• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macモフモフのブログ一覧

2018年01月28日 イイね!

GT SPORT 耐久、ポルシェカップ、鈴鹿、30周、大差で勝利

GT SPORT 耐久、ポルシェカップ、鈴鹿、30周、大差で勝利めっちゃ東京、寒い、、外に出たくないのでひきこもってました。。
そういうときには、グランツーリスモSPORTの耐久ですね(笑)
きのうにひきつづき、耐久、本日はポルシェカップです。。
RRで扱いにくいクルマでした。
それもそのはず、初期設定のままではどうみてもキレキレのオーバーステア。。
これをなんとかセッティングでてなづけるのがキモでした。
おそらくAIたちは初期設定のままで走ってるのでしょう
かなりフラフラしていました。
逆にこっちはセッティングで乗りやすくできれば
かなり有利になります。

alt


 


 



 


 



クルマはポルシェ 311 GT3 RS限定です。


セッティングのための練習走行


まず、馬力アップと軽量化をしましたが、740馬力までチューニングできるんですね。すげー。


軽量化は1200kgまで。こっちは、あんまり、、というレベル。


走り出すと加速がすごいです。。。が、コーナリングとか、縁石踏んだり、ちょっとでも芝生を踏むと簡単にスピンしました。。


かなりオーバーステアなクルマです。RRですから。。特に高速コーナーで遠心力がリヤにかかりだすとヤバいことに。


しかも700馬力オーバーまでチューニングしたものだから、コーナリングがシビアだわ。


このままの状態で30周なんかとても無理です、なんどスピンするかわからない。


何度かセッティングをやりなおして、そこそこ走りやすい弱アンダーステアな状態にして本番を迎えました。




本番


まずはFuel Map=1、レーシング・ハードでスタートしました。


セッティングにも慣れてきて6周でトップ。



何周かすると、タイヤが滑り出すかんじがしてきたけど、インジケータでは、ほんの少しだけ摩耗している表示。


そのころ、ガソリンも底をついてきました。



7周したあとピットイン


このクルマ自体の素性がオーバーステアが強いのでタイヤの摩耗がモロにハンドリングに響いて神経質にさせる。


タイヤが摩耗してくるとちょっとしたことでスピンしたがる。。


このクルマのオーバーステアをてなづけるセッティングのほうが重要かと。。



ガソリンはFuel Map=1だと7周でガス欠。


ここからはFuel Map=2で走ってみます。


あ、TCS=4で走ってます。。タイヤがもっとヤバくなったらTCS=5でもいいかと思います。


11周目には、背後の2位と40秒もの大差がついていた。AIがポルシェの運転にてこずっているようす。



15LAPのあとピットイン


その後、タイヤがヤバくなってきたので8周して15LAPのあとピットイン。ガスは半分ぐらい残ってました。



この時点で1分ぐらいの貯金あり。楽勝ムード。


8周分のガソリンを入れてピットアウト。タイヤはずっとレーシング・ハード。


ここからはまたFuel Map=1で走ります。タイヤがすりへってきてヤバくなったらFuel Map=2(馬力を下げる)作戦で。


それにしても鈴鹿のくねくね道にはそんなに大馬力は必要なかったかもなあ。


周回遅れとの絡み、まるでGT300とGT500の絡みみたい。。


S字区間では必ずといっていいほどAIがコーナー出口で膨らむので、そこが抜きどころ。逆に突っ込みで勝負するとスピンしやすいクルマなので抜いた後が難しくなる。



周回遅れの集団につかまった、、団子状態。。


AIカーの押し出しの力は物理学を超えているので近寄らず背後から様子を見てた。




8周して23LAPのあとピットイン


タイヤハード、ガス8周分を入れてピットアウト。



PITOUTした段階でも下位とは1周以上の差があるためタイム差は表示されない 。さらに楽勝ムードが漂う。



ここからは自分からミスしないことだけを考えてマイペースで走ります。


終盤は周回遅れがいたるところにいるけど、無駄な小競り合いは避けて遠くから観察。



6周、7周ぐらいでタイヤがヤバくなる、、


タイム差の貯金が大量にあるので周回遅れとの無駄な接触は避けて無難に走る、あと少しでゴール。



ファイナルラップ、一人旅。



ゴーーーーーーーーーーーーーーール



このとき、後続はまだ29周目を走っていた、、ということは2周の大差だ。



AIはオーバーステアのクルマに手こずるっているようだ。


それもそのはず、AIたちは初期設定で走っているはずだから。


そこでセッティングを見てみよう。


・セッティング


初期値のままだとかなりのオーバーステアなクルマです。


まずは初期値を見てみましょう。


右が初期値、左が今回のセッティングですが、、なんと、初期値では、


車高のリヤが155mm、フロントが120mmと、リヤが高くなっていました。



ただでさえ不安定なこのクルマをさらに不安定にさせてます。。


さぞかしAIたちは苦労したでしょう。


なんでこんなセッティングが初期値なのかわかりませんが、ともかく、こっちはセッティングをかえられるのでAIより有利です。


そこでリヤ、フロントをもっと下げて同じ高さにそろえようとしたら、


なんと、、リヤが135mmまでしか下がらない。。



これってどういうことなんでしょう。


135mmってミニバン並っすよ。ジャスティが130mmですから。



 


リアルのBRZとかインプレッサWRXだとノーマルで125mmですから、ポルシェよりよっぽどレーシングカーだよ。



 


レースカーのポルシェが135mmまでって変だなあ、ゲームなんだから、もうちょっと幅を広げて面白みを出してほしいなあ。


仕方なく、リヤ=フロント=135mmにしてセッティングしてましたが。。


何度か走りバネ、ショックアブソーバを調整したけど、それでもオーバーステア気味だったので最後の最後に、フロントを140まで上げました。


LSDもイニシャルと減速時を強めてオーバーステアを弱めました。


ということで、こまのところのセッティング。耐久中、いちどもスピンなしでもどってこれました。ヒヤっとしたのは何度かありましたが。。


なんせ700馬力、トルク70ですから、とにかくタイヤが摩耗してきたら慎重に。


縁石に近寄らない、コース幅ぎりぎりを狙わない、芝生は踏まない、ギヤは一つ高めで走るなど、そっと走りましょう。


前半のS字の区間は3速だと馬力がありすぎてギクシャクしやすいので4速でじわっと走りました。



ギヤ比は鈴鹿用です。




まとめ


・レーシング・ハード


・Fuel Map=1


・TCS=4、ABS=1


・ピットインのタイミング


7周、15周、23周のあと


・弱アンダーステアなセッティングにすれば簡単


 

ゲーム~関連URL




グランツーリスモ




GT sport~100%攻略済~攻略動画


https://bit.ly/2MY9snq




GT SPORT ニュルブルクリンク~自己ベスト316~Tomahawk X VGT


https://youtu.be/dhNqPs7j7qc




●生中継・攻略のようすはSHOWROOMでライブ生中継しています


https://www.showroom-live.com/097fe1281884






機材


ハンドルコントローラはThrustmasterを使っています。


https://bit.ly/2kMdFPT




ラリーゲーム


WRC 8~攻略~動画~再生リスト


https://bit.ly/2WssoNZ




WRC8 for PS4 価格チェック


https://bit.ly/2kX5GPU






攻略ブログ


http://mackenmov.sunnyday.jp/category/game




旧作




GT6~オールゴールドへの道~100%攻略済~動画集


https://bit.ly/2Qxk92g




GT5~攻略動画


https://bit.ly/340POgD


 


プロフィール

「毎週金曜はGT7 ウィークリーチャレンジ 配信なう 遊びにきてね
https://youtube.com/live/Tspp8JDe6dE
何シテル?   06/20 12:41
モフ太を探せ! モフモフとかMacとか呼んでください。 相棒のモフ太とWRXで地球を探索中。 シリウス宇宙船 船長。 Youtube https://...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1 2 3 45 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 1718 1920
21 22 23 24 25 26 27
28 29 3031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/26 13:56:56
ハイドラチェックポイント便利リンク 《開発チーム過去ブログ》 2016.11.17更新版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/16 00:25:24
山梨県難所 ダムCP 葛野川(かずのかわ)ダム攻略 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/25 22:00:00

愛車一覧

スバル インプレッサ シリウス号 (スバル インプレッサ)
あれ?? ハイドラのアイコンが自動的にメイン画像に使われるみたいで、すみましぇんモフモフ ...
その他 徒歩 もふもふP (その他 徒歩)
パイロット、宇宙船シリウス号艦長
その他 テニス VCORE98 (その他 テニス)
めっちゃスピンかかります。 そのうえにガットをスピン系のPOLI TOUR REVにして ...
その他 テニス ヘッド・ジョコビッチ・2013 (その他 テニス)
ジョコビッチ、HEAD SPEED S, ヘッド スピードS,2013 HEADラジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation