2013年09月20日
GT5,配信イベント,PP500/ノーマルカー 筑波サーキット ,スバル BRZ,ゴールド
なかなか手強かったです。
最初は豪快に突っ込んでタイヤをキーキーいわせながらコーナリングしてたのですがゴールドにコンマ一秒届かず。
結局は、おとなしく、タイヤを鳴かせないように静かに走るのがタイムアップのコツでした。
ちなみに世界トップランカーの人たちを見ると
GTRとかマクラーレンF1とかモンスターマシンを使ってました。
その手があったか。ノーマルとはいえこりゃ速いわな。
そして、トラクション・コントロールは5か10が多い。
ABSは10も多い。ABS10とは驚きました。このほうが速いんですかね!
筑波向けなんでしょうか。
大パワーかつコンフォート・タイヤだからでしょうね。
タイヤを滑らさないためには10と。
勉強になりますね。
ちなみに自分のBRZはトラクション・コントロールOFF、ABS=1でした。
ノーマルカーでのみ参加できる、筑波サーキットのタイムトライアルです。自車はPP500までチューン可能。タイヤはコンフォート・ソフト以下なら選択自由です。
開催期間: 2013/09/19 12:00 - 2013/10/03 12:00
Gold: Cr.25,000,000 Silver: Cr.15,000,000 Bronze: Cr.10,000,000
Posted at 2013/09/21 08:43:30 | |
トラックバック(0) |
GT5,GTHD,GT4 PS4 | 日記
2013年09月15日
まずクルマ選びですが1990年以前のレトロカーが条件です。
ガレージを見ますとG4という
車重が500kgという驚異的に軽いクルマがありました。
まずバネのセッティングをするときに
重量バランスを見たら50:50でした。
けっこう回転よさそうな予感。
そのまま乗って走るとやはりオーバーステア気味。
滑り出すとコントロールがむずかしい。
なのでバランスを積んで調整。
よくある55:45にして、弱アンダーステアをめざします。
トランスミッションはいつもの変態セッティング。
最初のS字の入り口にAIカーが配置されてるのがいやらしいよね。。
これを外から抜くかインから迷うところですが、
ゲームなのでショートカットさせてもらいました( ̄∇ ̄;
プッシングアンダーがでるのでちょっとセッティングを変更。
しかし、どうも自分の運転に合わないのでやめた( ̄∇ ̄;
ふと、ホットカーディーラーに行ってみる。
スカイライン2000GT-B、PP346があったので買ってフルチューンしてみた。
しかし、PP424まで。
ちょっと走ってみたけど、追いつかず。
フルチューンではPP80程度までしかアップしないんだなあ。
PP500に達するには、
もとがPP420程度はほしいということになる。
その観点から探してみると以下の2つがあった。
クーガーXR-7がPP462
E-TYEクーペがPP439
スタイルからするとクーガーはバリバリのアメ車
E-TYPEはフェアレディZのご先祖さんみたいな形。
自分は箱形が好きなのでクーガーに決定。
Posted at 2013/09/15 20:02:26 | |
トラックバック(0) |
GT5,GTHD,GT4 PS4 | 日記
2013年09月14日
ここまで長持ちしたものだ。
バージョン3までの背面のアルミ放熱では、まだアルミがかなり高温になってました。
そこで、より放熱させるために排気口を空けることにしました。
発想はシンプルで、ドリルで背面に穴を空けるだけです。
今回、初めて解体するので、大掃除もすることになりました。
けっこう激しい外観に。
詳細は、↓こちら↓
【
PS3に、冷却用の排気口を開けてみた、PlayStation3 初期型】
Posted at 2013/09/15 20:06:23 | |
トラックバック(0) |
GT5,GTHD,GT4 PS4 | 日記
2013年09月08日
レースカーでのイベントで楽に勝ちたいなら2Jしかないでしょう。
実際、世界ランキングを見ますと2Jばかりですから。
ある意味、選択肢がないようなものですから、クルマ選びの楽しみはありません。
今回は夜のサーキットでした。
2Jに乗ってみてびっくりするのがヘッドライトが無いことです ( ̄ω ̄;)
サルトサーキットは照明が少なくて、場所によっては真っ暗闇です。
こんな状態の中、ヘッドライトなしで300キロのスピードでサーキットを走るなんて無理無理。。
と思いますが、実は、GT5には、便利な機能がついてます。
「ドライビングラインの表示」です。
普段は邪魔なのですが、今回だけはONにしました(^-^;
真っ暗な中、白いドライビングラインのみを見て走りました。。
(リプレイはドライビングラインは消えてますが、、)
まず、通常のセッティングで走りましたが最高速が300ちょうどぐらいしか伸びなかった。。
でもさすがに2Jです、簡単にゴールドは取れました。
そこで実験的に、最高速度だけに特化した、とんでもなく変態セッティングにして走ってみたのですが
意外と、これが速かった。通常セッティングの記録を更新しました。
このサルトはほとんど直線ですから、この最高速ねらいのセッティングが合ってるようです。
最高速は306km/hでした。PP=600に縛られてるので、あまり出なかったです。
しかしこのセッティング、あんまりグリップしないのでコーナーは遅いです。。
このリプレイでは中間の右ヘアピンに突っ込み過ぎです。。ここをうまく走れば1秒ぐらいはまだ縮まるかも。。
開催期間: 2013/09/05 12:00 - 2013/09/19 12:00
Gold: Cr.25,000,000 Silver: Cr.15,000,000 Bronze: Cr.10,000,000
レーシングカーでのみ参加できる、サルトサーキット2009のタイムトライアルです。
自車はPP600までチューン可能。
タイヤはレーシング・ハード以下なら選択自由です。
Posted at 2013/09/08 10:44:59 | |
トラックバック(0) |
GT5,GTHD,GT4 PS4 | クルマ
2013年09月06日
F1マシンでここを走るのは初めてかな。。。
おどろいたのは、最初の長い直線のあとの登りの左右のコーナー。
300km近いスピードでコーナーにつっこんでブレーキなしで走りきってしまった。。
このクルマ、、どうなってんだ??
F1マシンのすごさがわかりました。。
スパ・フランコルシャンというコースは高速コーナーの全開区間が多くて楽しいです。
5lap目でトップ。残り1lapはパレードラン♪
1'50前後で走ればゴールド取れると思います。
Posted at 2013/09/06 22:53:27 | |
トラックバック(0) |
GT5,GTHD,GT4 PS4 | 日記