• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macモフモフのブログ一覧

2016年11月18日 イイね!

めっちゃ久しぶり、讃岐の讃岐うどん

いや、徳島に住んでたときは、うどんを食べたくなったら隣の香川に1時間もあれば、美味しい讃岐うどんを食べに行けたから、あのときは、ありがたみが、それほどわかってなかったよな。


東京で生活を始めたら、たまにテレビで
讃岐うどんを見たら、無性に食べたくなる!
でも、讃岐は遠い(>_<)

昔のありがたみが、肌に染み渡る今日このごろでございます(笑)

んで、高松に行く用事があったので
讃岐うど〜〜ん!
食べるでしょう!





ええ
そりゃそうです
食べますよ
当たり前です




エビ天も好物だったりして(^^)




いやあ
ここの麺は、ツルツルだよ(^▽^)人(^▽^)

讃岐うどんのツウの知り合いが
讃岐うどんは、飲み込むものだよ
喉越しを楽しむのだよ
と言ってたけど、まさに、この麺は、飲み込み系にピッタリでしたよ
ええ
わたしも飲み込みましたよ
この食べ方、なつかしいすよ

あ、お店によっては、ゴツゴツ系をウリにしてるとこもあります
そういう麺は飲み込むより噛んだほうがいいかも
そこらは、お好みで!

ここの麺は、長めなので、飲み込むときは、勢いつけて、一気にツルツルと!

もちろんコシも讃岐うどんレベル!
(なに言ってんだか?(笑))

めっちゃ久しぶりの本場で食べる讃岐うどん

幸せ^(=^ω^=)^(^▽^)人(^▽^)




これで作ってたのか〜〜





ここの店長は、うどん学校の校長さんとのことですよ
(*´∀`*)ノ











2016年10月29日 イイね!

津乃峰神社、穫りこぼしていたので穫ってきた

今週は徳島にいて公私ともども激動でしたが、、

ずっと徳島に住んでいたから津乃峰神社は何度も行ってる。
だから、とっくにハイドラCPも穫っていたと思っていたら、
灰色のままだった。。

ので
たまたま阿南市に用事があったので、帰りに寄ってみた。

帰りは夜になってました。。


600円もかかるとはっっ。。。
昼間の景色のいい日にきたほうがいいですね。
でも、こんどいつ来れるかわからないし。一期一会で行きます。



こんな時間、誰もいないと思っていたら、なんと、
イノシシが横切りました('▽';;)
奇跡的に写ってた。


このあと、イノシシの親子も横断しました('▽';;)

結局、数頭のイノシシと遭遇しました('▽';;)('▽';;)('▽';;)


ゆっくり走りましょう。

10分ぐらい?で神社の階段まで到着。ここが駐車場です。

ロープウェイもありますが、こんな時間には当然、動いてないし、歩いてもたいしたことないという記憶があるので歩きます。



灯明があるので足元もぜんぜん明るいです。



カメラで写すと暗いですが、実際はよく見えました。

階段の途中でハイドラCPはゲット(^o^)vできました。



せっかくきたので、もう少し登って参拝します。

でも、こんなに階段が長かったかなあ。。。いい運動ですなあ(笑)

見えてきました。






津乃峰神社

社伝では、神亀元年(724年)、神託により、国家鎮護・延命長寿の神として賀志波比賣命を霊山・津峰山の山頂に祀ったのに始まると伝える。延喜式神名帳には「阿波国那賀郡 賀志波比売神社」と記載されている。津峰山には大小の洞窟があり、かつては断食参篭の行場であった。領主蜂須賀家が守護神として崇敬した。

昭和25年、神社本庁の別表神社に加列された。
賀志波比売神社
津峰山の麓の阿南市見能林町柏野22にも、賀志波比売命を祀る「賀志波比売神社」がある。現在は見能方八幡神社の境外社とされている。社伝では、賀志波比売命が最初に祀られた地であり、その後、賀志波比売命は人々の希望により津峰山山頂に遷座したが、元の鎮座地にも祠が残されたものと伝え、当社が「津峯神社の本宮」であるとしている。

wikiより

賀志波比賣命というのは珍しい神様の名前だなあと、調べると太陽神の系統のようです。

つまり天照大神系ですね。

帰りは霧がすごかったです。


帰り道では、イノシシさんとは遭遇せずでした (^-^;

穫りこぼしの駅とかも拾いつつ帰りましたが
どうでもいいけど、
ときどきあるよね、なぜか、駅から離れたところに灰色の点 (ー∇ー;) まあ、ここらでうろうろしていたら穫れましたが。
ホームの真ん中にチェックポイントを置いてほしいよ。

2016年08月30日 イイね!

アクリエ、農園直営レストラン、徳島県藍住町

今朝の徳島、かなり涼しい風が吹いてて。もう秋ですね!

食材ぜんぶ徳島のものでコンプ リートというコンセプトのもとにできたお店。

サラダのレタス、たまねぎ、ニンジンなど近くの農園で穫れたものです。



ベジタブル海老カレーはまろやかな舌ざわりだけどスパイシー(・∀・)♪+.゚ 。






そして藍住といえば藍染だけど、食べられる藍の料理もあるという。

今回は藍のハーブティー

いくつかのハーブとのブレンドになっていてカモミール風味で した(・∀・)♪+.゚






オススメのお店です_φ(・_・めもめも
2016年08月29日 イイね!

徳島名物、フィッシュカツやらなにやら

徳島駅キタ━━(゚∀゚)━━!!





徳島にきたら名物、フィッシュカツ

魚の練り物のカツ、懐かしい味やわ🎵




スダチも徳島名物ですね





焼き鳥、もりあわせ






エビチリ
久しぶりに食べた
ころもサクサク







ヒラメの天ぷら




チーズとネギ焼き




この店、また来たよ(笑)


2016年08月28日 イイね!

カッパと鉄道旅行、とりいそぎ




カッパたちと旅行してきました(・∀・)♪+.゚

カッパが、ずうっと喋ってましたが、、

今日は眠いので詳しくはまた後日
おやすみなさい(。-ω-。)ノ☆・゚:*:゚

プロフィール

「毎週金曜はGT7 ウィークリーチャレンジ 配信なう 遊びにきてね
https://youtube.com/live/Tspp8JDe6dE
何シテル?   06/20 12:41
モフ太を探せ! モフモフとかMacとか呼んでください。 相棒のモフ太とWRXで地球を探索中。 シリウス宇宙船 船長。 Youtube https://...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/26 13:56:56
ハイドラチェックポイント便利リンク 《開発チーム過去ブログ》 2016.11.17更新版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/16 00:25:24
山梨県難所 ダムCP 葛野川(かずのかわ)ダム攻略 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/25 22:00:00

愛車一覧

スバル インプレッサ シリウス号 (スバル インプレッサ)
あれ?? ハイドラのアイコンが自動的にメイン画像に使われるみたいで、すみましぇんモフモフ ...
その他 徒歩 もふもふP (その他 徒歩)
パイロット、宇宙船シリウス号艦長
その他 テニス VCORE98 (その他 テニス)
めっちゃスピンかかります。 そのうえにガットをスピン系のPOLI TOUR REVにして ...
その他 テニス ヘッド・ジョコビッチ・2013 (その他 テニス)
ジョコビッチ、HEAD SPEED S, ヘッド スピードS,2013 HEADラジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation