• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎猫飯店.jpのブログ一覧

2020年06月05日 イイね!

この車雑誌は、良いものだー!(マ・クベ風に)

この車雑誌は、良いものだー!(マ・クベ風に)出ると必ず買います。ピンポイントでクルマの良し悪しが書かれている。
4~5年前位に発売されたクルマには、オートパイロット、ホンダセンシングみたいな安全装備は十分でない。

ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)が無かったり、車線保持機能も無かったり。

後付けも出来ない装備ですから、長く乗るなら完全装備のクルマを選んだ方が宜しいでしょう。10年乗ったら、55歳が65歳になるわけですから。(うちのup!もBeetleも、何も付いてないけどなー)

因みにこの本では、日産DAYZ(ROOX)が安全装備と走りの質において、『一番良い』との自動車評論家(3名)の評価でした。

DAYZ、ちょっと気になりだした。(買わないよー?)

DAYZが出るまで、NーBOXが1位だったけど、やはり新しいものには超される運命ですね。

最新の軽自動車が最良の軽自動車・・・みたいな?



Posted at 2020/06/05 14:26:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2020年06月05日 イイね!

雑記帳

雑記帳個人的な覚え書きなので、皆さんにはあまり関係ないです。

・カーナビ
・ドラレコ
・ETC2.0

・LED
・ホーン
・レンズ

・コーティング

・アルミホイール
・スタッドレス

・フロアマット
・ステアリング
・内張
Posted at 2020/06/05 01:02:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 物欲 | 日記
2020年06月04日 イイね!

VWのクルマでもスイッチの場所が違う・・・

VWのクルマでもスイッチの場所が違う・・・ヘッドランプの点灯スイッチ。写真はup!ですが、かなり下の方に付いてます。
Beetleはこのup!の写真で例えると、吹き出し口の辺り。

なので、Beetleの後でup!に乗ると、空振りしてしまいます。
up!の後のBeetleでもそうだ。

これが恥ずかしい・・・。

以前、コラムシフトのekとゴルフを所有していた時、ゴルフなのにコラムシフトを動かそうと空振りを何度もしてしまった。正確にはゴルフのウインカーレバーを操作してしまった。(笑)

因みにBeetleはハザードランプのスイッチが下の方で、使いにくい。位置を確認しないと押せません。

昔の車みたいにステアリングコラムの上に設置されてないだけマシか??
Posted at 2020/06/04 17:08:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月04日 イイね!

Beetle HIDバルブ

Beetle HIDバルブパーツレヴューにもあげましたが、シーバスリンクというあまり聞かない会社です。

暗いなーと思ったのは、理由があった。

25w

社外品のHIDは、大体35w。ノーマルバルブは知らないけど、今時25w??(※ノーマルも25wでした)

なんだかなぁ?

D8Sという特殊形状のバルブなので、汎用性がない。ヱヴァンゲリヲンですら汎用なのに・・・。

こういうの本当に困る。

かつてスバル・プレオのヘッドライトを明るくしようと思ったら。IH01というこのクルマしかない特殊バルブだった。
対応品はPIAAしか出してない。恐らくスバルがPIAAに純正ヘッドライトバルブも納めさせていたのだろう。
スバルって、レオーネ時代から汎用性がなかったそう。レオーネオーナーだった知り合いが、バッテリーで苦労してました。「武川というメーカーのしか着かない」と愚痴ってた。


さて、どうすっかな?フォグランプバルブLED化は必須です。

※写真のバルブは外したノーマルバルブです。


※Beetle パーツレヴュー↓↓
Posted at 2020/06/04 12:14:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2020年06月03日 イイね!

オイルの銘柄に拘りますか?

オイルの銘柄に拘りますか?ウチの行きつけである“いつものショップ”は、店長さんが選んだブランドを販売している。elfとMobil1。あとWAKO’S。

前に行っていた店は、5種類位だった。

三十数年前にF1やGroup A、WRCに熱を上げていた頃は、SABやYHに行き、『今度はこれを入れてみようか?』等と妄想に耽るのが愉しかった。
Agip、ダッカムズ、BP、カストロール、ペトロナス、MOTUL、ペンズオイル、SUNOCO、Valvoline・・・。
まぁでも、そこではオイル交換はしませんでした・・・。結局、ディーラーのオイルを使います。(;^_^A

写真のelfは、好きだったRenault F1チームに使われていた。

Mobil1も、同じく好きだったBENETTON F1チームが使っていたので、今回はMobil1か、elfか?で迷った。

elfを使ったのはもう一つ理由が。これも30年前にベストモータリングビデオで32GTーRの特集をした際、土屋圭市がゲスト出演のレースチームの監督(だったかエンジニアだったか?名前は忘れた)に「elf(のオイル)はどうか?」という質問をしていて、「elfは良いよ」と、その方が答えていたのだ。

32GTーRはエンジンの温度が上がりやすいので、それに耐えられるオイルを使わなくてはいけなかったらしい。

こんな事をよーく覚えてますんで。(*^_^*)

そう言えば共石とかのスタンドでもオイル交換をしたな。これもGroup Aの影響でしたね。

皆さんは、銘柄に拘りますか?金額重視?

バイク用のカストロールって、本当に臭い。いや、独特の匂いがして、即【カストロール】だと判った。

横浜銀蠅が歌にする程、分かり易い。

♪カストロの香り まき散らし~~ あーさまで全開 アクセ・・・(以下自粛。JAS*ACに怒られますんで)


Posted at 2020/06/03 17:00:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「東京の夜景を撮ると、ネオンや灯りで雲が照らされてる。
こっちはスカイツリー側の部屋ですが、裏の新宿・池袋上空のくもも、明るく照らされてます。そこを見たかったんですが、スカイツリー側の部屋に⋯⋯。」
何シテル?   11/08 18:39
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation