• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macモフモフのブログ一覧

2022年01月16日 イイね!

【WRC10 攻略】ポルトガル めっちゃ疲れた。。ヤリス

【WRC10 攻略】ポルトガル めっちゃ疲れた。。ヤリス



くねくね、細い、すべる、スピードが速い、、、
むずかしすぎっっ

Posted at 2022/01/16 15:03:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲームWRCシリーズ | 日記
2022年01月10日 イイね!

【WRC10 攻略】クロアチアで大スピンしても走り切るヤリス

【WRC10 攻略】クロアチアで大スピンしても走り切るヤリス





すべてアスファルト
硬めの足回りにしました。

SS1朝
Grdanjci 6km
晴れでドライの路面でグリップがよいので貯金をしておきたい。
前半は2車線の登りで走りやすい。AIとの差を広げておきたい区間。
後半は山間部の狭い区間でくねくねしていて、ここをハイスピードで走るのはスリル満点。

SS2 昼
Jaskovo 5.5km
雨上がりっぽく湿っていてところどころ滑ります。
山間部の狭い田舎道でくねくねしています。
水たまりが点在していて滑ります。
上下のうねりも多くてクルマがぴょんぴょん跳ねるとタイヤが滑ります。
セットアップがうまく適応するといいのですが、固すぎると滑ります。
最初から最後までくねくねで狭くてスリルありすぎです。
途中で大スピンして畑に落ちつつ360度回転してコースに復帰!!
なんとなくいけそうな予感でしたので、そのままリタイヤせずに続行。
最後まで走りきりました。
すると、なんと、1位。二位に7秒も差をつけての1位でした( ´ ▽ ` )ノ


SS3 夜
Grdanjci 逆走 6km
夜になるとさらに路面が濡れていて滑ります。
後半は道が広くなる高速区間になりますが、下り坂で路面が濡れているのでスピードの出しすぎに注意しました。

Posted at 2022/01/10 14:33:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲームWRCシリーズ | 日記
2021年12月18日 イイね!

【WRC10攻略】エストニア キャリアモード


エストニア
今回のWRC10で新しく追加された国です。


いきなりラリーに行く前にQickPlayでセッティングをいろいろといじりました。
QickPlayではElavというコースをはしりました。

だいたいいいかんじのところでセッティングを終えて
いよいよキャリアモードのエストニアにGO


Elava
ちょうどQickPlayで練習したところです。
距離8km
タイヤはソフトにしました。
練習通りの走行ができて貯金8秒ぐらいできました。
作戦通りの展開でうれしいですね(・ω・)v



Oteppa
距離は5kmぐらい。
タイヤを消耗してないのと交換。
ここは、初めて走りますので前半はちょっとタイム的にきびしかったのですが
意外と結果的には8秒ぐらいも差がついて勝てました。
チャンピオン争いしているTanacとの差が18秒もできたので安泰です。

Elav rev逆走です。
夜間ラリーになり、あたりは真っ暗でライトのみを頼りに爆走します。
Elvaは最初に走ったコースですが、その逆走なのでぜんぜんちがうかんじです。
しかも夜で遠くが見えない状態でハイスピードで走るのはヤバいです。
タイム的には2秒ぐらい遅くなり3位。
しかしラリーは合計タイムが速ければいいので大丈夫。

トータルで勝てました。




練習風景からキャリアモードまで
Posted at 2021/12/18 13:16:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲームWRCシリーズ | 日記
2021年10月29日 イイね!

新作WRX10キタ━━(゚∀゚)━━!! すべての車種、コースなど

新作WRX10キタ━━(゚∀゚)━━!! すべての車種、コースなど






WRC10 キタ━━(゚∀゚)━━!!

WRC10


19カ国、120のステージ、70のチーム


WRC10


WRC50周年記念タイトル


ってことは、WRCが誕生して50年もたったんですね。歴史あるラリーなんですね。


WRC=世界ラリーチャンピオンシップ


以下の動画では

ゲーム開始時点での、すべてのコース、車種、イベントなどを紹介します。
ゲームが進行するにつれて、さらにイベントが増えていきます。

↓↓↓

Posted at 2021/10/30 16:38:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲームWRCシリーズ | 日記
2021年09月15日 イイね!

【WRC 9】Arena Panzaerplatte Germany ドイツ ヤリス

  【WRC 9】Arena Panzaerplatte Germany ドイツ ヤリス





3kmぐらいの短距離タイムアタックです。
ほとんどがヘアピンと長い直線だけというドイツらしいコースです。
中盤の長い直線からの2つの左折の場所がわかりにくくてブレーキポイントがいまだにわかりません。
ドイツは、ここだけ短くて攻略しやすい。
ほかのコースは、まだまだむずかしいです。

セットアップは動画のなかです。

Posted at 2021/10/08 07:53:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲームWRCシリーズ | 日記

プロフィール

「毎週金曜はGT7 ウィークリーチャレンジ 配信なう 遊びにきてね
https://youtube.com/live/Tspp8JDe6dE
何シテル?   06/20 12:41
モフ太を探せ! モフモフとかMacとか呼んでください。 相棒のモフ太とWRXで地球を探索中。 シリウス宇宙船 船長。 Youtube https://...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/26 13:56:56
ハイドラチェックポイント便利リンク 《開発チーム過去ブログ》 2016.11.17更新版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/16 00:25:24
山梨県難所 ダムCP 葛野川(かずのかわ)ダム攻略 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/25 22:00:00

愛車一覧

スバル インプレッサ シリウス号 (スバル インプレッサ)
あれ?? ハイドラのアイコンが自動的にメイン画像に使われるみたいで、すみましぇんモフモフ ...
その他 徒歩 もふもふP (その他 徒歩)
パイロット、宇宙船シリウス号艦長
その他 テニス VCORE98 (その他 テニス)
めっちゃスピンかかります。 そのうえにガットをスピン系のPOLI TOUR REVにして ...
その他 テニス ヘッド・ジョコビッチ・2013 (その他 テニス)
ジョコビッチ、HEAD SPEED S, ヘッド スピードS,2013 HEADラジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation