• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_?のブログ一覧

2011年03月26日 イイね!

電気の周波数を統一したら?

東日本は計画停電とか電気が足りないとか大変ですが
東日本と西日本では電気の周波数が違うので
西日本では電気は余ってるのに東日本に電気を送れないというバカな話になってます。

調べると明治時代に東と西の電気会社が別々の発電機を輸入したというのが原因らしい。
これってひどい話ですよね。
国全体のこと考えてなかったんですね。

ちなみにひとつの国の中で周波数が違うなんて世界でも日本だけでしょ。
今回のトラブルをきっかけに、統一したらどうでしょう。
こういうことは誰でも思いつくことだから、とっくに議論が終わってて
なんか理由があってそのままになってるんだと思いますが。。
それにしても馬鹿な話だ。
Posted at 2011/03/26 22:59:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生活、ライフハック | 日記
2011年03月25日 イイね!

天皇、皇后両陛下、自主停電、那須御用邸の風呂を開放

天皇、皇后両陛下、「自主停電」お続けに
2011.3.24 21:30

 天皇、皇后両陛下が、東日本大震災の被災地に思いをはせ、お住まいの皇居・御所の電気を一定時間使わない「自主停電」を続けられていることが分かった。「国民と困難を分かち合いたい」という趣旨で15日に始めたもので、宮内庁の羽毛田信吾長官らによると、陛下は「寒いのは(服を)着れば大丈夫」とおっしゃっているという。

 両陛下は計画停電で「第1グループ」に分類された地域の停電時間に合わせ、1回約2時間にわたり、明かりや暖房といった電気の使用を一切控え、時にはろうそくや懐中電灯を使いながら過ごされているという。暗い中で夕食を取られることもあったようだ。

 両陛下は、第1グループで停電が計画されたものの、実際には電力供給が逼(ひっ)迫(ぱく)せず、停電がなかった日も、当初の計画時間に合わせ、自主的な停電を実行された。15日から23日までは1日も欠かさずに行い、スケジュールに合わせて同じ日に朝晩2回、電気を止められた日も複数回あったという。宮内庁東宮職によると、皇太子ご一家も、同様の「自主停電」を、お住まいの東宮御所で行われているという。

 計画停電では、皇居のある東京都千代田区は対象地域になっていない。




那須御用邸の風呂を開放 両陛下のご意向で
2011.3.24 15:48

 宮内庁は24日、両陛下や皇族方が静養に使われている那須御用邸(栃木)で職員が使用している風呂を、近隣地域にいる東日本大震災の避難者に開放すると発表した。
また、同県の御料牧場で保管している卵約1千個や缶詰、野菜などを避難所に提供する。
いずれも、両陛下のご意向を受けて決めたという。

 風呂の提供は26日にも開始。バスで送迎し、最大で週に300人程度の避難者が入浴する見通し。健康相談も受け付ける。

 御料牧場では牛乳も生産していたが、地震で原乳の処理施設が損傷し、現在は生産できない状態になっているという。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/110324/imp11032415490001-n1.htm

+++++++
感謝。
なんか涙が出そうになりました。
Posted at 2011/03/25 22:05:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活、ライフハック | 日記
2011年03月25日 イイね!

ビールで放射性物質から身を守る

ビール成分に放射線防護効果を確認

放医研・東京理科大の研究チームがヒトの血液細胞とマウス実験で実証
放射線防護効果は最大34%にも

詳しくは↓こちら↓
http://www.nirs.go.jp/news/press/2005/08_11.shtml


【概要】

放射線医学総合研究所 (佐々木 康人 理事長) 粒子線治療生物研究グループは東京理科大学薬学部放射線生命科学の研究チームと共同で、ビール成分が放射線を防護する効果があることをヒトの血液細胞やマウスを用いた実験で明らかにした。
アルコール飲料に放射線を防護する効果があることはすでに報告していたが、
ビールに溶けこんでいる麦芽の甘味成分などに放射線により生じる染色体異常を最大で34%も減少させる効果があることをつきとめたのは初めて。

同研究グループは、広島・長崎の原爆やチェルノブイリ原発事故被害者のなかにアルコール飲料で放射線障害が低減されたという話がある事をきっかけにして研究を展開。ビールを使った実験でビールそのものに放射線防護効果があることを明らかにしてきたが、ビールの中の何に放射線防護効果があるかは、未解明のままであった。今回、ビール中のアルコール分(エタノール)に加え、ビールに溶けこんでいる成分にも放射線防護効果があることをつきとめ、放射線被ばくの前にビールを飲むと、放射線による障害から防護されることを示した。今後、同研究グループは、さらに放射線防護成分の探査を行うとともに放射線をあびた後の防護効果の確認、血液以外の臓器細胞に対する効果、作用のメカニズムの解明などに研究を発展させていく。

放射線防護剤にはさまざまな薬が開発されているが、副作用を伴うものもあり、新たな薬剤開発が待たれている。今回の成果は、新たな放射線防護薬剤開発に一石を投じるものとされる。


++++++++++++

このニュースは2005年に報道されていたらしい。古い話で申し訳なし。

ビールやアルコール飲料といっしょに野菜を食べれば安心ってことか?
Posted at 2011/03/25 12:18:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活、ライフハック | 日記
2011年03月25日 イイね!

茨城新聞の矛盾した記事、ハウス栽培の野菜について

野菜の出荷停止とか騒ぎ過ぎだと思うけどな。

茨城新聞、だいじょうぶか??

以下の記事、タイトルと矛盾してますが。
茨城新聞http://www.ibaraki-np.co.jp/news/news.php?f_jun=13008853804149
より
++++
タイトル=ハウス栽培からも基準上回る放射性物質 ホウレンソウ

本文
県は23日までに、野菜類の検査でつくば、茨城(ともにハウス)、鉾田(不明)の3市町内で栽培されたホウレンソウからも暫定基準値を超えるヨウ素が検出されたと発表した。

野菜類(根菜、イモ類除く)の暫定基準値はヨウ素が2千ベクレル、セシウムが500ベクレル。
検出されたヨウ素はつくば市が1キロ当たり2300ベクレル (基準値の約1・15倍)、鉾田、茨城両市町が同4100ベクレル(同2・05倍)だった。
八千代町のホウレンソウ(ハウス栽培)はヨウ素、セシウムとも基準値内だった。

出荷の盛期を迎えたエシャレット、大葉、切りミツバ(以上ハウス栽培)=行方市▽トマト(同)=つくばみらい市▽ハクサイ(露地トンネル栽培)=八千代町 ▽レタス、セロリ=坂東市▽レンコン=土浦市▽小玉スイカ=桜川市-の計9品目の検査はすべて基準値内だった。
ヨウ素は1キロ当たり770ベクレル〜検出なし、セシウムは同135ベクレル〜検出なしで、いずれも低い値だった。
+++++

ハウス栽培のは「基準値以下」って書いてるやんか。
どっちが正解なの??

ふつうハウス栽培は屋根があるから放射性物質が着きにくい、と考えるのが普通だわな。



2011年03月21日 イイね!

iRobotが福島原発に向けて米国を出発

これが4台、福島原子力発電所に向けて米国を出発そうです。

iRobot 710 Warrior, 510 packBot


こういうのって日本の得意技と思っていたけど
米国のほうが進んでるのかなあ。
軍で使うので相当の開発予算をつぎこむも可能なのかも。
ともあれ現地で活躍してもらいたいですね。

Posted at 2011/03/21 22:12:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「毎週金曜はGT7 ウィークリーチャレンジ 配信なう 遊びにきてね
https://youtube.com/live/Tspp8JDe6dE
何シテル?   06/20 12:41
モフ太を探せ! モフモフとかMacとか呼んでください。 相棒のモフ太とWRXで地球を探索中。 シリウス宇宙船 船長。 Youtube https://...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/26 13:56:56
ハイドラチェックポイント便利リンク 《開発チーム過去ブログ》 2016.11.17更新版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/16 00:25:24
山梨県難所 ダムCP 葛野川(かずのかわ)ダム攻略 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/25 22:00:00

愛車一覧

スバル インプレッサ Sirius (スバル インプレッサ)
あれ?? ハイドラのアイコンが自動的にメイン画像に使われるみたいで、すみましぇんモフモフ ...
その他 徒歩 もふもふP (その他 徒歩)
パイロット、宇宙船シリウス号艦長
その他 テニス VCORE98 (その他 テニス)
めっちゃスピンかかります。 そのうえにガットをスピン系のPOLI TOUR REVにして ...
その他 テニス ヘッド・ジョコビッチ・2013 (その他 テニス)
ジョコビッチ、HEAD SPEED S, ヘッド スピードS,2013 HEADラジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation