• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎猫飯店.jpのブログ一覧

2014年12月08日 イイね!

『LOVE WARS』 松任谷由実 (’89)

『LOVE WARS』 松任谷由実 (’89)お待たせしました?

ユーミン シリーズです。

今回は’89年末に発売された『LOVE WARS』です。

「ヴァレンタインズ レディオ」から始まるアルバムですが、やっぱり最後の「アニバーサリー」でしょうか。

結婚式のお祝いソングとして良く歌われましたね。

この曲にはけっこう低音成分が入ってますので、スピーカーチェックには最適です。

当時、知り合いの娘(高1と中2)をある事情で送り届ける使命を仰せつかって、そんな歳の離れた子供と何を話していいのか分からず、これを流しといたら、いたく感激された。

「良い音ですねー」とも言われた。子供だから「お世辞」ではないと思う。

当時のファミリアには外部アンプを入れてたから、鳴りが違いますもん。(エッヘン!)

『LOVE WARS』って曲が生まれたきっかけを当時姉貴から聞いた。それはここでは話さないでおく。



Posted at 2014/12/08 16:35:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2014年12月08日 イイね!

散財ってのは

散財ってのは←こういう事さ♪


これで富士山やらマイカーを撮りまくります。
300ミリは初めてです。
300ミリ f2.8は60万以上です。ブルジョワな方しか買えない。
コレは価格3分の1以下だから、コスパ高し!持ち運びもラクラク。拘りの単焦点だから絵も綺麗。

まぁでも思い切った買い物でしたよ。
実は四年前から買おうか迷っていた。
煮え切らないよねー。無駄な四年間を過ごしたわ。

みんなも欲には正直になろうや!('-^*)ok?

Posted at 2014/12/08 10:27:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ&写真 | モブログ
2014年12月07日 イイね!

徳島県って、雪降るんですか?

1mも積もったらしい。四国は温暖な場所ってイメージがありましたので、ちょっと驚きました。
雪にも慣れていないでしょうし、クルマの冬支度をしている方はどれくらいだろう?

バレンタイン大雪で1m積もった我が県も、元に戻るまで1週間以上掛かりました。
これも異常気象のせいなんでしょうね。

ライフラインが寸断され、厳しい生活を強いられている徳島の方々に、お見舞いを申し上げます。

私は九州に雪が降ると知ったのは、実は平成になってから。
伊豆半島より南に位置していますから、雪なんか見たことないと思い込んでた。
伊豆半島も雪降らないんですって。(伊豆出身の同級生が言っていた)


除雪機を買う予算がなくなった。先の大雪で壊れた屋根の修理費が嵩んだ為だ。

雪、降んなよ。
Posted at 2014/12/07 12:33:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | モブログ
2014年12月06日 イイね!

泣きの『ワンピース』

泣きの『ワンピース』ようやく買えた!

マンガ読んで泣く・・・・なんて、滅多に無かった。
高橋留美子先生の作品で二回だけ泣いたな。

でも『ワンピース』は何度も泣かされたわ。
30過ぎのオッサンを容赦なく泣かす。
「俺もルフィみたくなりたい!」と40近くで思う、手遅れなオッサンやった・・・・ボケーっとした顔

一番泣かされたのは、アーロンパーク編。

非道なアーロンへの怒りと絶望から、自傷するナミをルフィが止める。

「ルフィ・・・助けて・・・・」

「当たり前だ!」

決して他人に触らせなかった大事な麦わらをナミに預ける。ナミを【仲間】と認めたルフィ。

そしてアーロンパークへ乗り込み・・・・

「うちの航海士を泣かすなよ!」

ルフィ、かっこう良すぎるーーーッ!!


ワンピースは子供が読んでるものを親が読んで、ハマるパターンも多い。
うちの同級生もそうだった。


ワンピースはあと何年で完結するのだろうか?

『ひとつなぎの大秘宝』というのは、実はあの世界の長い歴史を示したものではないか?と推測している。
『Dの意志』は分からんけど。

因みに好きなキャラは、ボア・ハンコックと魚人島にいたでっかい人魚姫。(名前忘れた)

男なら赤髪のシャンクス。トラファルガー・ローだな。


「海賊王」にはなれないが、「レヴォーグ王」に俺は・・・・ならん!ドーン!!(´ヘ`;)

Posted at 2014/12/06 13:15:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | | モブログ
2014年12月06日 イイね!

箱スカ&ケンメリGTーRの当時の価格

箱スカ&ケンメリGTーRの当時の価格月刊自家用車の付録に国産車の軌跡という本が付いていて、懐かしの車たちが載っています。
箱スカとケンメリGTーRの当時の価格は、150~160万円。
「なんだ、安いじゃん?」と思ったアナタ!まだ青二才ですね?
『貨幣価値が今と違う』のを踏まえていない。
当時、一番身近なカローラが50万~。セリカLBが80万でした。
ラーメンが130円。喫茶店のコーヒーが30円くらいの時代だった。

当時の新卒公務員の初任給が3万~とか、その辺でしたから、新車なんか簡単には買えない時代。
私が小学生の頃、親戚の叔父はまだ若かったが、新車のカローラを誇らしげに乗って来たのを覚えている。
就職してから初めて買った新車だった。最初は中古車を6年乗っていました。


因みにトヨタ2000GTは、250万とある。
あの当時、公務員の30年分の稼ぎ(昇給、ボーナス含む)ぐらいではないか。(食費・光熱費などに一切使わないでなら買えた・・・・死んじゃうけど涙)


現在、箱スカは1000万。ケンメリRは1500万以上?(箱スカRは昭和50年代後半では400万だった)
別な意味で高嶺の華です。
トヨタ2000GTなんて、応談ですからね。

Posted at 2014/12/06 09:07:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | GT-R | モブログ

プロフィール

「@虎猫飯店.jp  前回のWBCも、赤字で放送したそうだし。」
何シテル?   09/02 19:35
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation