グランツーリスモSPORT PS4
2021年7月8日のアップデートで追加されたGR86でニュルブルクリンクを走ってみました。
グランツーリスモSPORTの最大の欠点はエアロを装備できないところです。
このGR86もエアロを装備できません。(車種によって装備できるものもありますが)
エアロがないと高速コーナーや高速でのちょっとした凸凹で簡単にタイヤのグリップが抜けてしまい、とっても不安定になって下手すると制御不能になります。
今回のニュルブルクリンクでは長い直線での高速区間が有名ですし
路面もけっこう凸凹で荒れています。
さらに縁石のギャップが激しいところもあります。
走る前にパワーアップしたものだからさらに最高速はあがってるのですが
エアロなしでどこまで走れるのか、不安しかないですね。
とりあえず一回、走ってみたところ、やはり高速区間はちょっとした凸凹でグリップが抜けて、まともに走れなくて、コースアウトしたりスピンしたりで、こわいこわい。ここのニュルブルクリンクでは縁石も落差が大きいところもあって、それに乗り上げると不安定になりました。
あと最後の長過ぎるほど長い直線のあとのシケイン手前からのフルブレーキのときは、とんでもなくリヤが制御不能で
ぴえんヶ丘どすこい之助というやつでした(爆)
なんとかセッティングでごまかせないかごにょごにょしてみましたが。
どうなんでしょうか、これで走ってみましたが、
縁石は踏まないように、なるべくコースの内側を走ったり、
直線からのブレーキはアクセルと左足ブレーキの同時踏みで安定させるというラリーみたいな走り方をしてなんとか一周できました。
とりあえずスピンせず一周できたのでアップしときます。
あとギヤ比も含めてもっとセッティングを詰めていきたいところです。
【関連動画】
【
WRC 9 オールゴールドへの道】
【
ニュルブルクリンク 3分16秒 Tomahawk X VGT(グランツーリスモSPORT)】
【
グランツーリスモSPORT オールゴールドへの道】
【
グランツーリスモ6 オールゴールドへの道】
・現在の使用しているハンドルコントローラーはThrustmaster T300RSです。
関連
【
ハンドルコントローラー(ハンコン)は、どれがいいのか・グランツーリスモ、WRCなど】
価格チェック
Amazon【
Thrustmaster】
楽天【
Thrustmaster】
WRC 9
Amazon
【
WRC 9】
楽天
【
WRC9】
PS4 (PlayStation 4)
Amazon
【
PS4】
楽天
【
PS4】
チャンネル登録よろしくお願いします。
【
モフP レースゲー攻略 YouTube】
攻略実況しています
【
MofPのゲーム部屋】
Posted at 2021/07/10 21:17:14 | |
トラックバック(0) |
GT sport, GT6, グランツーリスモ | 日記