
網走湖の朝
朝焼けが湖面をオレンジに染めて幻想的です。

ここは道路沿いにあってアクセス簡単。
SLとも2ショットとりやすいです。



北海道のセコマでヘビロテしてるチキンカツカレー

スパイスばりばり効いて辛いけど美味しい
一路、西へ。


北海道らしい広大な畑を見ているだけでも気持ちいい。
こちらはSLだけでなく長い客車も展示されています。
駅舎のあとや陸橋もあり大きな公園になっています。



みわたすかぎり広々した草原?
めずらしいシモツケソウがたくさん咲いてました。
鳥の声しか聞こえないのどかないいところでした。


ちょうどラベンダーが満開でラッキーでした。
広い畑いっぱいにいろんな種類のラベンダーが咲き誇り見ていて飽きません。

夏の北海道、太陽の下は暑いけど
日陰は涼しくてちょうどいいです。
ラベンダーみながらコーヒーブレイク、幸せ。

紋別に来たらここですね。



桟橋の先端にある流氷展望タワー。
桟橋は500メーターほどもあるので歩くと大変ですが、
無料の送迎バスが往復しているので楽ちんです。
お客さんがいると運転するシステムで、ほぼ待たずに乗れました。

そのタワーの海底に水族館があります。


珍しいクリオネを見ることができます。
水の流れにながされてます。
体長が5mmぐらいでとても小さい!!
カメラで撮影するのにピントがあわずに苦労しました。

クリオネは、巻貝の一種で、貝殻を持たない軟体動物です。北極圏やその周辺の低水温の海域に生息し、「流氷の天使」や「氷の妖精」とも呼ばれます。
そういやタワーの目の前にでっかいクリオネさんがいたなあw


ほかにも水槽には、いろんな魚が泳いでいました。

海底のようすは窓から見えます。窓にびっしりと貝がへばりついてました。

濁っていたので魚は見えず。濁り度合いは時期によるそうです。
水族館はとても寒かったので防寒着はしっかり着ていきましょう。
つづきは動画でどうぞ↓
【北海道一周〜3300km】 2024年夏
https://macmof.com/wp/archives/18825
|
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/26 13:56:56 |
![]() |
|
ハイドラチェックポイント便利リンク 《開発チーム過去ブログ》 2016.11.17更新版 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/01/16 00:25:24 |
![]() |
|
山梨県難所 ダムCP 葛野川(かずのかわ)ダム攻略 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/12/25 22:00:00 |
![]() |
![]() |
Sirius (スバル インプレッサ) あれ?? ハイドラのアイコンが自動的にメイン画像に使われるみたいで、すみましぇんモフモフ ... |
![]() |
もふもふP (その他 徒歩) パイロット、宇宙船シリウス号艦長 |
![]() |
VCORE98 (その他 テニス) めっちゃスピンかかります。 そのうえにガットをスピン系のPOLI TOUR REVにして ... |
![]() |
ヘッド・ジョコビッチ・2013 (その他 テニス) ジョコビッチ、HEAD SPEED S, ヘッド スピードS,2013 HEADラジ ... |