• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macモフモフのブログ一覧

2024年07月20日 イイね!

北海道【エサヌカ線・原野の中のまっすぐな絶景ロード】ライダーの聖地

北海道【エサヌカ線・原野の中のまっすぐな絶景ロード】ライダーの聖地ことしも行きました〜

今回、夏、気温が高いせいかちょっとカスミみたいなのがでてたけど
あいかわらず
原野の中を走るのは気持ちいい〜🐻


北海道の北端、猿払村に位置する全長約8kmの直線道路。周囲には牧草地が広がり、まるで絵画のような風景が広がります。


Posted at 2024/08/09 17:14:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道~1周~ドライブ | 日記
2024年07月19日 イイね!

北海道【野付半島の幻想的な風景】 日本最大の砂嘴(さし) トラクターバスに乗ってみた 別海町のソフトクリーム

北海道【野付半島の幻想的な風景】 日本最大の砂嘴(さし) トラクターバスに乗ってみた 別海町のソフトクリーム

野付半島は、北海道東部、知床半島と根室半島の間に位置する細長い半島です。日本最大の砂嘴(さし)として知られており、その独特の地形と豊かな自然が魅力です。


なぜ野付半島が特別なのか?
砂嘴の絶景: 長い年月をかけて海流によって運ばれた砂が堆積し、形成された砂嘴は、まるで海に突き出た細長い指のよう。その雄大な姿は、訪れる人を圧倒します。


原生花園: 半島には、高山植物も生息する広大な原生花園が広がっています。季節ごとに異なる花々が咲き誇り、訪れる人を楽しませてくれます。


ラムサール条約登録湿地: 野付半島と野付湾は、国際的に重要な湿地としてラムサール条約に登録されています。豊かな生態系が保全されています。


トドワラ散策: 立ち枯れたトドマツが作り出す幻想的な風景は、まるで異世界。


ネイチャーセンター: 野付半島の自然について学べる施設。別海町といえばの酪農、美味しい牛乳やソフトクリームなどもあります。


別海町は、日本でも有数の生乳生産地として知られています。広大な牧場で育った牛から搾りたての新鮮な生乳は、濃厚で風味豊か。この上質な生乳をふんだんに使用しているため、別海町のソフトクリームは、濃厚なミルクの風味をダイレクトに味わうことができます。








奇妙な形がそそられます↓↓↓





Posted at 2025/01/23 22:54:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道~1周~ドライブ | 日記
2024年07月18日 イイね!

北海道【ラベンダー、クリオネ、SL公園、紋別流氷タワー】2024ツーリング

北海道【ラベンダー、クリオネ、SL公園、紋別流氷タワー】2024ツーリング

網走湖の朝
朝焼けが湖面をオレンジに染めて幻想的です。

alt

卯原内SL交通公園

ここは道路沿いにあってアクセス簡単。
SLとも2ショットとりやすいです。

alt
alt


alt

北海道のセコマでヘビロテしてるチキンカツカレー

alt

スパイスばりばり効いて辛いけど美味しい

一路、西へ。

alt
alt

北海道らしい広大な畑を見ているだけでも気持ちいい。



けろち交通公園

こちらはSLだけでなく長い客車も展示されています。
駅舎のあとや陸橋もあり大きな公園になっています。


alt

alt
alt


コムケ原生花園

みわたすかぎり広々した草原?
めずらしいシモツケソウがたくさん咲いてました。
鳥の声しか聞こえないのどかないいところでした。

alt

alt

オホーツク・ラベンダー畑

ちょうどラベンダーが満開でラッキーでした。
広い畑いっぱいにいろんな種類のラベンダーが咲き誇り見ていて飽きません。


alt

夏の北海道、太陽の下は暑いけど
日陰は涼しくてちょうどいいです。
ラベンダーみながらコーヒーブレイク、幸せ。

alt


巨大なカニの爪のオブジェ

紋別に来たらここですね。

alt
alt


氷海展望塔オホーツクタワー・海底水族館


alt

桟橋の先端にある流氷展望タワー。
桟橋は500メーターほどもあるので歩くと大変ですが、
無料の送迎バスが往復しているので楽ちんです。
お客さんがいると運転するシステムで、ほぼ待たずに乗れました。

alt

そのタワーの海底に水族館があります。

alt

alt

珍しいクリオネを見ることができます。

水の流れにながされてます。

体長が5mmぐらいでとても小さい!!
カメラで撮影するのにピントがあわずに苦労しました。



alt


クリオネは、巻貝の一種で、貝殻を持たない軟体動物です。北極圏やその周辺の低水温の海域に生息し、「流氷の天使」や「氷の妖精」とも呼ばれます。

そういやタワーの目の前にでっかいクリオネさんがいたなあw


alt




alt


ほかにも水槽には、いろんな魚が泳いでいました。


alt



海底のようすは窓から見えます。窓にびっしりと貝がへばりついてました。


alt

濁っていたので魚は見えず。濁り度合いは時期によるそうです。



水族館はとても寒かったので防寒着はしっかり着ていきましょう。

つづきは動画でどうぞ↓



【北海道一周〜3300km】 2024年夏
https://macmof.com/wp/archives/18825

Posted at 2025/01/16 11:22:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道~1周~ドライブ | 日記
2024年07月17日 イイね!

ゴジラ岩~天に続く道~エゾカンゾウ 北海道ツーリング2024夏 day 7 part 1

ゴジラ岩~天に続く道~エゾカンゾウ 北海道ツーリング2024夏 day 7 part 1
  • まずは腹ごしらえ。

    今回は、朝から贅沢してみました。

    北海道の鮭茶漬け、さすがにうまっ❤️くまっ🐻

    画像

    デザートもたっぷり おなかいっぱい。

    画像
    画像

    価格チェック【KIKI知床 ナチュラルリゾート】楽天トラベル

    おなか満腹で幸せな気分になったとこで、いざ出発~

    画像

    ゴジラ岩

    けっこう巨大

    画像

    周囲は漁港で、知床クルーズ船もここから出てる。

    詳しくは動画でどうぞ。

    ちなみにゴジラ岩って全国にあるんですね。

    全国のゴジラ岩

    画像

    さて、知床から海沿いに走るとすぐ天に続く道です。
    どこまでも続く直線道路で20kmもの直線がつづきます。
    両側に広がる雄大な自然を眺めながら、ドライブを楽しむことができました。

    最近は有名になり、すっかり観光地になってしまって人が多くて落ち着かないですが。この写真の背後は駐車場です。ひっきりなしにクルマやバスがやってきて、この写真を撮るのにも行列に並びます。早朝なら空いてます。
    むかしは駐車場も、このお立ち台もなんにもなかったんだけどな~

    画像

    詳しくは動画でどうぞ。

    能取半島(のとろはんとう)へ向かう道沿いでは、鮮やかな黄色のエゾカンゾウが群生しているのを発見しました。北海道の夏を代表する花の一つで、その美しさに思わず足を止めてしまいました。エゾカンゾウの花言葉は「永遠の幸せ」だそうです。

    画像

    詳しくはこちら↓↓

    関連
    【北海道一周〜3300km】 2024年夏

Posted at 2025/01/07 12:43:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道~1周~ドライブ | 日記
2024年07月16日 イイね!

北海道【クマの入った家】知床半島・羅臼

北海道【クマの入った家】知床半島・羅臼知床峠を南の羅臼側に下ります。。。。
羅臼から知床半島の南岸を東に進むと、クマの入った家があります。


深夜、ゴソゴソという物音に気づいた家族は、台所にヒグマがいるのを発見。家族は2階に避難し、警察に連絡しようとするも、真夜中のためなかなか繋がらず、知人の家に連絡しました。
    
ヒグマは冷蔵庫の中身を漁り、酒を飲み、約1時間もの間、家の中をうろついた後、立ち去ったとのことです。   




現在、クマの入った家は、ひっそりと無人のまま保存されています。
住民は、となりに民宿を経営されています。
Posted at 2024/09/11 11:51:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道~1周~ドライブ | 日記

プロフィール

「毎週金曜はGT7 ウィークリーチャレンジ 配信なう 遊びにきてね
https://youtube.com/live/Tspp8JDe6dE
何シテル?   06/20 12:41
モフ太を探せ! モフモフとかMacとか呼んでください。 相棒のモフ太とWRXで地球を探索中。 シリウス宇宙船 船長。 Youtube https://...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/26 13:56:56
ハイドラチェックポイント便利リンク 《開発チーム過去ブログ》 2016.11.17更新版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/16 00:25:24
山梨県難所 ダムCP 葛野川(かずのかわ)ダム攻略 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/25 22:00:00

愛車一覧

スバル インプレッサ シリウス号 (スバル インプレッサ)
あれ?? ハイドラのアイコンが自動的にメイン画像に使われるみたいで、すみましぇんモフモフ ...
その他 徒歩 もふもふP (その他 徒歩)
パイロット、宇宙船シリウス号艦長
その他 テニス VCORE98 (その他 テニス)
めっちゃスピンかかります。 そのうえにガットをスピン系のPOLI TOUR REVにして ...
その他 テニス ヘッド・ジョコビッチ・2013 (その他 テニス)
ジョコビッチ、HEAD SPEED S, ヘッド スピードS,2013 HEADラジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation