2005年09月24日

F型に標準といううわさのバッテリ耐熱シート。
自作しました、というより、ただ置いただけ。。
これ自体は簡単でしたが、意外な回り道が必要でした。。
みなさんのバッテリーの底の周囲には水は溜まっていませんか??
詳しくはURLにまとめました。
Posted at 2005/09/24 16:28:02 | |
トラックバック(0) |
インプレッサ WRX メンテ | クルマ
2005年09月23日
今朝、ガソリンいれました。
吸気温最適化プロジェクトの効果か、燃費10.6km/Lを記録しました。
かなりの好記録です。
300kmほど走行、ほぼぜんぶ通勤。
外気が25~30℃弱で、吸気温は平均30℃ぐらいでした。
いまは外気との関係で理想的な吸気温に近いと思います。
なので好結果がでたともいえます。
ハイオクは135円でした。
Posted at 2005/09/23 13:07:33 | |
トラックバック(0) | クルマ
2005年09月21日
「四国インプレッサWRXオーナーズ(仮称)」ってグループをいきおいで作ってしまいました。
四国とその近県のWRX乗りの方、クルマに限らず、美味しい料理、景色のいい場所、オススメスポットなどなど、ちょっとしたローカルネタで盛り上がってみませんか??
四国とその近辺のWRX乗りの方がどれぐらいいらっしゃるのか楽しみです。
たまにはいっしょにツーリングもしてみたいです。
四国に限らず、四国とWRXに興味のある方ならどなたでも歓迎しますので、ぜひのご参加お待ちしております。
Posted at 2005/09/23 13:03:27 | |
トラックバック(0) | クルマ
2005年09月14日

羽の上で虫が休憩してました。
Posted at 2005/09/21 00:51:57 | |
トラックバック(0) | 日記
2005年09月13日

前回Step9で導風板を取り付けたのに意外と効果が思わしくない。
吸気温の下がり方がいまいち。もっと下がるはずなのに。。
渋滞を走り終えて、エンジンルームを開けて、いろいろ触れてみるとS字ダクトの断熱シートの部分が非常に熱い。
つづきはURLにまとめました。。
Posted at 2005/09/19 22:49:49 | |
トラックバック(0) |
インプレッサ WRX メンテ | クルマ