昨年秋の【紀伊半島一周3200km】
今回は、プロローグ
初日の長野県から4日目の岐阜県までダイジェストで届けします。
お急ぎの方はこちらをお先にどうぞ↓↓↓
昨年秋、長野県の諏訪湖SAから岐阜県の道の駅どんぶり会館まで、4日間にわたるドライブ旅行に行ってきました。紅葉の見頃を迎え、各地で美しい景色を楽しむことができました。以下、旅のレポートです。
諏訪湖SA: 旅のスタート地点。諏訪湖SAからの眺めは素晴らしく、旅への期待が高まります。
テンホーの辛くない担々麺: 諏訪湖SAで昼食。辛くない担々麺で有名なテンホーとのことで行ってみました。こどもでも食べられるマイルドなタンタン麺ですが、しっかりうまみがあって美味しかったです。
道の駅 大芝高原: 真っ赤な紅葉が見頃を迎えていて大興奮。その年の最初の紅葉でしたから。足湯も貸切で堪能できました。
日帰り温泉 大芝の湯: ドライブの疲れを癒すため、道の駅のすぐ近くの日帰り温泉へ。泉質はサラサラした感じ。至福のひとときでした。珍しい黒いトンカツカレーも美味しかった。
道の駅 大芝高原: 朝の紅葉を堪能。
美和ダム: ダムカードを管理事務所でゲット。資料館もあり、ダムの歴史や役割を学ぶことができました。
高遠ダム: こちらもダムカードを管理事務所でゲット。
道の駅 南アルプス村: りんごが美味しく、大行列のパン屋さんでは、ちくわパンをゲット。地元の人気店であることが伺えます。
異世界ゲート: 不思議なモニュメントに遭遇。
紅葉: ドライブ中は、至る所で美しい紅葉を見ることができました。
道の駅 歌舞伎の里 大鹿: 明るく新そうな道の駅でした。
とよおかマルシェ 道の駅: 地元の新鮮な野菜や特産品が並ぶマルシェ。
信濃路下條 道の駅: 下條村にある道の駅。りんごが安かった。
浪合小学校: 廃校になった小学校を利用した施設。ノスタルジックな雰囲気が漂います。
信州平谷 道の駅: 平谷村にある道の駅。
福寿の清水: 名水百選にも選ばれている湧水に偶然に遭遇。
上矢作ダム: いまいち場所がよくわからなかった。
福寿の里 道の駅: 上矢作町にある道の駅。
らっせいみさと 道の駅: 三郷町にある道の駅。
巨大水車 あばあちゃん市 道の駅: 夜に訪問したら大きな水車があってびっくり。ライトアップで神秘的。
どんぶり会館: 美濃焼のどんぶりがずらりと並ぶ圧巻の施設。お土産も買いました。
道の駅 志野織部: 志野焼や織部焼など、こちらも美濃焼の特産品が並ぶ道の駅。お土産ゲット。
松野ダム: かなり道がせまかった。ダムカードなし。
谷山防災溜池: 防災用の溜池。ダムカードなし。
真名田防災溜池: こちらも防災用の溜池。
可児ッテ 道の駅: 可児市にある道の駅。果物など特産品が豊富でした。
今渡ダム: ダムカードなし。
川辺ダム: ダムカードなし。
ロックガーデンひちそう 道の駅: 七宗町にある道の駅。
【紀伊半島一周】長野〜愛知 3200キロ(道の駅、神社、温泉) 2024年11月
https://macmof.com/wp/archives/19211
イイね!0件
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/26 13:56:56 |
![]() |
ハイドラチェックポイント便利リンク 《開発チーム過去ブログ》 2016.11.17更新版 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/01/16 00:25:24 |
![]() |
山梨県難所 ダムCP 葛野川(かずのかわ)ダム攻略 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/12/25 22:00:00 |
![]() |
![]() |
シリウス号 (スバル インプレッサ) あれ?? ハイドラのアイコンが自動的にメイン画像に使われるみたいで、すみましぇんモフモフ ... |
![]() |
もふもふP (その他 徒歩) パイロット、宇宙船シリウス号艦長 |
![]() |
VCORE98 (その他 テニス) めっちゃスピンかかります。 そのうえにガットをスピン系のPOLI TOUR REVにして ... |
![]() |
ヘッド・ジョコビッチ・2013 (その他 テニス) ジョコビッチ、HEAD SPEED S, ヘッド スピードS,2013 HEADラジ ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!