ツーリングカーじゃなくてごめん。
パノラママウンテン
今回のスタートは早朝で路面が濡れていて滑りやすいうえにハイスピードなのでやっかいでした。
なので4WDのTS050は、かなり有利という読みです。
セッティングはこちら↓GT7 セッティング集
https://note.com/mofp/n/n13b1c81ac329
TS050は、燃費良すぎてFuel=3ぐらいなら1時間ぐらいノーピットでいけるんじゃないかなあ。
何度か走りましたが、ライバルたちは、最低でも1ピットなので、TS050でノーピットで走れば確実に勝てるでしょう。
そのときはタイヤはレーシング・ハードで。
今回は、最初、どんなものかわからなかったので、いつものようにミディウムで参戦しました。
フュエルマップもさぐりさぐりで最初のほうはFuel=1からfuel=3ぐらいを試しながら走ってます。
長丁場の一時間のレースなので、作戦としては30分間走ってピットイン。
実際、走ってみたらTS050の圧倒的な燃費の良さが発覚。
30分をすぎてもガソリンがまだまだ残ってた。
いくらでも走れそうな雰囲気。
でもミディウムで走ってるのでタイヤが消耗してきた。
なので、タイヤかガソリンかどっちかが限界になったらピットインする作戦に変更。
その間にライバルたちが続々とピットインしてタイム差がどんどん開いて、1分以上の貯金ができました。
また時間があるときに箱車で挑戦しよっと(´(ェ)`)
GT7 セッティング集
https://note.com/mofp/n/n13b1c81ac329
グランツーリスモ7 オールゴールドへの道
熊野本宮大社は、和歌山県田辺市本宮町本宮にある神社で、熊野三山(本宮・速玉・那智各大社)の中心であり、全国に4700社以上ある熊野神社の総本宮です。
熊野本宮大社は、古くから熊野の神々が宿る聖地として崇められてきました。かつては熊野川の中州(大斎原)に鎮座していましたが、明治時代の水害により現在地に移築されました。
熊野三山の一角: 熊野速玉大社、熊野那智大社とともに、熊野三山を構成しています。熊野三山は、修験道や熊野信仰の聖地として栄え、多くの巡礼者を集めてきました。
世界遺産: ユネスコの世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の構成資産の一つに登録されています。
家都美御子大神: 主祭神は家都美御子大神(けつみみこのおおかみ)。スサノオノミコトと同一視されることもあります。
十二殿: 本殿は十二殿と呼ばれる複雑な構造を持ち、それぞれの殿に異なる神々が祀られています。
自然との一体感: 周囲を豊かな自然に囲まれ、神聖な雰囲気の中で参拝することができます。
GT7 セッティング集
https://note.com/mofp/n/n13b1c81ac329
グランツーリスモ7 オールゴールドへの道
https://macmof.com/wp/archives/5196
GT7 セッティング集
https://note.com/mofp/n/n13b1c81ac329
グランツーリスモ7 オールゴールドへの道
https://macmof.com/wp/archives/5196
PS5の選び方 デジタルエディションと通常版のちがい 通常版が良い理由
https://note.com/mofp/n/n022683532091
Youtube MofP TV
https://www.youtube.com/@mofptv/
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/26 13:56:56 |
![]() |
ハイドラチェックポイント便利リンク 《開発チーム過去ブログ》 2016.11.17更新版 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/01/16 00:25:24 |
![]() |
山梨県難所 ダムCP 葛野川(かずのかわ)ダム攻略 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/12/25 22:00:00 |
![]() |
![]() |
シリウス号 (スバル インプレッサ) あれ?? ハイドラのアイコンが自動的にメイン画像に使われるみたいで、すみましぇんモフモフ ... |
![]() |
もふもふP (その他 徒歩) パイロット、宇宙船シリウス号艦長 |
![]() |
VCORE98 (その他 テニス) めっちゃスピンかかります。 そのうえにガットをスピン系のPOLI TOUR REVにして ... |
![]() |
ヘッド・ジョコビッチ・2013 (その他 テニス) ジョコビッチ、HEAD SPEED S, ヘッド スピードS,2013 HEADラジ ... |