• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎猫飯店.jpのブログ一覧

2025年07月12日 イイね!

PAのトイレ。

夏休みも近づく今日此の頃。ガソリン高騰を乗り越えて、遠出計画をされる方も多いでしょう。

高速のSAはともかく、PAでは、男性トイレの【大】の数が少ない。まぁ、2個か3個。その内【和式】が1個。

今日び、和式トイレなんか子供は使わないし、使い方も知らんだろう。

だから【和式】が空いてても、使えずに待ってる子が居た。

三十代位の人は、洋式しか使った事がないのでは?思う。

もう和式トイレは無くても良くないだろうか??

先の様に2個(和式・洋式)しかないと、地獄を見る。切羽詰まっていたら、多目的トイレを使わざるを得ない。

今の世代の人は、洗浄機能が無いと、使いたがらないという人も多くなったから。

今年メジャーに行った某選手も、球団に洗浄機能トイレを要求したとか何とか。そんな時代⋯⋯。




Posted at 2025/07/12 14:27:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記
2025年07月11日 イイね!

嗚呼、また大きな出費が⋯(´;ω;`)

消耗部品の交換は、クルマのコンディションを保つ為に必要不可欠であるのは理解するものですが、バッテリー交換時期に来ており、「約五万円です」と、メカのお兄さんから宣告されてます。

一回、市販品(BOSCH)を使いましたが、値段はディーラーの物と『ほぼ同じ』だったので、『あまり、意味無いな〜?』と。

up!にはアイドルストップ機能がある為、バッテリーが大きいのだろう。

あと、ワイパーも3本交換時期と言われて、締めて7万程。

痛い!コレはイタい!!

この物価高の世の中に、この様な多額の支出は、メガ粒子直撃!位のダメージ。

ま、やりますけど。エアコンの効きとかにも、影響しますから。
Posted at 2025/07/11 11:34:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月10日 イイね!

パン屋の尾根遺産と、ネコ談義。

パン屋の尾根遺産と、ネコ談義。3年前から行きつけのパン屋があり、そこの店員さんと顔馴染みになってます。

昨年、トラコの可愛い動画を見せたら、尾根遺産が「あ〜、可愛い〜♪」と、メロメロに。

今日もパン屋に行きましたら、「ネコちゃんは元気ですか〜?」と、向こうから声を掛けられたので、新人くん(名無し)の動画を見せてあけました。

また、「カワイイ〜〜!」と。(*´ω`*)

『うちはもう、猫は飼えないんですけど、良かったら貰ってくれませんか?名前もまだ無いんで、好きに付けていいですから』と伝えたら、「アパートなんで、無理なんですよ⋯⋯」と、申し訳なさそうに。

う〜ん、ネコ好きみたいですが、環境の壁は如何ともし難い!




Posted at 2025/07/10 21:33:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ねこ | 日記
2025年07月10日 イイね!

使えないナビ⋯⋯

使えないナビ⋯⋯先の代車・ゴルフ6には、多分前のオーナーが付けたであろう社外品のナビが付いていた(下取り車を、社用車として使ってる)。クルマの年式を考えると、このナビも15年は経ってる製品と推測する。

パナソニックのストラーダ。

地図表示はパッと見で、何処に居るか分かりにくい。施設の名前がデカく表示されるのも、見難さマシマシ(設定で変えられるだろうけど)。

レヴォーグもディーラーオプションのストラーダだったが、コレよりは見易かった記憶がある(自車位置表示が、かなり不安定だったけど)。

やはり使い慣れた機種(カロッツェリア)が一番良い。3D表示が見易いんで。ストラーダの3Dは⋯⋯(T_T)。

ここ数年、カー用品店に全く足を向けてないが、富士通とかアルパイン、クラリオンは、まだナビを販売してる??

今やもう、スマフォナビが主流なので、メーカーオプションとかでないて、売るのも難しいのでは??と感じている。
Posted at 2025/07/10 21:24:39 | コメント(0) | パーツ | 日記
2025年07月10日 イイね!

懐かしい、【VW風味】を堪能。

懐かしい、【VW風味】を堪能。先日、点検中の代車でゴルフ6を2時間ほど乗りました。

以前所有した、6GTI以来のゴルフ6。グレードは分からないが、TSI(下位グレード)とか、そんな感じ。

停止からアクセルひと踏みして動き出した瞬間、『ああッ!これッ!この感じッ!!』と嬉しくなってしまった。

ステアリングはズッシリと重く、タイヤに根が生えたような踏ん張り感。ゴルフ6GTIと、全く同じ感触でありました。

日本車にはない、【重さ】でしたが、『これがドイツ車♪』と感激したのを覚えてます。

この重さが高速道路での安定性に繋がっていて、矢のように真っ直ぐ突っ走る。ウィンダムなんか、怖すぎてスピード出せませんでしたし⋯。

ゴルフ6の後に乗った初代レヴォーグ(A型)の真っ直ぐ走りなさに驚きと失望したのも忘れ難い。あんな酷い出来のクルマを平気で出すんかよ??スバルは?!と憤る。

しかし、今のVWには、この【重さ】が薄れており、逆に言えば【軽快】であるし、【扱いやすさ】もある。ハンドルも軽くて、国産から乗り換えても違和感もない。

だからこそ、VWファンには、些か物足りない⋯。



Posted at 2025/07/10 18:59:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | GOLF GTI | 日記

プロフィール

「先日のラヴィットで、芸人が買った車を「富士スピードウェイで走らせる」という企画があり、ジープをかなりの速度で走らせてましたが、持ち主がスピードに慣れてないのでビビリまくって可笑しかった。あと、富士のマーシャルカーはGTRとヒュンダイの電気自動車。これは意外でした。」
何シテル?   07/20 21:02
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 345
678 9 10 11 12
131415 1617 18 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation