• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_?のブログ一覧

2013年11月04日 イイね!

GT5,配信イベント,GT500 グランバレー,タイムトライアル,レイブリック NSX

クルマはGT500カー限定ということで、性能は数字的にはほぼ同じです。
ガレージを見ますといろいろありましたが、デザイン的に好きなレイブリックNSX2006で走ってみます。
セットアップですが
前後バランスが45:55でちょとリヤ寄りで旋回能力が高そう。
いつものようにLSDをセットアップしていたら、どうにも不安定だったので
イニシャルトルクと加速を調整しつつ走行しました。

ゴールドは、けっこうハードルが高く、最初は4秒ぐらいあったのですが
だんだんとアクセルを開けている時間が長くなり
ゴールドまで、あと0.3秒のところまできましたが
そこから一進一退で煮詰まってきました。

そこでセットアップの変更。
ダウンフォースを高めることにしました。
エアロの前後を最大にしてみました。
PPが600を越えたので、エンジン出力は抑えることに成りました。
これでどうでしょうか。
走ってみると、おお、これは走りやすい。
グランバレーはコーナーが多いのでコーナーでのグリップ増大はタイムアップに貢献したようです。
最初のラップで0.2秒短縮できて、ゴールドまであと0.1秒。
やった♪ これは簡単にゴールド取れる
と思ったら、ここから何周かかかりましたが、、 (ー∇ー;)
やっとゴールド取れました♪



開催期間: 2013/10/31 12:00 - 2013/11/14 12:00
Gold: Cr.25,000,000 Silver: Cr.15,000,000 Bronze: Cr.10,000,000

全日本GT選手権、SUPER GTで活躍したGT500クラスの車両でのみ参加できる、グランバレー・スピードウェイのタイムトライアルです。
自車はPP600までチューン可能。
タイヤはレーシング・ハード以下なら選択自由です。
Posted at 2013/11/04 09:35:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT5,GTHD,GT4 PS4 | 日記
2013年10月30日 イイね!

GT5,配信イベント,ランボルギーニ限定, トスカーナ



トスカーナは起伏が激しいのでトルク配分を50:50にして
どんなところでもアクセル全開できるようにしました。

最初の右がクレストになっててけっこう外に膨らみやすいので、
思うより右にハンドル切ったほうがいいです。
気持ちはインベタ。
大きな樹が二本、コーナー出口の両側に立っているのが目印です。
右の樹木の横を通すつもりで。

次の下りからの右から左クレストもむずかしい。
ここは右の底の右端に向かって素直にブレーキ。
右端から登りながら思い切り左にハンドルを切り
そのままずっと左ハンドルキープのまま直線につなげます。
ここは頂上付近に横断幕があるので、それが出口の目印です。
横断幕の左を通すつもりで。

そこからのいくつかのコーナーは高速ですがバンクがついているので
リズムよく走れると思います。

最終右コーナーの手前の小さなS字はノーブレーキでいけます。
ちょっとアクセルOFFで調整するかんじです。

このサーキットは道幅が広くて、縁石もなく
コース外も段差がないので、道幅を広く使うと走りやすいです。












Posted at 2013/10/30 22:38:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT5,GTHD,GT4 PS4 | 日記
2013年10月26日 イイね!

GT5,配信イベント,ランボルギーニ限定,スパ・フランコルシャン,LP670

「下り坂でミウラに追いつく」

一回ミウラでチャレンジしてみようってことでミウラに乗り換えてみました。
セッティングしていると、なんとこのミウラは、1トンないのですね!
速いはずだ。。
で、実際、走ってみたのですが、
このスパコンシャスというコースは、前半、一気に坂を登り、
あとはほぼすべて下り坂というコース。
ミウラの44:56という、ややリヤ寄りのバランスでは、
コーナリング中にリヤが滑って姿勢が不安定になりやすいところがいっぱい。
難しい!
三位でした。。
一回走れば自分に合う合わないは、わかるのですっぱりあきらめ。

やっぱ、下りコーナーでも思い切りアクセル踏めるのは4WD
ってことでふたたびLP670に乗り換えました(^-^)

今回、トルク配分を45:55に変えて少しリヤにトルクを持っていきました。
50:50ではコーナリング中にフロントへの入力オーバーになるのがわかったので。
50:50はダート向けかな。
アスファルトだとグリップが強いからフロントの駆動力より、リヤの駆動力を重視する方向にしてみました。
それにしてもこのスパフランコルシャンというコースは
けっこうドリフト気味に走っても楽しいコースですね。。
グリップするつもりで結果的にややドリフトってかんじになってます。

そして、今回は、なんと先頭の3台がミウラです。
ミウラ三兄弟。。。どっかにいそうですが。。
3lapの終盤でトップ3に追いつき、
4lapの中盤で一位!!
しかし!!
直線番長のミウラは、やはり直線で追いついてきた!
バックミラーに迫ってくるミウラは迫力ありますね〜
勝負は最終シケインまでもつれましたが、
ミウラが右から進入してくれたおかげで
こちらはシケイン出口のラインを封じることができました(o^-')b
ほんとにギリギリの勝負でした。




開催期間: 2013/10/24 12:00 -
1位: Cr.37,000,000 2位: Cr.20,350,000 3位: Cr.14,800,000

ランボルギーニ限定の上級者向けレースイベントです。 自車はPP550までチューン可能。タイヤはスポーツ・ソフト以下なら選択自由です。 「性能差ボーナス」により、参戦車両のPPが低いほど多くの報酬を獲得できます。目安として、PP520のクルマで参戦すると約2倍の報酬になります。
Posted at 2013/10/26 19:01:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT5,GTHD,GT4 PS4 | 日記
2013年10月19日 イイね!

