• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macモフモフのブログ一覧

2025年02月10日 イイね!

氷を溶かす解氷スプレー・自作するのと買うのとどっちが得??

氷を溶かす解氷スプレー・自作するのと買うのとどっちが得??

冬に車のガラスに張り付いた氷を溶かす市販の液体は、主に以下の2種類があります。


1. 解氷スプレー

  • 主成分: アルコール類(エタノールなど)、グリコール類、界面活性剤など

  • 特徴: 氷を溶かすだけでなく、再凍結を防止する成分や、ガラスコーティングを保護する成分が含まれているものもあります。

  • 使用方法: 氷に直接スプレーする。

  • 注意点: 成分によっては、ゴムやプラスチックを劣化させる可能性があるため、使用前に注意書きをよく読む必要があります。


2. 解氷ウォッシャー液

  • 主成分: アルコール類、グリコール類、界面活性剤など

  • 特徴: 通常のウォッシャー液の代わりに使うことで、ガラスに付着した氷を溶かすことができます。

  • 使用方法: ウォッシャー液として使用する。

  • 注意点: 寒冷地仕様のウォッシャー液を使用する必要があります。


成分はアルコール類とのことでアルコールを買えば自作できるってことですよね。


調べるとアルコールと水を2:1の割合で混ぜたものでも代用できるそうです。

なぜアルコールがいいのかというと、アルコールが凍る温度が低いからです。

たとえば、エタノールと水を2:1の割合で混ぜた溶液の凝固点は、およそ-20℃〜-30℃程度になると考えられます。
このときのエタノール濃度は67%ぐらい。


エタノールといえば、消毒用に使われるエタノールですよね。

消毒用エタノールの濃度はおよそ70%から90%ぐらいで、ちょうどいいかも。

で、消毒用のエタノールの値段を調べたら、500ccで1000円前後でした。

alt

で、市販の解氷剤の値段は、、

なななんと、2Lで500円とか5Lで1000円とか?? (゚△゚;)え?

alt

めちゃ安いやん笑


あと、エタノールとワイパーなどのゴム部品への影響について
エタノールは、天然ゴムや一部の合成ゴム(例えば、ブチルゴム)を膨潤させたり、劣化させたりする可能性があります。しかし、全てのゴムがエタノールによって腐食するわけではありません。例えば、シリコーンゴムやフッ素ゴムなどは、エタノールに対して比較的耐性があります。


以上、


自作よりは買うほうが絶対コスパいい。
でしたww

Posted at 2025/02/10 23:48:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ WRX メンテ | 日記

プロフィール

「毎週金曜はGT7 ウィークリーチャレンジ 配信なう 遊びにきてね
https://youtube.com/live/Tspp8JDe6dE
何シテル?   06/20 12:41
モフ太を探せ! モフモフとかMacとか呼んでください。 相棒のモフ太とWRXで地球を探索中。 シリウス宇宙船 船長。 Youtube https://...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
23 45 6 7 8
9 10111213 14 15
16 17181920 2122
232425 26 27 28 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/26 13:56:56
ハイドラチェックポイント便利リンク 《開発チーム過去ブログ》 2016.11.17更新版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/16 00:25:24
山梨県難所 ダムCP 葛野川(かずのかわ)ダム攻略 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/25 22:00:00

愛車一覧

スバル インプレッサ シリウス号 (スバル インプレッサ)
あれ?? ハイドラのアイコンが自動的にメイン画像に使われるみたいで、すみましぇんモフモフ ...
その他 徒歩 もふもふP (その他 徒歩)
パイロット、宇宙船シリウス号艦長
その他 テニス VCORE98 (その他 テニス)
めっちゃスピンかかります。 そのうえにガットをスピン系のPOLI TOUR REVにして ...
その他 テニス ヘッド・ジョコビッチ・2013 (その他 テニス)
ジョコビッチ、HEAD SPEED S, ヘッド スピードS,2013 HEADラジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation