• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎猫飯店.jpのブログ一覧

2019年12月25日 イイね!

ドラレコステッカー、追加購入

ドラレコステッカー、追加購入勿論、私の車用では有馬温泉。

叔母の軽に貼ってあげるのです。

叔母は高齢ドライバーなので、煽られないように【牽制】ですよ?

因みにドラレコは着ける予定ですが、まだ少し先・・・。

Posted at 2019/12/25 16:48:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2019年12月24日 イイね!

マークX(Ⅱ)生産終了・・・

セダンが不人気となって久しいが、よく売り続けてきたと思う。

マークⅡは、昭和の頃の【サラリーマンの憧れ】でありました。

三十代のサラリーマンはカローラが主流で、マークⅡは身分不相応。上司が乗ってる車を部下が買っちゃいけない“暗黙の了解”があったから。

良いとこ、セリカ・カムリかブルーバードでしたね。

うちの親戚の叔父たちも昭和40~50年代に、「マークⅡ、良いよねぇ~」と話していたのは、よーく覚えている。
その中で乗っていたのは会社経営に携わっていた四国に住む叔父で、叔父たちがゴルフに行く時は、マークⅡで出かけていた。

この四国の叔父は、香川から従姉妹を乗せて、うちまで何度も来た。まだ瀬戸大橋や中央道とか無い時代。フェリーで岡山に渡り、名神→東名を走り、静岡からこっちに入ってきた。12時間くらい掛るんですよ。一人で運転してね。叔父さん、若かったな。w

マークⅡがバカ売れした80年代後半の“ハイソカーブーム”。この時に皆がマークⅡに乗り出したのだ。
スーパーホワイトのボディに、エンジ?の内装が大流行。ツインターボなんかも出てきて、凄かった。

友人が’87年式のグランデを。別の友人が兄弟車のクレスタを買いました。
一回乗せて貰ったけど、凄く静かで乗り心地がよく、うちのファミリアXGとは、月とすっぽん。地球とイスカンダル位の差がある。

別の知人がマークⅡばかり乗り継いでいたので、これもよく乗せて貰いました。

自分自身は『欲しいな』と思わなかったけれど、長い時の中で人気だった車の終焉は、ちょっと寂しい気もする。

レクサスISは、あの厳つい顔つきがね・・・。



Posted at 2019/12/24 12:05:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドキュメンタリー | 日記
2019年12月24日 イイね!

ダイハツ TAFT(新型車)

ダイハツ TAFT(新型車)あからさまな『ハスラー潰し!』(笑)
東モで見た、【ワクワク】ってやつか?
『アレを売ればなぁ~~』と思っていたら、もう売る気マンマンだったとはね。

既にハスラーっぽい【キャスト】があるので、ちょっと考えられなかったけど、さすがトヨタの子会社。ライバル潰しに余念がない。

もしかしたら、ジムニー購入を考えているお客をもかっ攫うつもりなのかも知れない。
ジムニーに4ドア無いから。しかも、納車まで1年待ちらしいし。(シエラは2年待ち・・・とか)

タフト、格好良い♪

昔、ダイハツ・ネイキッドが凄く好きだったんだけど、タフトはネイキッドを彷彿させる。


Posted at 2019/12/24 08:03:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記
2019年12月23日 イイね!

アウディ・クワトロを見て、A4アバント・クワトロをほしくなる・・・

通り道で、なんとアウディ・クワトロが車庫にある家を見たんです。
今のじゃなくて、’80年代にラリーで活躍したアレですよ。

ブリスターフェンダーが懐かしい。あの車は格好良かった。4WDでラリーでも強かったし、あれでアウディの名を覚えたのでありました。そして「4WDって凄いんだな~!」と。

’86年代にファミリア・スポルト4WDが出てきたのは、おそらくこの車の影響だと勝手に思っている。(巷では売れなかったようだけど、欲しかった)

アウディA4アバントは、昔からデザインが好きでした。ワゴンだけどオシャレさがあって、都会的。

だからA4アバント・クワトロを中古車で探してみた。

10年落ちなら、手が出しやすい。車の性質で、丁寧に乗られている個体が多いのも特徴。(変な改造は無い)

ま、買いませんけどね。w
Posted at 2019/12/23 09:17:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 妄想 | 日記
2019年12月22日 イイね!

合流で避けない人って、何なの?

最近二度ほど危うい思いをしました。

高速の本線に合流しようとしていたら、後ろから走行車線を走ってきたデミオが避けないばかりか、車線変更もしないで、そのまま速度を上げて併走してきた!

普通、合流しそうな車を見たなら、走行車線から追い越し車線へ避けますよね?それが出来なければ、スピードで調整する。

追い越し車線には車一台もいなかったんですよ??

その車にブロックされたので、合流レーンもぎりぎりになってしまって、仕方なくブレーキを掛けて速度調整。

後で追い越す時に、その無神経なドライバーの顔をみたら、私より年上な感じのおっさんでした。

あんなの公道走っちゃダメです。

危ないし!

後ね、高速を出て、バイパス道に合流する際も、後ろに居たのワゴナールにブロックされてしまいました。
『合流してくるな?』と解ってて、ブロックしてくるんだから、タチが悪い。

ドライバーは茶髪の女。コイツも状況判断が出来ないタイプだと解った。何であんな漫然とした運転してるんだろう?

不思議で仕方ない。


Posted at 2019/12/22 19:26:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボヤキ&怒り | 日記

プロフィール

「@虎猫飯店.jp  女子プロレスラーの上谷沙弥が“悪役キャラ”に徹しきれず、ついつい無邪気に楽しんでしまう事に悩んでいるのが可愛い。ダンプ松本の頃のヒールとは大違い。“歳相応の女の子”らしくて、ホッコリ?、」
何シテル?   09/06 19:40
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation