• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macモフモフのブログ一覧

2014年12月08日 イイね!

長期旅行に必須アイテムご紹介、洗濯物を早く乾かすスイムタオル

年末年始、旅行シーズン到来です。。
これ、自分が使ってみてすごかったのでご紹介します。
けっこう知りあいにも好評です♪

長期の旅行となるとホテルで洗濯。。
車中泊でも洗濯は必須行事ですよね
そのとき困るのが乾燥時間。
手でしぼったままだとホテルのエアコンがショボイ場合は翌朝までに乾かないこともあります。
そこで↓これ↓


水泳している人なら知ってる人も多いはず。
はい
スイムタオルです

これが、洗濯乾燥に使えるんですよ。

スイムタオルで洗濯物をくるくると巻いて
ぎゅゅっとしぼるとスイムタオルが洗濯物の水分をじわあっと吸水します。
そしていったんスイムタオルだけにして、しぼるとジャバジャバと水が滴り落ちます。
ものすごい吸水能力に感動します。
これを二、三回やると洗濯機で脱水3分ぐらいやったぐらい水分がなくなってます('▽';;)

これに出会うまでは手でしぼってもしばらくすると水滴がポタポタ落ちてきててバスルームにしか干せなかったのですが、
これを使うと、水滴が落ちないのでそのまま部屋の中にも干せます。
乾燥時間が、あきらかに短縮します。
まぢ、おすすめ。

難点は、洗濯物のひとつひとつで同じ作業をするので
時間がかかるっっっ
めんどくさいけど仕方ないか。

あと、洗濯ロープ、洗濯バサミ、S字フックもお忘れなく。
いろんなとこに洗濯物をひっかけたりするのに便利です。

スイムタオルは大きさによって値段がちがうけど
だいたいこんなかんじ↓↓↓

Posted at 2014/12/08 20:00:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記
2014年08月23日 イイね!

高速道路のドライブをサポート「ドラぷら」

これ、なかなかいいですよ
↓↓↓


高速道路のドライブをしているとSA,PAの検索とか、ルートとか
途中の道路工事とか、渋滞とか気になります。

それで、スマホ用のアプリをいろいろと使ってきましたが、

ようやく、これは「使いやすい」って思えるものに巡り会えましたので紹介します。

ドラプラです。

NEXCO東日本のやつなんで有名かも。。
知らなかったのは、わたしだけ?

メニューは以下。いろいろあります。



まず、ナビ代わりにルート検索。

地図から、インターチェンジを長押しして、目的地または出発地に指定できます。




これ、当たり前に思えるんですけど、これができないアプリもけっこうあるんですよ。

インターチェンジの名前で入力してくださいとかね。

ひどいのになると、高速道路の名前を入力してくれから始まるわけ。

そんなのは基本的に評価は0点。

なんでかというと、行きたいインターチェンジが、どの高速道路に所属しているか、なんて、一般人は、知らないから。

たとえば、東京の人が徳島の阿波踊りを見に行きたいとき、漠然と徳島に行きたいって思うわけで、
そのときに地図を見て、鳴門インターとか板野インターとか名前があることを知るわけ。

しかも、鳴門インターがどの高速道路にありますか??なんて聞かれても、

えっっ、高速道路って名前がついてんの??

みたいなかんじでしょ??

鳴門インターは、神戸淡路鳴門自動車道に所属しています、、
なんてこと東京の一般の人が知ってますか?? 

マニアでないと知らんよ。

徳島に住んでいるわたしですら知らんかったからな〜(^ω^;)

なので道路名を入力するようなナビとかは最初からダメで、まるでユーザーのことを考えてないってことが丸わかりなんです。

あと、いろいろありますが



渋滞の予想

これも使えそうですね。


渋滞予報士って、、一体 ( ̄◇ ̄;)



ともあれ、以前は有料らしかったのですが
いまはキャンペーンかなんかで無料でダウンロードできますので
関連URLでチェックしてみてください。
Posted at 2014/08/23 20:44:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記
2014年07月31日 イイね!

ENEOSカード、C,P,S,すべて年会費が必要になりました、、どれが得なのか

このまえ、ENEOSカードのC,P,Sの違いを比較しましたが、最近、ENEOSホームページを見ますと、すべてのカードが年会費が必要になっていました。

前はSは年会費無料だったはず。。

そこで、どれがお得なのか、もう一回調べました。

ENEOSカードP


これは、買い物などからポイントを貯めるタイプ。もちろんガソリンだけでも貯まります。



1000円ごとに30ポイントですから、


割引率は、3%。


他社のカードが1%ぐらいのが多いので、ENEOSカード Pがお得です。


仮にガソリンを10000円入れたなら、300円戻るという計算になります。


金額に対する割合ですから、ガソリン単価が変化しても割引率は変わらないのが良い点。


 


ENEOSカードC


一ヶ月の使用料が多いほどお得になります。


 



 


私の場合、ひと月1万円ちょいですから、2円/L値引きのゾーンにいます。


それが、どれぐらいの割引率になるのか調べてみます。


レギュラー166円、ハイオク176円として以下に割引率を計算してみました。


ENEOSカード Cでの割引率(%)の早見表



わたしの場合、2円/L値引きのゾーンですから、ハイオクですと割引率は1.1%です。


先のENEOSカード Pの3%を越えるには、一ヶ月7万円以上のガソリンを入れることが必要です。


 


 


ENEOSカードS


このカードは、もともと年会費が無料でしたけど、最近、1250円必要になりました。



つねにガソリン2円引きというシステムです。仮にガソリンが176円とすると1.1%の割引です。


 


 


結論


一ヶ月のガソリン代が1万円前後では、ENEOSカード Pが一番割引率がよい。


一ヶ月7万円以上のガソリンを入れる人はENEOSカード Cがお得。


 


どのカードもロードサービス付き


 


それと、ENEOSカードを持っていると、ロードサービスが無料で受けられる。



レッカーサービス※1 レッカー車による移動 10km までは無料
路上修理(30分以内) キー閉じ込み開錠サービス 30分以内は無料

この特典だけでも元は取れますね。


Posted at 2014/07/31 08:24:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記
2014年06月22日 イイね!

エネオスのガソリンのカード、どれが得なのか調べてみた

全国にドライブしていて、一番多いのがエネオスのガソリンスタンドです。

いままでピンチのときに、よく助けてもらいました。

感謝。

で、ここまでENEOSを使うのならカードを作ってさらに値引きしてもらおうじゃないか、と思い調べました。

ENEOSのホームページによりますと3種類のカードがありました。

S,P,Cです。

でも、けっこう、ワカリニクイっっ



Sカードは、2円引き固定で年会費は無料

Pカードは、1000円ごとに30ポイント(30円相当)値引きで、年会費が1250円

Cカードは、買い物の金額により値引きが変動する。年会費は1250円。

なんかようワカラン

で、

どれがお得かと表にしてみました。

ガソリン170円/Lと仮定して計算してみました。



ガソリン170円/Lと仮定した場合、Pカードが一番お得でした。

Pカードで年会費の1250円のもとをとるには250Lの給油が必要です。

そこから先は50Lごとに約150円ずつ得をしていきます。

・・追記

250Lってことは、リッター10キロのクルマなら2500キロぐらい走行して給油する量です。
わたし、このまえ北海道いったとき6300キロ走り500リッター給油したので、年会費を引いても1000円ぐらい得した計算だな〜、、おいしい海鮮丼の足しになったのにな〜。。もっと早く作っておけばよかったよ。
Posted at 2014/06/22 16:24:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記
2014年03月12日 イイね!

九州・海岸線ラリー、2014年3月版、1843km、4日間の概要

・ミッション

九州の海岸線を走って行けるところまで行く。
ハイドラのチェックポイントが多いルートを優先することもアリ。

最終的には九州を一周する、、いつかは。

・日程は四日間

・ルート

愛媛の八幡浜からフェリーで大分の臼杵に渡り、海岸線沿いに南下して宮崎から鹿児島方面へすすむ。

あとは成り行きまかせ。

LEG 1、徳島、愛媛、大分、宮崎、467km、9時間

天候 晴れ、路面 ドライ
前半の四国内部は高速道路セクション。
九州の大分からは、ひたすら一般道。





海岸線セクションでは絶景が多かった。





LEG 2、宮崎、鹿児島、長崎、370km、12時間

天候 晴れ(夜間は、雨の区間あり)、路面 ドライ(夜間は、ウェトの区間あり)
すべて一般道。




海岸線セクションは絶景。

桜島の灰の洗礼を受けインプレッサとドライバ、ともに驚いた。

指宿で宿を探すも見つからず、予定より先の枕崎まで進むことにした。

指宿の前後の2時間は天候が晴れ、雨、晴れとめまぐるしく変わった。岬なので気流が乱れやすいのか。



LEG 3、鹿児島、熊本、長崎、286km、10時間

天候 晴れ、路面 ドライ(早朝はウェットの区間あり)

すべて一般道。





今日からは、鹿児島の西海岸を北上する。

海の色がまさにエメラルドグリーン、絶景。

天草市がある島にはフェリーで渡った。

そして島原市の方にもフェリーを利用。

チェックポイントが東海岸に多かったので、ここから東海岸を北上する。

桜島もすごかったが雲仙岳も壮大だった。





LEG 4、長崎、佐賀、高速道路、720km、16時間

天候 晴れ、路面 ドライ
前半は一般道、後半は高速道路セクション。




すばらしい日の出を拝めた。ありがたい。


最終日は、島原市を出発し
佐賀からは、高速道路が主体の超ロングセクションとなる。

マシンと人間ともに持久力重視のマラソン作戦をとることにした。
すなわち、エコラン。
時速80キロから100キロで走り、スリップストリームを重視する。
その結果、15km/Lを達成。。
これは自己最高記録の13km/Lを大きく更新した。

Posted at 2014/03/12 17:33:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記

プロフィール

「毎週金曜はGT7 ウィークリーチャレンジ 配信なう 遊びにきてね
https://youtube.com/live/Tspp8JDe6dE
何シテル?   06/20 12:41
モフ太を探せ! モフモフとかMacとか呼んでください。 相棒のモフ太とWRXで地球を探索中。 シリウス宇宙船 船長。 Youtube https://...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/26 13:56:56
ハイドラチェックポイント便利リンク 《開発チーム過去ブログ》 2016.11.17更新版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/16 00:25:24
山梨県難所 ダムCP 葛野川(かずのかわ)ダム攻略 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/25 22:00:00

愛車一覧

スバル インプレッサ シリウス号 (スバル インプレッサ)
あれ?? ハイドラのアイコンが自動的にメイン画像に使われるみたいで、すみましぇんモフモフ ...
その他 徒歩 もふもふP (その他 徒歩)
パイロット、宇宙船シリウス号艦長
その他 テニス VCORE98 (その他 テニス)
めっちゃスピンかかります。 そのうえにガットをスピン系のPOLI TOUR REVにして ...
その他 テニス ヘッド・ジョコビッチ・2013 (その他 テニス)
ジョコビッチ、HEAD SPEED S, ヘッド スピードS,2013 HEADラジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation