1. 道の駅 マリンアイランドおかじま雄武町にある道の駅で、オホーツク海を一望できる絶景スポットです。
新鮮な海の幸を使ったレストランやお土産店が人気です。
特に、ホタテを使った料理は絶品です。
2. ウスタイベ千畳敷雄武町にある海岸で、広大な岩礁が広がっています。
波の浸食によってできた奇岩が特徴で、自然の雄大さを感じられます。
夕日の名所としても知られています。
3. 北見神威岬佐呂間町にある岬で、オホーツク海を一望できる絶景スポットです。
断崖絶壁が続く海岸線は、迫力満点です。
天気の良い日には、知床連山を望むことができます。
4. 道の駅 はまとんべつ浜頓別町にある道の駅で、クッチャロ湖を一望できる展望台があります。
クッチャロ湖は、ラムサール条約に登録された渡り鳥の飛来地として知られています。
特産品コーナーでは、地元で採れた新鮮な野菜や海産物を購入できます。
5. 道の駅 さるふつ公園猿払村にある道の駅で、広大な敷地内にはパークゴルフ場や温泉施設があります。
猿払村は、ホタテの水揚げ量が日本一としても有名です。
レストランでは、新鮮なホタテを使った料理を味わえます。
6. 北海道・原野の中のまっすぐな絶景ロード「エサヌカ線」猿払村にある全長約16kmの直線道路で、ライダーの聖地として知られています。
周囲には電柱や建物がなく、地平線まで続く絶景を楽しめます。
まるで空に向かって走っているかのような開放感を味わえます。
エサヌカ線は、冬期間は通行止めになります。
7. 宗谷岬日本最北端の地として知られ、天気の良い日にはサハリンの島影が見えます。
記念碑や売店などがあり、多くの観光客が訪れます。
最北端到達証明書は、旅の記念におすすめです。
8. 白い道宗谷岬近くにある白い道は、ホタテの貝殻を砕いて敷き詰めた道で、美しい景観が特徴です。
オホーツク海と青空とのコントラストが素晴らしく、写真撮影スポットとしても人気です。
9. 童夢温泉豊富町にある温泉で、茶褐色のモール泉が特徴です。
露天風呂からは、利尻富士を望むことができます。
旅の疲れを癒すのに最適な温泉です。
10. 道の駅 稚内稚内市にある道の駅で、稚内港に隣接しています。
お土産店やレストラン、観光案内所などがあり、観光の拠点として便利です。
稚内ならではの海産物を使ったお土産が豊富です。
11. 稚内駅日本最北端の駅として知られ、鉄道ファンに人気のスポットです。
駅舎内には、観光案内所やお土産店があります。
駅周辺には、飲食店やお土産店などが集まっています。
関連
【北海道一周〜3300km】 2024年夏
https://macmof.com/wp/archives/18825
Posted at 2025/03/07 19:17:12 | |
トラックバック(0) |
北海道~1周~ドライブ | 日記