GT5,配信イベント,PP400,ヒストリックカー オータムリンク タイムトライアル

GT5,配信イベント,PP400,ヒストリックカー オータムリンク タイムトライアル

1960年代限定レース。しかもタイヤはコンフォート・ミディアム。
最初、ロータス エラン S1 '62で走ってみましたが2秒ぐらい届かず。
タイム・トライアルってクルマ選びが大きなキーポイントだと思うのでランキングをチェック。
今回のランキングはカマロが独占してたので自分もそれにしてみた。
適当にセッティングして走ってみたらタイヤがしょぼいので滑りまくる (ー∇ー;)
アクセルワークを慎重にしないとダメですね〜
さらにコーナーからの立ち上がりでオーバーステア気味だったのでそれを修正。
クルマを変えたらわりとすぐゴールドは取れました。ギリギリですけどね(°▽°)v

開催期間: 2013/10/17 12:00 - 2013/10/31 12:00
Gold: Cr.25,000,000 Silver: Cr.15,000,000 Bronze: Cr.10,000,000

1960年代に製造されたヒストリックカー(ノーマルカー)でのみ参加できる、オータムリンクのタイムトライアルです。自車はPP400までチューン可能。タイヤはコンフォート・ミディアム以下なら選択自由です。

Historic Cars:,Autumn Ring, Time Trial,Camaro SS 69

Posted at 2013/10/19 09:34:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT5,GTHD,GT4 PS4 | 日記
2013年10月15日 イイね!

GT5,配信イベント,PP470/ピックアップトラック,リエージュ,グラベル、ダッジRAM



・ダートなので運転しやすい4WDに決定。
ダッジのRAMです。

・アクセルOFFからの慣性ドリフトは遅い。
・コーナーでは意外とブレーキを踏んでインにしっかりつくほうが速い。
・オーバースピードになりがちで、そのときはコーナー出口で膨らむ。
・早めのブレーキから、脱出速度優先が吉。
・すり鉢状の地形を利用すること。
中盤の大きな右カーブがそれ。
ここの底に向けて加速していきたいところ。
この右カーブの地形は、かなり凸凹が激しいのでひとつ上のギヤがグリップしやすい。。
・トルク配分はFR=45:55がドリフトしやすい。
・気持ちはグリップ走行で、結果的にドリフトしてしまった、、というのが速い。
最初からドリフトという気持ちでいくと、見た目は派手だけどタイムがイマイチ。
・セッティングは、曲がりやすいように、LSDなど超曲り優先セッティングにしてます。
なので直線でもふらつきます(・ω・);
・ギヤ比も3から5速勝負みたいにしてます。

今回もトップはトヨタのタコマ、これってまだ乗ったことがないけど
上位にいるってことはポテンシャルが高いんだろうな〜
こんど使ってみようかな。
スタートして最初の右コーナー、つづく右。ここらでAIカーとからむのですができるだけぶつからないように走るのが難しかった。。
そこからはアクセル踏んだまま全開で左とつづき
大きくすり鉢の右コーナーは、落差を利用したいところです。
その後、左コーナーと右ヘアピンのセットが2つ続きます。
左コーナーを抜けてすぐヘアピンで
ヘアピンへのアプローチはオーバースピードになりやすいので
左コーナー付近でスピード調整を考えて準備。
2周目までにほぼすべてを抜いて、
ラストの3周目はトップのタコマを追いかける展開でした。





開催期間: 2013/10/10 12:00 -
1位: Cr.31,000,000 2位: Cr.17,050,000 3位: Cr.12,400,000

車体後方に荷台を持つピックアップトラックでのみ参加できる上級者向けレースイベント。 自車はPP470までチューン可能。ダートタイヤの装着が義務づけられます。 「性能差ボーナス」により、参戦車両のPPが低いほど多くの報酬を獲得できます。目安として、PP440のクルマで参戦すると約2倍の報酬になります。
Posted at 2013/10/15 22:43:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT5,GTHD,GT4 PS4 | 日記

プロフィール

「毎週金曜はGT7 ウィークリーチャレンジ 配信なう 遊びにきてね
https://youtube.com/live/Tspp8JDe6dE
何シテル?   06/20 12:41
モフ太を探せ! モフモフとかMacとか呼んでください。 相棒のモフ太とWRXで地球を探索中。 シリウス宇宙船 船長。 Youtube https://...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/26 13:56:56
ハイドラチェックポイント便利リンク 《開発チーム過去ブログ》 2016.11.17更新版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/16 00:25:24
山梨県難所 ダムCP 葛野川(かずのかわ)ダム攻略 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/25 22:00:00

愛車一覧

スバル インプレッサ Sirius (スバル インプレッサ)
あれ?? ハイドラのアイコンが自動的にメイン画像に使われるみたいで、すみましぇんモフモフ ...
その他 徒歩 もふもふP (その他 徒歩)
パイロット、宇宙船シリウス号艦長
その他 テニス VCORE98 (その他 テニス)
めっちゃスピンかかります。 そのうえにガットをスピン系のPOLI TOUR REVにして ...
その他 テニス ヘッド・ジョコビッチ・2013 (その他 テニス)
ジョコビッチ、HEAD SPEED S, ヘッド スピードS,2013 HEADラジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation