにも、ハードディスクがほぼ一杯になり困りましたー。
親の代からテレビマニアなんで、レコーダ三台で見たい番組が重なっても良いような体制を整えていますが、うちのレコーダも古くなり、500ギガ二台、320ギガ一台(←これDVD専用機だし)と、今の主流の1寺2寺HDDには遠く及ばない。
さらに撮り溜めた番組をディスクに焼く作業が残っています。
これがまたメンドクセー!
CMなんかをカットしてタイトルを付け直すんだが、1クール溜まるとウンザリだ。
↑タイトルの作品がまだ全然手付かずなんよ。(化物語は消すかも?)

しかも見たら消すつもりのドラマも見ていない。
ドラマ一本見たら、割と時間食うし、忙しい合間を縫って見てるけど、どんどん溜まるんだ。
朝ドラなんか大変だよ。(苦笑)
家政婦のミタはまだ五話から観ていない。
だって最近ようやくJINの最終回を見たくらいだから。


もう一台レコーダ買い増すか?最近安くなったし、三番組撮れるみたいだし、大容量ブルーレイXLという規格が使える。
こういう新規格追加に古い製品は対応してないので、買い換えるしかないんだよな。
メーカーもいい加減にしてくれや。
地デジ導入で地デジ 未対応のレコーダ三台が使えなくなった悔しさは忘れない。総務省のバカやろう!

ハイ、という訳で泣き言でした。
ご静聴どうもサンキュウでぇ~すハートたち(複数ハート)
Posted at 2011/12/12 15:11:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 電気製品 | モブログ
2011年12月12日 イイね!

東京モーターショー雑感(2) そして二年後へ…

東京モーターショー雑感(2) そして二年後へ…一週間そこいらでは短いですね。
以前は二週間位やっていたので、出かける予定も立てやすかった。

さて、遠い幕張から近くなったお陰で、来場者数が二年前を上回ったそうな。
二年前はリーマンショックや、日本より景気の良い隣の大陸に海外メーカーは注目していたため、ほぼ国内メーカーだけの展示であった。
確かにあれはつまらなかった。

今回の会場は、比較的アクセスもよく、東京駅から時間も掛からないので有り難かった。
しかし、初めて行く会場に戸惑い、展示フロアを掴むのに苦労しました。
「あっち(東館)を見たから、さあこっち(西館)」という移動がキツい。角を曲がる通路には余計に距離を感じました。
金曜日には動かしていた歩道が土曜日は停止していたのも気に入らない。
てか、全部の歩道動かせよ!移動大変だよ。
良かったのはレストランなどが充実していた事。幕張だと弁当屋ぐらいしか無かったから。(使わなかったけどね)
トイレも沢山あった様だが、こちらも使わなかったのでよく知らない。


さて、会場にきていた人達をウォッチしていたら、女の子が熱心に見てるんだよな。
彼氏に連れられて…の子ではなく、一人または二人組みで熱心に写真撮ってた。
車が好きな女性って、私的にポイント高い。「ガンバレ!車好きな女の子!」


次回開催は2013年であろうが、BRZみたいな市販確実なスポーツカーが出なければ、やはり行く気持ちは起きないだろう。
目玉があれば行きますよ。次回はおそらく新型アテンザが出てきそう。
RX-7の後継的なコンセプトカーもありそうな予感。後はデミオかな?
トヨタはスープラ後継に前向きらしいから、それもでるかも?


モーターショーは開場直後が有利!
何か見ものな展示品があれば、前日から泊まり込みで行くべきと痛感しましたね。
それか何とか招待客枠に入れないかな?Dラーのコネでは無理かな?(笑)


ハチロクなんかショーでは見ることすら出来なかったが、池袋アムラックスに展示されていたと聞く。
だったらそちらへ行った方が早い。
以前、日産GT-Rがショーでは凄い人気で見られなかったが、銀座に展示されて座ることも出来たのだ。
そういう裏技もあるんだよってねるんるん

では、加齢による体力低下に怖れながら、また再来年。(^-^)/~~


あ!まだ写真をアップしてませんでした。私のブログの東京モーターショーは、まだENDではありませんよー!
Posted at 2011/12/12 10:11:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車一般 | モブログ
2011年12月11日 イイね!

さらば、RX-8…

さらば、RX-8…東京モーターショーが11日閉幕した。

86&BRZの人気は凄まじいものであった。
FRスポーツカーに対する人々の関心の高さの表れではないかと感じた。


本日は来年姿を消すRX-8のカタログを貰いにDラーに出向いた。
最後の限定車、スピリットRのカタログを入手したかったから。


RX-8が東モに出てきたのは2001年の事。’99年のコンセプトモデル【RX-エボルブ】を市販モデルとして仕上げてきたのだ。まさかアレを市販するとは…。マツダのやる気を知らされた。
当時のショーでは、発売前のアテンザと共に来場者に大人気であり、ちょうど今年のハチロクみたいな感じであった。
『発売は2003年』とメーカーがコメントし、更に2年待たされる事にもどかしさを感じたのも記憶している。
車好きには究極の焦らしプレイであったからだ。

そして2年後。ついにRX-8がデビューする。
RX-7が絶版となり、ロータリーエンジンを積む車が途絶えていた中でのデビュー。
しかも二人乗りの7と違い、4ドアで居住性も確保している。
走りを捨てたくない所帯持ちにも選択肢が広がった。

惜しむらくはデビュー当時に6速ATを搭載して来なかった事。
既に技術を有しながら、4速ATでお茶を濁した感が否めない。
マイチェン用に技術を出し惜しみするのは、マツダの【悪いクセ】だと私的に思っている。


RX-8もFRなのであるが、何故人気が出なかったのか?
FRというキーワードを積極的に用いなかったからなのか?
まぁ、色々事情もあるだろうが、【FRスポーツ】というジャンルは「終わったものではない」と今回のショーで確認したので、マツダにも一層励んでいただきたい。

余談であるが、スピリットRのカタログは店舗になく、通常モデルのしか無かった。(うっかりバサーストRと言ってしまった。あっかんべー)
そして対応してくれた社員がIKKO氏に激似で、『IKKOに似てるって言われない?』と聞きたくてウズウズしてしまった。
おねえではないが、髪型と輪郭。そして目鼻立ちまでクリソツ!
せめてあの髪型は止めた方がいいと思うんだが…。冷や汗
Posted at 2011/12/12 00:13:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車一般 | モブログ
2011年12月11日 イイね!

New スイフトスポーツの6MTを試す。

東京モーターショーでスズキブースに置かれていたスイフトスポーツに座ることが出来ました。
試したかったのは、やはりMTのフィール。

前の5速仕様も悪くなかったので期待しておりました。
やはり期待通りのフィールでした。
カチッと短いとストロークがFFとは思えない。
これを知ってしまうとロードスター(NA&NB)のMTフィールが、スイフトに及ばないのが感じられてしまいます。
私的ベストフィールのMT(現在販売中の車両)は、インプレッサWRX STIとスイフトスポーツ。外車ならミニか。後は思い浮かびません。(ハチロク&BRZもかなり良いらしい)
そうそう、内装の質感も前より向上したのも良いですね。
前のはプラスティッキーなインパネ見ると、安普請なのが分かってしまいましたから…。涙

ああ、早く乗りたいな~。
Posted at 2011/12/11 10:30:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車一般 | モブログ

プロフィール

「LINEにAIという機能が付いた。よく分からん機能。だから使わない。ワタシャ、アンチAI派なんで。」
何シテル?   09/12 02:57
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation