• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月31日

月の裏側の写真が公開されました


http://www.space.com/11186-photo-side-moon-nasa-lunar-orbiter.html

月の裏側の写真が公開されました。



月はいつも同じ側しか地球に見せてなくて、
月の裏側に行ったNASAがすべての写真を公開しなかったものだから
いろいろとウワサされてたんですよね。
わたしゃコンノケンイチさんの本「「月はUFOの発進基地だった!」を読んで
ぜったい宇宙人が基地をつくってるんだ
って信じてたんですけど。
この写真を見る限り基地はないですね〜

でも地下に隠されてるんですよね( ̄∇ ̄;

ブログ一覧 | 生活、ライフハック | 日記
Posted at 2011/03/31 12:32:01

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

この記事へのコメント

2011年3月31日 12:40
そういえばむかし誰も月の裏側を知らない時代に、三田光一氏が月の裏側を念写しましたよね。
コメントへの返答
2011年3月31日 19:00
おおっ
なんとなくそういうのありましたよね〜
でもやはりこの目で見てみたいですね!
2011年3月31日 18:02
>でも地下に隠されてるんですよね( ̄∇ ̄;

はい、その通りです。

コロニーもそこに落とされるかもしれませんが、実際は落ちません。
月から放射されたレーザービームで点火された推進剤の力で、コロニーは月の軌道をはずれ、地球に・・・。

こ、これが“星の屑”かぁ!

すみません、暴走でした。
コメントへの返答
2011年3月31日 19:02
やはり地下にありましたか!!( ̄∇ ̄;
早く自分で月にいって発掘したいものです!!
2011年4月1日 11:29
そういや月の裏側って見たことなかったです。
今まで公開されてなかったんだ・・・
月の裏側といったらZガンダムを連想してしまいました(^^;
コメントへの返答
2011年4月1日 23:45
月の中身は均等でなくて、重心が偏ってるので地球に同じ側しか見せないらしいですよ。
これもあやしいですね〜( ̄∇ ̄;

プロフィール

「毎週金曜はGT7 ウィークリーチャレンジ 配信なう 遊びにきてね
https://youtube.com/live/Tspp8JDe6dE
何シテル?   06/20 12:41
モフ太を探せ! モフモフとかMacとか呼んでください。 相棒のモフ太とWRXで地球を探索中。 シリウス宇宙船 船長。 Youtube https://...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/26 13:56:56
ハイドラチェックポイント便利リンク 《開発チーム過去ブログ》 2016.11.17更新版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/16 00:25:24
山梨県難所 ダムCP 葛野川(かずのかわ)ダム攻略 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/25 22:00:00

愛車一覧

スバル インプレッサ シリウス号 (スバル インプレッサ)
あれ?? ハイドラのアイコンが自動的にメイン画像に使われるみたいで、すみましぇんモフモフ ...
その他 徒歩 もふもふP (その他 徒歩)
パイロット、宇宙船シリウス号艦長
その他 テニス VCORE98 (その他 テニス)
めっちゃスピンかかります。 そのうえにガットをスピン系のPOLI TOUR REVにして ...
その他 テニス ヘッド・ジョコビッチ・2013 (その他 テニス)
ジョコビッチ、HEAD SPEED S, ヘッド スピードS,2013 HEADラジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation