今回はフェラーリ限定のレースです。
全部で8周。
ガソリンの消費とタイヤの消耗なし。
なので走りに専念すれば良いと言う感じです。
タイヤはいつものレーシングミディアムです。
もっと簡単に勝ちたければタイヤの消耗がなしなのでレーシングソフトで充分だと思います。
レーシングミディアムをよく選ぶのはタイヤの消耗がありのレースの場合でミディアムをよく使うので、その時のための練習と言う意味合いも兼ねてます。
車は今回はラ・フェラーリ2013を使ってみます。
この車のセッティングなんですけど前回は軽量化重視にして馬力を抑える方向でPP700にしていました。
ギヤ比の設定も兼ねて走ってみたんですけど、、、直線でなかなか追いつかない、、ぎりぎり追いつくことも。まずい。
これはちょっと馬力アップしないと勝てないかも。
そこで
今回は長い直線が特徴の富士スピードウェイと言うことで
セッティングを変えて直線番長のフェラーリに仕立ててみました。
具体的にはバラストを最大の200キログラムまで積んで、その分だけPPが減るので、馬力を上げてPP700に調整しました。
馬力が上がることで最高速度は上がるはずです。
でもデメリットとして、コーナリングスピードが落ちます。
しかし面白いことに バラストを積むことで重量バランスを調整できるのです。
この車は、初期設定では、リアが重くて60%位がリアに割り振られていました。
こういう車だと結構ハイスピードコーナーでオーバーになりやすい。
でも今回はバラストで重量バランスを調整してオーバーステアを抑えてみました。
結果としてコーナリング性能もそれほど落ちることもなかったと思います。まぁあくまで感覚ですけど。
レース展開としては馬力アップしておいたおかげで長い直線で置いていかれることもなくスリップに入れば抜き去ることも可能でした。
4週目まで順調に順位を上げて4週目の最終コーナーからの長い直線でトップの赤いフェラーリを家去って秋に立つと言うちゃんと直線番長らしい直線での勝負で少量得ることができました。馬力アップしておいてよかった。
セッティングはこちら↓GT7 セッティング集
https://note.com/mofp/n/n13b1c81ac329
ニュルブルクリンクGPサーキット
タイヤ消耗あり、ガソリン消費あり。
10周です。
いつも通りまず1回目は燃費確認のためfeel = 1にしてどこまで走るか走ってみます。
スタート直後のトップとの差は38秒。
10周だから1周あたり4秒ぐらいずつ詰めていけば追いつけると言う計算。
ワンピット作戦なら5周のあとピットインすればいいかなぁなんて思いながら、どんどん走っていると、結構、燃費が良い。
その間も少しずつタイヤも減っきてたけど、ひょっとしてノーピットでいけるんじゃないかなぁなんて思い始めてFuel=1のまま走ってた。
でも、やっぱ駄目だって気づいたのが7周目、遅っ。
それで仕方なく7周が終わったところであたふたとピットイン。
あ〜あ、それだったらタイヤがすり減った状態で走ったりせずに5周が終わったところでピットインしたほうがよかったよ
ピットインする直前に1位になってたんだけどピットから出たらトップとの差が26秒も開いてた。
しかも、ピットをでてすぐの右ヘアピンでスピンしてしまった。タイヤが冷えてたから? 冬だからか、、いや、それはない笑
ともあれ、そのおかげで8秒近くもロスしてしまいトップとの差が34秒にも開いてしまった。
ああああ。
残り3周しかないのに大丈夫か??
かなり絶望的なタイム差なんだけど8周目に上位のAIたちもピットインしてくれて9周目に入ったところで5位まで浮上。
しかしタイム差は26秒もある。なんで??
残り2周しかないんだけど。。
その9周目に上位の2台がピットインしてくれてこちらは3位に浮上。
ファイナルラップに入ったときトップとの差は6秒。
1周で6秒も詰めることができるんだろうか。
できるし信じて走るしかない。
中盤で新に二位に浮上。
トップとの差が4.5秒。
そして最後のストレートからシケインに入るが、まだトップの背中が小さくみえる。
そしてトップが最終右ヘアピンを回ろうとした時タイム差は2.8秒もあった。
最終コーナーからゴールまでの距離は、このサーキットは結構短いのでだめかなぁと思ったけど諦めずにアクセルを踏み続ける。
最終コーナー曲がった〜、、
そしてゴールラインへ
あぁ〜ゴールラインの直前で鼻が並んだように見えたが、どうだろう。
なななんと
逆転した━━(゚∀゚)━━!!
奇跡が起きた〜
ありがとう〜
新年早々縁起がいいぞ笑
タイムを見たら0.016秒差でした!! すご〜い!!
教訓 ピットインするならお早めに。。笑
GR010のセッティングはpp900用にちょっとだけ変更しました。
セッティングはこちら↓GT7 セッティング集
https://note.com/mofp/n/n13b1c81ac329
安定の絢爛豪華な大杉神社。
美術館のようなトイレ
今回は、、、
おびただしい数の狐たちの大行列に驚きました。
大杉神社は、茨城県稲敷市阿波にある神社で、特に厄除けや金運のご利益があるとされています。地元では「あんばさま」の愛称で親しまれ、その豪華な社殿から「茨城の日光東照宮」とも呼ばれています。
境内では美しい建築や装飾はもちろん、厄除けの桃をテーマにしたものや、さまざまな境内社もあり、見どころ満載です。
また、美しいトイレがあり、美術館の中にいるような気分になれますよ。
狐の行列も圧巻です。
初詣での注意。
初詣では多くの人で賑わいます。朝から渋滞が発生します。昼過ぎからも渋滞は長くなりますので行くなら早朝がオススメです。
大杉神社にある記述によると、神社のある地名「阿波」は「あんば」と称されてきたことから大杉神社を「あんばさま」と呼ぶようになったとのことです。
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/26 13:56:56 |
![]() |
ハイドラチェックポイント便利リンク 《開発チーム過去ブログ》 2016.11.17更新版 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/01/16 00:25:24 |
![]() |
山梨県難所 ダムCP 葛野川(かずのかわ)ダム攻略 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/12/25 22:00:00 |
![]() |
![]() |
シリウス号 (スバル インプレッサ) あれ?? ハイドラのアイコンが自動的にメイン画像に使われるみたいで、すみましぇんモフモフ ... |
![]() |
もふもふP (その他 徒歩) パイロット、宇宙船シリウス号艦長 |
![]() |
VCORE98 (その他 テニス) めっちゃスピンかかります。 そのうえにガットをスピン系のPOLI TOUR REVにして ... |
![]() |
ヘッド・ジョコビッチ・2013 (その他 テニス) ジョコビッチ、HEAD SPEED S, ヘッド スピードS,2013 HEADラジ ... |