• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎猫飯店.jpのブログ一覧

2018年01月11日 イイね!

アルテオンに試乗

先日、up!の点検で待ち時間が長かったので、アルテオンを試乗させて貰いました。

乗り出してすぐに「乗り心地悪いなぁ」と感じました。結構突き上げが来るし、ロードノイズも侵入してくる。

実は“スポーツモード”になっていた。

そのせいでハンドリングはやたらとクイックで、スポーツカーみたいでした。

ノーマルに戻したら、乗り心地も改善。

しかし、今度は曲がりにくい感じに。スポーツモードの方が面白かったかなー。

アルテオン、取り立てて特徴がある車でもなく、スタイルはそれぞれの好みだが、フロントAピラーが寝過ぎて、左斜め前が見難いし、乗る時に頭をルーフにぶつけたりした。後方も見難い。

五百万円以上の車だけど、高級感も薄い。これじゃクラウンの方が良いって話。もしくは、アウディ狙った方が満足度は上でしょう。

帰ってセールスに直球の質問をしてみた。

『これ、売りにくいだろう?』

「ええ~、まぁ・・・」

『どこをターゲットにしてるか、分かり難いよね?』

「ハハハ・・・」

実はコレ、ネットニュースの車ネタで評論家が書いていた事。

VWはAudiを越えられないので、この様な仕上がりになってしまったのだろうと。

アルテオン、日本市場のラインナップから消えるのは早いかも??

EOSとかも割と早かったしなー。ああ、パサートCCも早かったか?


Posted at 2018/01/11 17:34:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | GOLF GTI | 日記
2018年01月10日 イイね!

輸入車のオイル交換は高いと分かっていたけれど・・・

点検費五千円+オイル交換一万円数千円で二万近い出費が・・・。新年早々、これは痛い。

まぁしかし、国産車だと3000から5000キロで換えろとうるさい。今はスタンドでのオイル交換をしなくなったけど、会員になっていた時は、結構しつこく交換を提案された。

昭和30年代ならいざ知らず、今はオイルの性能も向上しましたので、サーキット走行するなら別だけど、そこいらを走り回るくらいなら、5000キロで交換なんかしなくても良いんじゃないだろか?

『お客様の車はターボなので、3000キロで換えた方が車にも良いですよ!』と以前スタンドで言われたが、その時はekスポーツでした。

何だかなぁ?と。まぁ、彼等も必死なんだ。

あ、話が逸れました。(いつもの事ですが)

そうそう、前のブログでアルテオンに試乗した事を書きましたが、この時アルテオンに乗る気はなく、何か別の車にしたかったのだ。

『いま、何が乗れるの?』

「じゃあ、up!はどうですか?」

アホか?up!に乗ってるのに、up!に乗るって??そんなの面白くも何ともないじゃーん!?

ってか、新型up!は去年の暮れに乗っただろ?

今年車検なので、またup!に乗らせたいのだろう。

此奴の考えがバレバレだ。( ̄△ ̄)
Posted at 2018/01/11 19:42:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | GOLF GTI | 日記
2018年01月09日 イイね!

アルパイン、ケンウッド、ダイヤトーンのカーナビ

って、どうなの?

1994年からパイオニアのナビばかりを使ってきて、それ以外だとトヨタ純正の富士通と、レヴォーグで付けたパナソニックしか知らない。

ナビ選びで重点を置くのは“精度”。これがダメだとナビとは言えない。
あと使い易さ。説明書を読まなくても分かる様な使い勝手の良さ。

それとパイオニアにはあるが、出発点(自宅)から目的地(A地点)に行くルートをなぞるルートスクロール機能。更に目的地A地点から目的地B地点に行くルートスクロールがあるのはパイオニアの利点。
出先で泊まり、翌日また移動と言う時に便利なので。

パナソニックにはこの機能が無かったと思う。(一昨年買ったサイバーにも無かったかな?)

これらの観点からパイオニアを使い続けておりますが、題の他社製品も興味はある。
但し、高いのでちょくちょく買い換える訳にもいかないし、パナソニックで懲りているので、冒険はしたくない。

ケンウッドなんか、絵(地図)もキレイだそうで、ルート案内の計算も速いとか。

ダイヤトーンのナビは音質の良さが売りになってますが、ナビの機能はパイオニアほどではないにしても、悪くはないと聞く。
かつてのセパレート時代から“真面目なナビ”と評されていたのを知ってます。(スカイビューが無いそうだが)

もう音楽は車内で聴かないので、オーディオ性能を謳われても1㎜も心が動かない。(´-ω-`)



Posted at 2018/01/09 23:05:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2018年01月09日 イイね!

SUZUKI XBEE

店の前を通りました。XBEE無いじゃん!?と思ったら、ボディの横に『XBEEデビュー!』みたいなのが貼ってありました。

正直に言います。

ハスラーと見分けつかない!

以上。

今は軽自動車も白ナンバー付く時代なので、いよいよ見極めが難しい。

車に疎いお隣の奥さんなんか、ハスラーからXBEEに買い替えても分からないでしょうね。(うちの隣でなく、一般的な例え話)

多分2年後くらいに明らかな違いを出してくると思う。
Posted at 2018/01/09 19:53:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記
2018年01月07日 イイね!

またまた“憧れの車”と遭遇

またまた“憧れの車”と遭遇映画『MAD MAX』黒のインターセプター(フォード・ファルコン)。
昨年、富士のフェスで見たけど、これはあの車とは違うみたいだ。
これはナンバーも付いてたし、塗装も綺麗。

しかし、今頃気づいたけど、頭にこんなでかいSCが着いてたら、相当なフロントヘビーではなかろうか? 

直線番長的な車だ。
Posted at 2018/01/23 21:03:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記

プロフィール

「MOBILITY SHOW翌日から発熱し、4日間で3食しか食べられず、激痩せしましたが、既にリバウンド。全く、世の中は厳しいや⋯⋯。」
何シテル?   11/22 09:49
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation