• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎猫飯店.jpのブログ一覧

2025年08月03日 イイね!

車高を落とさず、ロールを抑えたい・・・

TheBeetleはドイツ車なので、ノーマルでもダンパーは硬い。
それが【安定性】に繋がるのだけど、Rがきついカーブで結構傾く。
特に左コーナーは運転席のオイラの体重があるので、余計に傾く(気がする)。だから、転ぶんじゃないか?と恐怖心が起きる(右カーブは怖くない)。

なもんだから、このロールを抑えたいと思うのだけど、ダウンスプリングを使わないで抑える方法はないものか?と。

社外品のスタビとか、Beetleには無いからな~。

ボディダンパーとか・・・。

「コマッタニャ・・・」な顔。↓
Posted at 2025/08/03 13:04:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | GOLF GTI | 日記
2025年08月03日 イイね!

Tyrrell(ティレル)は“たいれる”

Tyrrell(ティレル)は“たいれる”昭和50年代を生きた人か分からない話。

’70年代F1マシンで、6輪の“Tyrrell P34”。

コレは衝撃的で、タミヤからプラモやラジコンが出たほど。

特異な形なので、子供にも大人気。

日本にはどうも3台のP34があるみたい。これは河口湖自動車博物館所蔵。あと、タミヤ模型本社。

もう1台、長野のノスタルジックカーフェスで見たが、随分綺麗な車体であった。何処が所有してるのかは、不明・・・。
Posted at 2025/08/03 11:02:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記
2025年08月02日 イイね!

カウンタックは、“ナローボディー”

カウンタックは、“ナローボディー”ランボルギーニ・カウンタックは、初見から五十年近く経っても、本当に旧さを感じない。

あの頃は【100年後の未来のクルマ】にしか見えなかった。

カウンタックには、オバフェンと写真のようなウィングを着けた仕様もあり、これは羽根とチンスポイラーだけ着いているが、多分オーナーの趣味だろうか??

個人的には、羽根はいらない。チンスポイラーも、要らないな〜。
Posted at 2025/08/02 22:25:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記
2025年08月02日 イイね!

なぜコレが、ここに??

なぜコレが、ここに??河口湖自動車博物館にあった、スバルの水平対向V12エンジン!

バブル絶頂期の【あだ花】。

バブル景気で、皆【おかしく】なってい頃。

水平対向の低重心が、『レースで有利』とされてましたが、高回転時のオイル潤滑が上手く行かなかったとかで、結局使えなかったというエピソードが⋯⋯。

しかし、あの頃のスバルは、まだまだ垢抜けないメーカーだったのに、よくぞこんな物を開発したもの。

バブル崩壊後、他社が失速する中、レガシィ・ブームで業績も落ちなかった。マツダなんか、相当長く落ち込んでましたからね。

Posted at 2025/08/02 10:06:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記
2025年07月29日 イイね!

都会の人は、花火も出来ない??

一昨日から来ていた隣家の子供達は、何れもマンション住まいで、ネコ・イヌは飼えない。なので、うちのネコに触れ合いに来ますが、聞いたら花火も出来ないと。

マンションの敷地内では不可。

今は公園でも出来ないでしょうし、河原でやるのも違法になりそう。

未就学児や小学生にとって、花火は夏の楽しみ。

都会暮らしに馴染みのない私には、そんな事情すら知らなかった。

因みに一軒家の友達の家では出来るようですが、あまり煙が出るのも近所にご迷惑。尚且つ、興奮して大きな声を出しがちな、幼児には「静かにしなさい!」と言うのも酷だ。

なもんで、隣の孫娘は、ジィジの家に来ると、思う存分花火が出来るので、それも楽しみだとか。

『そんならオッサンが、ひと肌脱いだろか?』と、大きな花火セットをコンビニで買って、隣へ。

わざわざお礼を言いに来ました。

流石にワタシは花火を自ら買って、遊んだりはしませんが、子供のいる家に差し上げるのは好きです。

子供さんは花火で興奮して、中々寝付かなくなります。ある意味、邪悪な行いですね〜(*^_^*)。

『大人の財力』を見せつける事も出来ますから。(≧∇≦)/

最近の花火って、安くていいですわ。千円も出せば、色々入ったやつが手に入る。『映え』重視で、煙の少ない花火(インスタとかTikTok向き?)なのもあるし。




Posted at 2025/07/29 00:52:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「親友(とも)の愛車で聴いた、浜田省吾。 http://cvw.jp/b/107184/48696868/
何シテル?   10/06 20:30
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation